※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オクノ
妊娠・出産

子供が未熟児でNICUに入院中で、母乳の搾乳量が減少しています。母乳をやめたい気持ちがあり、他の方の意見を求めています。

10日前に子供が31週0日5未熟児で生まれ、現在NICUに入院中です。
ドナーミルクと搾乳した母乳を飲んでいますが、
現在母乳が一回の搾乳で10mlしか出ません。
だんだんと搾乳できる量も減ってます。
数日は50〜60mlほどは出てました。


とても情けない気分になり、母乳をやめたいです。
皆さんだったらどうされますか。

コメント

deleted user

うちもN卒の娘がいますが、出産前からNに入ることが決まっていて、
助産師さんにNICUに入る子のママは
直接飲んでもらえないからどうしても母乳が減ってしまう、
増えることなくどうしてもミルクに移行するママが多い
でも、ミルクでも何にも問題なく十分に育つから
たとえ出なくなっても悩まなくていい!
ミルクで大丈夫!!!

と言ってもらっていたので
私はわりとすぐ諦めてミルクに移行してもらいました😂!

助産師さんの
ミルクでも育つから!!の言葉にかなり救われました!!

  • オクノ

    オクノ

    すごいありがたいお言葉です。
    もう本当に出なくて、電動の搾乳機でも手動の搾乳機でも、なんでもかんでもまるっきりダメ。なくなく手絞りで絞って胸は真っ赤。絞れな量は4ml。
    小さい体で産んでしまったのに、母乳すら与えられずあまりの情けなさに搾乳の時間が来るたびに泣いてしまいます。
    母乳諦めようかな。。

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは疾患がありでの入院だったので
    少し状況は違いますが、、

    しんどいですよね、、nicuに面会に行くたびに
    我が子がどうなってしまうのか、
    モニターの音もなり響いていてそれだけで辛いのに
    どんどん母乳は減り、夜中も搾乳に起きるものの
    娘がいるわけでもなく、暗闇でひたすら…当時私もかなり精神的にしんどかったのでお気持ち痛いほどわかります、、

    ただ私の場合助産師さんの言葉を信じて
    搾乳をやめて睡眠が取れるようになったら
    少しだけですが気持ちが安定しました😭!!!

    情けなくなんてないです!!!
    少しでも初乳はあげられたし!!
    今のミルクの性能はすごいよっ!と
    助産師さんも当時言ってました🥰

    何より産後の痛みに耐えながら
    面会に通う、もうそれだけで赤ちゃんも
    とってもとっても嬉しいと思います😭
    だからどうかどうか無理はなさならないでください😣✨

    • 5月18日
S u

私も今同じ状況で、搾乳量が減ってきて焦っています😂
上の子は出産のショック?軽く鬱なのかな??睡魔不足や傷の痛みでご飯が食べられず母乳が1ヶ月で出なくなり諦めて泣く泣くミルクに移行しました。
ミルクって腹持ちが良く、そこから赤ちゃんも私もぐっすり寝られるようになりストレスフリーでした!
今はアレルギーもなくお調子者ですくすく育っています!
お互いストレスフリーの楽な育児しましょう🥰