
小1の男の子について、国語や算数の学習状況に不安があります。同じ年齢のお子さんの様子を教えてください。
小1男の子
今の時期どのくらい勉強できていますか?
国語
ひらがな読める、たまに間違えたり癖がありますが書ける
わ、はの区別、拗音がまだ難しい
文章題できる
算数
計算できる(足し算引き算)
文章題も式と答えは出せますが
「全部で何個ありますか」と出たら答えに〇個と書きますがそれがなかなか身につかない
毎日宿題で躓き心配なのですが
同い年のお子さんがいる方はどうですか?
幼稚園では全く勉強をしておらず年長で自分の名前が書け、本格的に勉強を始めたのは小学校に入ってからです。
- はじめてのままり
コメント

はじめてのママリ
うちの子も小学生からです!
同じくらいの感じですがまだ1年生だしそこまでしっかり出来てなくて良いのかなと考えてます。
ただ、保護者面談で算数の文章問題を毎回間違えると言われたので本屋さんで算数の文章問題集を買って夏休み1日1枚やろうかなと子供と話しました!
学校では助けられないし学校に丸投げは良くないので負担にならない程度にやろうと思ってます!

ひまわりママ
発達グレーの1年生の男の子がいます。
国語
ひらがな 読めるが、スラスラは読めてない。時々間違えたり、つかえたりする。読む速度が遅め。
【を、お。わ、は】の区別や、【おか◯さん(おかあさん)、おに◯さん(おにいさん)】といった伸びる音?が理解できてない。ひらがな書きは若干怪しいが大体 クリアは出来てる。字は荒い🤣
国語テスト 40点。
算数
計算はできている(足し算・引き算)
文章問題は内容によって躓きはあり。
特に答えの【例)◯◯◯が◯◯より◯個多い】が苦手。
算数点 最高95点、最低でも70点。
投稿内容からして
全く勉強しておらず、自分の名前だけ書ける状態で入学されたのであれば 上々ではないかなと思いますよ😊
-
ひまわりママ
夏休みは算数ドリルやひらがなの復習を中心にやらせる予定です。- 8時間前
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます。
うちもおねえさんとおねいさんとか苦手です😔習いたてだから仕方ないかなとも思いますが…
上々ですか😭少し安心しました。
うちもドリル買ってみますね。
回答ありがとうございます(*´`)- 8時間前
はじめてのままり
ドリルを買うのもいいですね( ˇωˇ )なんだか前向きになれました。
ありがとうございます( ˇωˇ )