
コメント

カナメ
そんなかんじだったです!
3ヶ月でそもそも5.6時間あいたことがないので、3時間で飲んでました!
薬を飲んで授乳できないとき大変でした!もっと月例増えたら飲む量がふえるから徐々に胸の張りがなくなります!(時間が空いても!)8ヶ月くらいになると、逆にでてる?て感じでした

ゆあひす
私も5~6時間空くとカチカチになります( ;∀;)
上の子の時もすぐカチカチになってたんですけどいつの間にかあまりカチカチにならなくなりました😄
-
らるん
夜間とかどうしてますか??🤮
子供が20時頃寝て自分が22時頃寝ると2〜3時には痛くて起きるので、
寝る前に起こして飲ませるかいつも悩みます、、🤮💦
いつ頃カチカチにならなくなった、とかは覚えてますか?- 12月1日
-
ゆあひす
夜はあまりにも痛かったら搾乳するか息子が飲みそうなら起こして飲ませる感じですかね😃
個人差あると思うんですけど離乳食始めてちょっとしてからなんで5~6ヶ月くらいにはあまりカチカチにならなくなってたと思います🎵
あまりにも空きすぎたら流石にカチカチになりましたけど(笑)- 12月1日
-
らるん
夜の最後の授乳は何時ころですかっ?🤔✨
今19時授乳→寝かしつけ
→22時頃起こして授乳ってやってます🤮
起こすのもこのまま続けてっていいのかなぁ、と悩むんですが、
寝る前におっぱいスッキリさせると自分の寝つきも良くて💦(笑)
搾乳器すると余計に張ってしまうので..😞💦💦
起こして飲ませずにそのまま寝ると痛みで3時前には自分が起きるので辛くて😅
起こして飲ませてもどっちみち2〜3時には起きるんですが、起こさずそのまま寝かせてた方が夜中は起きません💦
なので起こしてあげるのを繰り返すと夜中起きるのが癖になっちゃうかなー?とも悩みますし😞💦
離乳食食べる頃には、落ち着いてくれるといいなぁーっ、、😭😭
文章まとまりなくて、すみません😭- 12月1日

ゆあひす
うちの息子は割と頻繁に起きるので参考にならないかもですが💦
20時~22時の間→24時前後→4時って感じですかね😄
カチカチになると寝付きも悪くなっちゃいますよね😫
搾乳しちゃうと余計に張るのは辛いですね😭
癖とか気にせずにあげればいいと思いますよ🎵
そのうち落ち着くはずですし👍
私も夜中泣けばあげちゃいますし(*´∀`)♪
お互い頑張らなきゃですね😆

まーこ
毎回冷えピタをはって寝るといいかもです!冷やすと作られなくなるので夜だけ貼ってできるだけ作られないよーにしてました!今は3時ごろに1回授乳ですがあんまりカチカチにならないよーになりました☺⭐
らるん
これ以上に飲む量が増えるんですね^ ^!そしたらおっぱい枯れてしまいそう、、😞✨✨💦
何ヶ月くらいで、飲む量増えたなって感じしました??
生後3ヶ月に入った途端、飲む量増えた感じがしました。これより更に増えるんですね🤔🤔
カナメ
そりゃ増えますよー、これからですよ!5.6ヶ月にはさらに増えてるかと。時間はさほどかかりませんが、吸う力も強くなるから飲む時間も短くなるんですよ
最終的にはヘナヘナになります。www
らるん
そうなんですね..!それだけ飲む量も増えると、身体が母乳作らなきゃ!ってなってさらに分泌増えそうですが、楽になるもんなんですね🤔💦💦✨