※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐾
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は2時間から6時間までバラバラ。ミルクをあげているが、睡眠パターンにムラがあるのは問題ないか心配。昨日は5時間寝たが、今日は3時間おきに目覚める。

生後1ヶ月くらいでまとまっての睡眠、どのくらい寝ますか?
うちの子は2時間で起きるときもあれば6時間寝っぱなしのときもあり間隔がバラバラです😅
起きたときにミルクをあげてるんですけど、こんなにムラがあって良いんですかね?(´・_・`)
ちなみに昨日は5時間寝て、今日はしっかり3時間おきに目を覚まします💧

コメント

ママリ

その頃は夜8時間以上ぶっ通しで寝てました💦

もう少ししたら
夜しっかり寝てくれるようになると思いますよ👍👍

  • 🐾

    🐾

    8時間(´⊙ω⊙`)すごいですね!
    その間授乳やおむつはどうしてましたか?
    よく寝てくれるまでもう少しですかね〜💦

    • 11月30日
まちこ

2ヶ月ですが、4時間平均ですがあくまで平均でバラバラです。
満腹中枢出来てないからなのか、腸内環境が良いのか、飲んじゃあおしっこして、ゲップして隙間出来たらおっぱい欲しがりますねー

  • 🐾

    🐾

    やっぱりバラバラになりますよね😅
    本当その繰り返しですよね!間のおっぱいじゃない授乳はミルクもあげてますか??

    • 11月30日
  • まちこ

    まちこ

    最近、17~21時が30分毎に授乳なので😌そこで1回60ミリリットルミルク🍼あげてます!
    午前1~5時が一番母乳を作るってことなので、その時間と前後は必ず母乳をあげてます!

    • 11月30日
  • 🐾

    🐾

    30分毎すごいです✨
    私も頑張らなきゃなぁ(´・_・`)!
    夜の授乳大事ですよね!眠いけどお互い頑張りましょうね😭💕

    • 11月30日
ままり

赤ちゃんも人間だから長く寝るときもあると思います!
息子もそうでした😃
お昼寝時間やたら長いときと短いときもあります。

  • 🐾

    🐾

    その時の気分によるんですかね😌
    ほとんど寝てるのでお昼寝も夜の睡眠もバラバラで😅

    • 11月30日
むむ

上の子が1ヶ月の頃はほとんど毎日2.3時間おきでした。
たまに4.5時間寝てくれたり、間隔なんてバラバラでしたよ😁
2ヶ月くらいから5.6時間まとまって寝てくれることが増えましたが、寝る・寝ないは赤ちゃんによって様々なので、ムラがあるのも当たり前だと思います😃

  • 🐾

    🐾

    そうですよね💦これから間隔長くなってきますかね😌
    ムラがあっても大丈夫ですよね、安心しました(*^^*)!

    • 11月30日