※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン
家族・旦那

はじめて投稿します。旦那にイライラする。いる意味ないんですけど。も…

はじめて投稿します。
旦那にイライラする。いる意味ないんですけど。

もうすぐ5ヶ月の息子がいるワーママです。

ずっと仕事人間で頑張ってきたけど、産休、育休をとり少しの間仕事から離れました。
キャリアを積んで、自分で言うのもですが、かなり高給取りだったと思います。
産前は旦那の3倍の給料でした。
旦那は時間拘束が多いのに安月給の仕事です。
まぁ、好きでやってるのでいいと思ってました。

専業主婦になるのは期間限定と思って、育休中は楽しんでいましたが、仕事復帰するにあたり、家事育児を分担しようと約束しました。
元々家事は苦手で2人のときは外食ばかり、家事もお互いあまりせずになんとなく暮らしていました。

ですが、子供を授かり、産まれたからにはちゃんとした生活をせねばと心を入れ替え頑張っているところです。

旦那とはあまり時間が合わず、かなり不規則な時間の仕事をしています。
私は今までは残業で帰りが0時すぎることも多く、すれ違いにはお互い慣れていてなんとも思わない感じでした。

産後はすぐに復帰したくて息子が生後3ヶ月のときに保育園に預け仕事復帰しました。

今は時短にしてもらい、18時終わりで保育園の送り迎えは基本私がしています。

もちろん給料も減りました。
といっても旦那の2倍はもらえます。

気持ちのモヤモヤが渦巻いてます。
私は仕事をセーブして給料減ってもしっかり稼いで、家事育児をやってるのに、旦那は自分の好きなことばっかりしてる。
何も犠牲にしてない。


家事分担をするといいながら結局何もやってくれません。
私より早く帰れるときもお菓子食べながらテレビみてるし。
子供のお世話をするといいながらタバコ吸ってるし。
マジで辞めて欲しい。
臭いし。いくら外で吸っても服とかに臭いついてるし。

すぐ疲れたとか言ってソファで寝るし。
いや、そんな疲れるんなら辞めれば?

タバコ、酒も一向に辞める気配なし。
何度も言ってるのに。
せめて減らせ。
生活習慣最悪。
でも改善してくれない。

こんなんで老後とかも心配。

仕事で稼げないんならせめて家事分担しようよ。
家事やりたくないんならそれなりに稼いでこいよ。

甲斐性なしの貧乏暇なし。
いるだけでストレスです。
文句しかない。

そろそろ限界なので、本人にも同じこと言いたいんですが、男のプライドズタボロになりますかね?

コメント

エイヤ

ポンさん稼ぎがあって家事育児全部してるなんてイケメンすぎます✨旦那にしたいです!!笑

かなりプライドズタボロになってもおかしくない状況なのに把握出来てないなら伝えるしかないですね。。
むしろ専業主夫になったら?って感じですね。それで家事育児ちゃんとしてなかったら文句もいいやすくなります笑

別れるつもりはなくても別れてもポンさんだけでやってける…とかまで考えれる状況…。はやめの改善が旦那さんの為すぎます。。

  • ポン

    ポン


    専業主夫になってくれるならそれでもいいんですが、私の仕事が歳とってできるか心配なもので、悩ましいです。

    改善してもらえるよう、話し合いしてみようと思います!

    • 12月1日
n_n

全然言っていいと思います!!
我慢なんてしてたらポンさん自身がボロボロになってしまいます!!

夫婦だからこそ思ったことはちゃんと言ってなおしてもらいたいこと直してもらった方がいいと思います!今後の為にも!

あたしの旦那も子供のこと後回し自分自分ギャンブルは酷くあたしも我慢我慢して言えずいたのですがこの間思ったこと全て話したらスッキリしましたよ、まだまだですが少しずつやってくれるようになりました、言っても変わってくれないやってくれない時あるけどちゃんとしてもらうまで言うことにしました!笑

  • ポン

    ポン


    思っていること全て言える関係が素敵です。
    ちゃんと改善されているんですね。

    私もちゃんと言おうと思います!
    根気がいりそうですが笑

    • 12月1日
  • n_n

    n_n


    あたしも最初は思ってること言える関係でわなかったです。お互い素直になれず意地っ張りけど夫婦になりお互い少しずつ変わっていきました。

    本当に根気強くですね!笑
    6年付き合って結婚したのですがもう根気強くやってます!笑

    • 12月1日
deleted user

いっそ旦那さん稼ぎ悪いなら仕事辞めて専業主夫になって貰ってはいかがでしょうか?
男のプライドってそもそも女より稼ぎ少ない時点でズタボロの筈なんですけどねー。でも、最近の人は自分は自分って感じの人が、多いので気にしないのかも。



専業主夫になってそれでもダメなら離婚したらどうでしょうか?
どうせ離婚するなら35過ぎたあたりで離婚しますかね。仕事も見つかりにくいので笑

旦那より稼ぎいいなら私ならちゃっちゃと見切りつけて子どもと楽しい生活します。
正直お金以外で旦那いりませんし

  • ポン

    ポン


    とても潔い意見をありがとうございます。

    離婚も頭をよぎりますが、不貞とかないと財産分与で私の預金を渡すことになるのは絶対嫌なので悩ましいです。

    • 12月1日
hiro3ya

お気持ち分かります!子供がいない時は家事の必要がないから、家の事を何も言わないで働かせてくれる理解のある夫だけど、実際は本人が何もする気がないから相手にも言わないだけという…

私も5ヶ月で復帰して、何もかも負担がきて、夫を憎いと思う感情が渦巻いてしまったので、離婚覚悟でぶつけました!とは言え、子供の為にも別れたくはなかったので、感情的にならないように何度もシミュレーションして😅
こんなに悩んでいる事に全く気付いていなかったようで、青天の霹靂といった感じで、別れる的なニュアンスも言われたけど、最終的に冷静に考えて自分がおかしい事に気付いたのか、それからとても協力的になりました。
と言っても、家事は相変わらず全て私ですが、育児はかなりの部分をやってくれる様になったので助かってます。
でも、世間で育メンとかいって持て囃されてるのを見るとイラッとします😡育児は二人の子供なんだから当たり前、家事を積極的にする男を持て囃してくれ!と。

  • ポン

    ポン


    シュミレーションされたのすごいです!
    たしかに、伝える時に感情的にならないようにって大事ですね!

    私はついヒステリックに言ってしまいがちなので、シュミレーションしてみます!

    やはり言葉で伝えることが大事なようですね。

    • 12月1日
ままり

なんてかっこいい!
憧れます!!わたしもポンさんみたいな女性になりたいです!😂

旦那さんはきっとポンさんに甘えてるんですね💦
ただでさえ世の中の男は親になった自覚が母親の半分かそれ以下なのに
母であるポンさんがだいぶ頼れますからね…
きっと俺が好きなことしてても大丈夫とか思ってるんでしょう
ふざけんなって話ですよね🙄

言っていいと思います!
男のプライドなんかぶっ壊して
子の父親として、旦那としてのプライドを持ってもらいたいですね😂😂

  • ポン

    ポン


    ほんと、父親の自覚ないですよね。
    ガツンと言ってやろうと思います。
    改善してくれればいいですが。

    • 12月2日