※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
428🍀
子育て・グッズ

子供の言葉の発達について相談です。発音できる言葉が限られており、周りの女の子と比べて遅れを感じています。気にするべきか教えて欲しいです。

我が子の言葉が遅そめです!

理解はしているし、男の子だし、
と思い、そこまで気にしてなかったのですが…
気にしたほうがいいレベルか教えてください!

はっきり言える順から

・わんわん
・おちゃ
・ママ
・パパ
・ばぁば
・くっく
・カー(カラス)

のみです!

パパとママはブームによってパパが言えなくなったりママが言えなくなったりします

〇〇持ってきて〜
〇〇するよ〜
などは理解しています!

絵本の指差しはリンゴしかできません😅

周りが女の子ばかりでお喋りが凄く上手なので気になってきました💦

コメント

deleted user

うちの子2歳ですが
ママしか言えません!
療育してますが
あまり遅いと1歳6ヶ月検診で指摘されると思います!

  • 428🍀

    428🍀

    1歳半検診で引っかかるかな〜と思い気にしています😨

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これだけ話せば私的
    引っかからないと思いますよ?
    犬の絵とかみて指差しなどできますか?ෆ̈

    • 11月30日
  • 428🍀

    428🍀

    リンゴは正しくできますが、絵本で位置を覚えてるだけな気もしてます!
    それ以外は適当に指差してる感じです😥
    動物は全てにわんわんと言って指差してる感じです!

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫な気しますけどね!
    本当に話せない指差しできないと療育の話などされますがෆ̈

    • 11月30日
  • 428🍀

    428🍀

    一歳半検診で引っかかったら聞いてみようと思います!
    詳しくありがとうございます😊!

    • 11月30日
deleted user

1歳5ヶ月なら喋ってる方だとおもいますよ。

  • 428🍀

    428🍀

    そうなんですか⁇
    周りの子が息子より低月齢で会話レベルにお喋りが上手でびっくりしてしまって😳

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理解してるなら大丈夫です😆
    うちの子めっちゃお喋りすぎなのに
    一歳半検診では 指さしせず(笑)
    指さしというより 自分で絵をさして
    「これは、飛行機~~~」とか言ってたよに
    2歳になってから その後どうですか?と心配の電話が(笑)

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのくらいなら普通ですよ全然!

    • 11月30日
  • 428🍀

    428🍀

    理解はしているのですが、言葉に興味なし!って感じです😨
    うちは指差しも無理だな…と笑笑
    気にしすぎないようにします☺️!

    • 11月30日
yk3♡

うちの娘は2歳になるまで
パパ
アンパン(アンパンマン)
ワンワン
くらいしか言えなかったですよー。
私もかなり心配しましたが2歳半年くらいにびっくりするほど会話が成り立つくらいいっぱい喋れるようになりました。あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ♪
私からしたら428さんの息子さん、1歳半ですごい単語出てると思います!

  • 428🍀

    428🍀

    いつかは喋るだろうと思っていたのですが、一歳半検診が近づいてきて引っかかるだろうなぁと急に心配に💦
    成長は人それぞれですもんね!
    つい周りとの差に心配してしまいましたが、気にしすぎないようにします☺️

    • 11月30日
ちい

3語以上喋れたら大丈夫みたいですよ!
うちは1歳半検診ひっかかりました、、
2歳半にして言葉増えてきてお喋り増えました( ¨̮ )
まだまだ気にしなくて大丈夫だとおもいます!

  • 428🍀

    428🍀

    一歳半検診に内容的に息子には出来ないなとつい心配に😨笑
    まだ気にしなくても大丈夫そうで安心しました☺️!

    • 11月30日
ゆっちゃん

うちの双子の1人はママー、指差してあ!っていう言葉しか言いません👶でもこちらが言ってることは理解してることもあるのでそのうち話すかなと思っています😊
もう1人はワンワン、ママ、パパ、おわった、あーあ、くっく、パンパン、ばあば、などいろいろ言います👶

  • 428🍀

    428🍀

    発達は人それぞれ違いますもんね!
    そのうち話すかなと気楽に構えます☺️!

    • 11月30日
deleted user

上の子が一歳半検診のときにまだ何もしゃべれませんでした。でもこちらの言葉はわかってました。引っ掛かりませんでした。三歳くらいから喋りだしました。今ではずっと喋ってます(^-^)

  • 428🍀

    428🍀

    まだまだこれからなんですね😳!
    周りがお喋り上手で心配になりましたが、気にしないようにします☺️

    • 11月30日
deleted user

うちの娘もその位か、それより話せませんでしたよ!
うちの娘は1歳8ヶ月で受けた1歳半検診のとき指差しもできなくて、軽く引っかかりました。 
でも、こちらの言ってる事は分かってるし、慎重な性格の子なので溜め込んでから一気に話し始めるタイプだと思い、気にしてませんでした!
2歳になる頃には指差しして動物や果物の名前言えるし、かゆい痛いなんかも言えるようになり、今は2語文も話します。
まだ気にしなくてもいいんじゃないかな?と思いますよ!

  • 428🍀

    428🍀

    指差しも無理だと思うので引っかかるなぁと思っています!
    息子もこちらの言ってることはわかって行動できるからこれからなのかな?と思いました☺️
    気にしすぎないようにします!

    • 11月30日
micotaro

遅いんですか🤣?
次男はまんまー!しか言わないです!
言ってることはだいたいわかってますが☺️

  • 428🍀

    428🍀

    周りがもう会話レベルで急に遅いのか?と思い始めてしまいました💦笑

    • 11月30日
  • micotaro

    micotaro

    全然まだまだ心配しなくて大丈夫だとおもいますよ~☺️!

    • 11月30日
  • 428🍀

    428🍀

    ありがとうございます☺️!
    心配しないようにしようと思います♪

    • 11月30日
はる

え!凄いですよ!沢山言葉出てる方だと思いますよ☺️♩

2歳でも出ない子は出ないですし、心配しなくて大丈夫です☺️

  • 428🍀

    428🍀

    そうなんですね😳!
    心配しないようにします☺️
    ありがとうございます😊

    • 12月1日