
コメント

アキちゃんママ
生後二ヶ月は、まだ生活リズムが整ってなくて当たり前なので、寝てくれる日もあれば寝ない日もあると思います。
外出すると、色んな刺激で疲れやすいのでよく寝ると言われていますが、それも個人差があるのでなんとも言えないかもしれません。
人に会うなどすると、疲れやすいみたいですねー。

panda.pp
だんだんと起きる時間が長くなってきてるんですかね~黄昏泣きですかね。
うちの子も朝散歩したり、周りがうるさかったりすると疲れてよく寝ますよ~なのでよく散歩します。寝かしたいので😃
-
り
普段全然泣かないのでどこか悪いのかとか新ばいになっちゃって😭
やっぱり外出ると寝てくれるんですね😳- 11月30日

ママリ
特に原因はなくそんな感じだと思いますよ😊
今日はそういう日なんだね〜くらいで😁
お出かけすると疲れて寝るとか、いつもより刺激があると夜泣きするとかありますが、個人差あるので都市伝説だと思ってます!(笑)
大人だって寝る時間バラバラですし夜中目覚めたりもしますし、赤ちゃんはもっと不安定なのでそういう時だってありますよ👌💗
-
り
そうですよね😭
普段こんなことないんでいつもと違うとこあったかな?!って不安になっちゃって😔- 11月30日

mio
「メンタルリープ」ではないですか?
うちも普段は全然ぐずらない子なんですが、2、3日前からこのメンタルリープとやらに突入したようで。
おとといは特にひどく、眠いのに眠れなくてグズグズ…。
最終的にはギャン泣きして、めずらしく授乳時間以外でおっぱい咥え、そのまま寝落ちしました。
「メンタルリープ」ご存知なければ、ネットで検索してみてください。
私もつい最近知ったばかりですが、前知識があったおかげで落ち着いて対応できました(^^)
-
り
調べてみます😭
- 12月1日

ちぇい
出産予定日から8週目にあたる週にメンタルリープにあたります。その頃グズると言われているので、もしかしたらその時期なのかもしれないですね😊あと、朝は毎日決まった時間に起こす、などをするとリズムが決まって良いですよ❤️うちは6時15分頃に毎日起こしてお着替えさせて授乳してます🤱❤️
-
り
リズム決めるとメンタルリープにはいいんですね!
大雑把には決まってたんですけどチャント時間決めたいと思います😳- 12月1日
り
そうですよね😞
最近は起きる時間も寝る時間も決まっていたのでこんなに泣かれるのは魔の三週目ぶりくらいで😂