※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

6歳の男の子と7ヶ月の女の子を育てるママが、長男の泣き虫ぶりに悩んでいます。毎日怒ってしまい、自己嫌悪に陥っています。息子との関係を改善したいと相談しています。

今日の日替わり質問は、もうすぐ6歳の男の子・生後7ヶ月の女の子を育てるママの投稿を紹介します。

・・・・・

悩んでます。私は育児が向いてないです。

6歳の長男を毎日のように怒ってしまいます。理由は長男がひどく泣き虫だからです。
例えば、テレビでクイズ番組を見ていて、自分より先に私らが答えると大声で号泣。もう○○と一緒にテレビ見たくない!と消すと、さらに号泣。
寝る前に、歯磨きとかトイレに行くように促すと、言われる前にやりたかった〜と号泣。

泣き止みません。
これを毎日のように繰り返しています。
つい強い口調で言ってしまいます。私だけでなく、最近は夫も言うようになってしまい、長男としては両親から交互に怒られてる感覚だと思います。

<中略>

息子は「ぼくを助けてくれる味方なんていない」

と言っていました。私は一気に頭に血が上って、自己嫌悪。息子をどんだけ追い詰めていたんだと、私も号泣してしまいました。母親失格です。

<中略>
この先、どうやっていったらいいのか分かりません。
でも長男が可愛くないと思ったことはありません。ニコニコ笑顔で、嬉しそうに話す姿は可愛くて仕方ありません。

今、私と息子のすべきことは何でしょうか…

・・・・・

みなさんからのあたたかい回答をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。

※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

ぽんぽん

息子くん、ちょっとした赤ちゃん返りに
なっているのかもしれないですね、、、
うちも年の差になるので他人事では
ないと思いコメントしてしまいました。

マミムメイモムシ

私自身が子どもの頃そんな感じでした。両親には「そんな事で泣くな!」と叱られていましたけど

どれだけ叱られても
私自身も泣きたくて泣いてるわけではないので困りました。

それと、やっぱり下の子が産まれると
構って欲しいと言う気持ちが強くなって
自分でできることもできなくなったり
泣いたらパパママが優しくしてくれるかもって気持ちが芽生えたのはありましたね。。。

でも実際は、泣けば泣くほど怒られたのでどんどん卑屈になって

私なんて可愛がられてないんだ、、、と思ってそのまま大人になったので

大人になった今でも
両親には愛されたことはないと思ってます。


私の上の子は4歳ですが
うちの子もとても泣き虫ですぐに泣きます。

本当は自分でできるのに
出来ないと泣きじゃくったりもしますが

我が家では全て対応しています。

泣いたことに対して叱ることはないです。

おねえちゃんになって
それなりに我慢も沢山してくれてるでしょうから

できる限り受け止めています!

たも

私も育児が向いてないです。
全く同じ状況だったので他人事ではなくコメントさせて頂きました。

今年5歳になる上の子が赤ちゃん返りもあり、わがままで泣き虫で癇癪を起こす頻度がかなり上がりました。

同じように言われたくなかった。やるから言わないで!僕が先!これはこうじゃ無いとダメなの!わーん😭号泣…的なのがしょっちゅうで私も主人も手に負えなくて怒ったりもう知らない!ってしたり鬼から電話とか使ったりしてしまってました。

そんなある日、息子に吃音が出てしまいました。
最初は少しつっかえる程度でしたがそのうちに最初の言葉から続かない、息が苦しそうになり顔を真っ赤にするくらいになってしまいました。
どれだけのストレスを抱えていたんだろう。
逃げることも発散することもできない小さな子になんてことをしてしまったんだろうと…私も母親失格です。

失格ですけど母親辞めるわけにはいきませんから、園の先生に相談し発達相談室を紹介してもらい私だけそこに行き相談して息子との関わりを修正しているところで、主人もそこに連れて行く予定です。
私はペアレントトレーニングを受ける予定です。

今実践していることは
・言い方を考える。(息子の意思を尊重する)
・褒め時は褒めるだけ。(でも、や今度は〜などを付けない)
・何かをして欲しい時は目の前でしゃがんで目線を合わせて怒らずに優しい目で頼む(「ご飯食べ終わったから歯磨きしようね」とか「歯磨きしてくれたらママ嬉しいな!」とか「一緒に歯磨きしよう!」とか)
・1日1回でもいいから特別扱いをする(「○○ちゃん今日頑張ったから特別にりんご山盛りね!」とか(笑))
・スキンシップを意識する

です。
まだペアレントトレーニング受けてないのでうまく行かないことも多いし怒ってしまう時もありますが、怒る回数は格段に減りました。
そしてどもりも減りました。
上の子にとったら下の子が急に増えるのって最高に理不尽なことなんだそうです。
今までパパとママ独り占め自分が一番優先が当たり前だったのにいきなり自分が優先されないパパもママも独り占めできない。さらに怒られる!思い通りにいかない!ってなるわけですからね。

そう思うとわがままの理由が少しわかる気がしませんか?
お互い年の差育児頑張りましょう🙇‍♀️

  • keiママ

    keiママ

    うちの長男も乞音あります。うちは言葉が遅かったので言語リハビリを受けているのと年長なので通級に通っています。
    吃り始めたときは、なんできちんと言わないの?とか責めた感じで私は言ってましたが、乞音と説明を受けてからは責めず、これが彼の話し方と思うようにしました。とにかく話終わるまで聞いてから会話をするようになりました。
    乞音のあるこが回りにいないのでついコメントしてしまいました😅

    • 12月8日
  • ぱぐちゃん

    ぱぐちゃん

    横から失礼します。人ごととは思えずコメントしてしまいました。
    娘ではないのですが、私自身吃音と今も付き合っています。
    仕事も日常生活もちょっと不便ですが、開き直って過ごしてます♬

    吃音は発見と対応が早ければ早いほど、改善すると言われています。
    また吃音は、精神的なものが原因と思われがちですが、あくまで発達の過程に起こる現象でストレスはあくまで一因としての引き金であり要因ではないと研究で知られつつあるそうです。(既に知っていらしたら申し訳ありません)
    同じ症状を持つ子のお母様でご自身を責めている方をたくさん見てきたので、お母さんのせいじゃないですよと声を大にして言いたいです。

    私の母は色々なところに相談したそうですが、専門医に出会うのが遅く私は症状がかなり強く残ってしまいました。しかし、私のために動いてくれて、逃げずに向き合ってくれた母を私は尊敬していますしずっと大好きです。なのできっとお子さんもお母さんの頑張る姿、見ていると思います(*´˘`*)

    長くなった上に、方向性が違ってすみませんが、どうしてもコメントしたくてしてしまいました💦

    • 12月8日
  • とら丸

    とら丸

    私の弟がそうでした!
    原因はお父さんが叱ったから
    じゃないか…って
    お父さんが気にしてましたが
    いつの間にか無くなってました
    両親共働きだし、
    特に何かやっていたかどうかは分かりませんが
    ちゃんと向き合ってらっしゃるんですから!
    必ずなくなりますよ!!

    横らか失礼しました!!

    • 12月9日
  • たも

    たも

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちの子も一度言語聴覚士さんに見ていただくことになりました。
    必要なら療育に通ったりするみたいです。
    私も周りに吃音のある子がおらず不安な日々です。

    ぱぐちゃんさん
    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も息子の吃音に気がついてから自分も吃音があることに改めて気がつきました。
    今は話す人がほぼ主人のみなので救われていますが外で働けと言われているので今後私も向き合わないといけないと思っています。
    ストレスは要因ではないのですね。知らなかったです。
    罪悪感でいっぱいでしたが少し違った気持ちで息子の吃音に向き合えそうです。
    ありがとうございます。

    とら🐯さん
    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    無くなることを信じてできることはやってあげたいと思います。

    • 12月9日
みちこ

ぎゅ〜っと抱きしめて「大好きだよ」と言いましょう😣💦

イライラしてなにか言いそうになったらグッと堪えて心の中で6秒数えてください!
怒りのピークは6秒と言われているので、数えた後冷静に話すことができると思います。試してみてください。

いくみ

テレビのことは、ごめんね、先にわかっちゃった、テヘ、くらいに流しちゃダメなのでしょうか⁉なにも、もういっしょにテレビ見たくない、なんて言って消すほどかな、と思います。むしろ、息子さんが答えた時に誉めてあげるくらいでいいのでは?と思います。

歯みがきやトイレは、促さず見守って、行ってなさそうな時だけ、そういえばトイレ行った?とか、歯磨きした?と聞くくらいにすればいいのかな、と思います。

ひつじ雲

私のところの長男もそんな感じです💦
長男ということで色々我慢も多いと思います💦

今は小学生で下の子達は保育園に行ってるので、一緒にいる時間も増えてますし、一緒に買い物行ったりしてます✨
息子には「あなたが産まれたからママはママになれたんだよ。産まれてきてくれてありがとう。怒ってばかりのママでごめんね。」と言うと息子は「怒ってるママも僕のママだよ。大好きなママだよ。ママのところに産まれてこれてよかった」と言われました。

優しくしたい気持ちもありますが、やはりどっかで「一番上なんだからしっかりして!」と言う気持ちも少なからずあります。
一緒にいる時間を少し増やすのも手かと思います☺️
一緒に育児頑張りましょうね✨

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    横から失礼します、5人のお子様のママなんですか!?凄すぎます。。。全然関係ない事ですがビックリしたもので;今一人の子育てでも大変だなと思ってるのに。。。神レベルですw

    • 12月8日
  • まま

    まま

    ママのところに産まれてこれてよかった…
    なんていい子なんですか!!
    ウルッときました。
    素敵なママなのがよく分かります。

    • 12月8日
  • ひつじ雲

    ひつじ雲

    5人のママになるのに不安はかなりありますが、上の子もそれなりに大きいので、どんな反応を示すか、どんなキョウダイなるのかそちらの方が楽しみです✨
    「なるようになる」しか思ってないので、ある意味能天気です(笑)

    • 12月8日
  • ひつじ雲

    ひつじ雲

    ありがとうございます✨
    男の子なので活発で私自身ついていけないことも多々あり、尚且つ今は反抗期で大変です......(笑)
    親の私が言うのもおかしいですが、本当はいい子で、私自身助けられてることもあります☺️

    全然素敵なママではないです💦
    ですが、子ども達にとってカッコよくて、頼りがいのあるヒーローみたいなママでありたいなとは思います🤗

    • 12月8日
ゆきまま

なんか、懐かしいです
私がまさに長男くんの様でした。

年子の妹が居て
私は嫉妬から妹を怪我させたこともあります
(縫わせたほどです)
けど、その時って
「ママと同じ時間をずっと共有してたい」とかで
行き着く先は 基本
かまって欲しい
私だけ見て欲しい
褒めて欲しいなど 言わば「甘え」なんですよね

けど、私の場合は
それらプラス「拗ねる」もあったので
結局 泣いたり叫んだりしてました(笑)
だからといって的確なアドバイスとか
出来ないんですけど
いつか気づきますよ 絶対に

「あっ…私かっこわるいなぁ」って

  • もさ

    もさ

    横から失礼します。
    上の子が今まさにそんな感じです😢弟に意地悪ばかりでそれに対して怒ってしまうし、拗ねて泣きわめく。最近はどう接してあげたらいいかわかりません😭
    構って欲しいってわかってるんですけど。私も素直に寄り添ってあげればいいんですよね。

    • 12月9日
  • ゆきまま

    ゆきまま

    そうですね(^^)
    寂しがり屋なんですよ きっと。
    私の時は親から年後だから
    ほぼ双子扱いされてたけど
    いざって時は「お姉ちゃんなんだから」とその辺でお姉ちゃんに
    なりきれない自分で揺らいでました

    シンママ家庭で金銭面的にも
    余裕がなかったんだと思いますが
    たまーに母と私だけのデートがありました(笑)
    ご飯食べてゲームセンター行って
    でも最後は
    「そろそろ妹ちゃんのためにおうち帰ろ?」と言われた時には
    素直に「帰る!」って言えてました
    そんなのが1年ちょっと続き
    私が小1.2くらいになったときは
    キッパリ割り切れてました。

    ある程度年齢や時間は必要なのかな?と今思い返すと
    そう思います
    あと、あんまり相手にしないってのも手かも(笑)
    泣いて叫べは振り向いてくれるって
    思ってるんで
    「ぷいっ!」としちゃって
    落ち着いたら なにかしてあげるのもいいかもしれないですね(笑)
    私が「かっこわるいかも」って思う前の段階で
    「泣いたってかまってくんねーじゃん!」って思ってたので(笑)

    • 12月9日
deleted user

あるあるですよね(-∀-`; )
わたしも小さい時、そんな思いしたことあります。
甥っ子がまさにそうなので、そういうときは
「あー、そうだよね、わたしも小さい時そう思ってた!ごめんね、気をつけるね!」
って言ってます😅
わたしの場合は甥っ子なので少し違いますが、少しでも参考程度になれば…😊

涙

まだお母さんに甘えたいんじゃないかな?うちの娘7才で今双子の7カ月いますが、べたべたしたり泣いたり怒ったり凄いですよ。そしたら双子の次でいいから私のこと可愛がってといわれてしまいました。今は好きだよとかギュッとすると落ち着いたりします。

kameko

あたしも育児向いてないです😖
イラッとすれば我慢できずに怒鳴っちゃうし⤵
子どものこと後回しにしがちになったり😅

歯磨きやトイレは
「おやすみの前に何するんだっけ〜??😁」
とか
「そろそろおやすみの時間だからママトイレ行こうかなぁ🚶✨」
とか言い方を変えてみるのはいかがですか?

あたしの家ではクイズ番組で答えあいっこしたり
基本的に会話がないので少し羨ましいです😂

あさひまま

私も育児全く向いてません。

小さいことですぐ怒るし大声出すし
私の思い通りにならないと、息子に当たってしまってます。
悪いことだと分かってるしそんなことしたってなんの意味もないのにホントに人としていかれてるなって思ってます。
最近はイヤイヤ期で野菜は何にしても食べないし気に入ったものしか食べません。そのことに対して苛立ちはんぱなく。
仕事もしててそれの疲れもあり、もうご飯なんか作りたくないです。元々料理嫌いなのに。
自分の気の短さをどうにかしたいし、この性格を息子のためにも直したいです。

  • れ

    突然すみません。
    とても共感してしまい思わずコメントさせていただきました。

    同じく我が家もイヤイヤ期もあり
    仕事もしてて疲れもあり、
    ご飯も食べてくれず、
    旦那はゲームばっか。
    そのせいもあるのか
    息子に大声で怒ったり
    当たったりしてしまっています。
    生理前だとなおさらイライラで
    思い通りにならないと腹を立ててしまいます。

    その度に我に返って
    優しく[さっきはごめんね、でもこれはダメだよ。]と、ぎゅうして仲直り。ってするんですけど
    それでもやっぱり悩んでしまいます。

    もう少しのびのび育児ができたらいいんですけど。。

    • 12月8日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    うちも娘も息子も食べる野菜バラバラなのでまぁ死にはせんし最悪野菜ジュースあるしー😂って気持で適当です笑
    仕事もしてて育児もしてたらそりゃしんどい思います😭
    しんどい日はご飯なんて食べればなんでもいいと思いますよ!

    • 12月8日
  • あさひまま

    あさひまま

    コメントありがとうございます

    読んでたら泣いてしまいました。笑
    もっと楽に楽しく育児したいんですけど、ホントに思うように行きません。
    生理前やばいですよね!私は旦那にも当たり散らしてます・・・笑

    私も息子に怒ったあとは必ずぎゅってしてごめんね。大好きよ。って言って反省してます。
    だったら怒るなよって話なんですけどね。なかなか無理な話です。

    世の中のママさん達はどうやって乗り越えてきたのかなって毎日考えたり、息子は幸せなのかなと考えたりする日々です。
    常に自己嫌悪になってます

    • 12月8日
  • あさひまま

    あさひまま

    コメントありがとうございます

    朝なんて時間ないから申し訳ないですが毎日納豆ご飯のみです・・・笑
    野菜ジュース!その手は思いつかなかったー💦
    もっとニコニコしていたいんですが、なかなか難しいです。
    怒ってる時間の方が多いです。
    自分も疲れます。でも怒ってしまいます

    • 12月8日
  • れ

    私もうるうるしてます。笑

    まさに今生理前なんですが
    今日も旦那に当たり散らしました笑

    子どもだとしても人対人。
    怒ってしまうのも無理ない…。
    って言うのも心の何処かにあるんですが、、、
    んー、わかってはいても
    つい怒ってしまって
    結局反省…あぁ矛盾。の繰り返しです。笑

    なんだか同じ悩みのママさんが
    いて下さって、1人じゃないんだな〜。と思うと少し楽になりました。

    • 12月8日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    納豆ご飯でもいいやないですか!☺
    うち朝とか2人とも牛乳だけで食べてくれないし何なら娘お菓子食べようとしてますよ😂
    おい、それはご飯ちゃう。せめてスティックパン1本食べようか?って感じですよ😂

    ニコニコは私もしてないと思います(。ŏ_ŏ)
    しんどいずっと2人とおるのしんどいしんどい嫌ー!!!ってなったらきょえーって叫びながらトイレに逃げてゲームしてでます笑
    相当しんどかったりイライラが凄いときはもぉーっ2人ともあっち行って!あっち行ってよー!!!ってゆってしまったりもしますがその都度娘にさっきはごめんなさいm(_ _)mって謝るともぉ大丈夫?って最近聞かれるようになりました笑
    イヤイヤ期うちは息子妊娠中と重なりげっそり今回は3人目妊娠中で魔の三歳と始まった息子のイヤイヤ期‥
    気づけばあれ?怒る回数減ったかも!って思うとききます!
    まだ2歳。ママも2歳。イヤイヤされたら一緒にイヤイヤしましょ😂

    • 12月8日
  • ミラ

    ミラ

    食べないものはそれでよし、として食べるものを多目にあげて良いと思います🙋うちもその時期は野菜ジュースで補っていました❗

    保育園の給食で野菜を食べてるのを知ってびっくりして、「どうしておうちで野菜食べないの?」と聞いたら
    「学校でがんばってるからおうちでは食べない」と言われました。今でも家ではあまり食べません。

    そんな感じで子供は子供で色々なことを母親が知らないところで頑張っているんですよね。

    私が職場でボロボロになってる時、息子も学校で頑張っている。私が仕事を頑張れるのは、息子が一生懸命頑張ってくれているからだと思います。

    怒ってしまうことは今でもたくさんありますが、だいぶ減りました。
    毎日大好きとありがとうが言えていたらきっと大丈夫ですよ!

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    「保育園で頑張ってるからやらない」
    うちの子も言ってました。
    私の前では、ご飯は自分で食べない、トイレはオムツでしたがる、靴は自分で脱ぎ履きしない…
    保育園では全部出来ています。

    やんわりと促す言葉はかけますが、以前、助産師さんに保育園で出来ているのなら大丈夫と言っていただいたので、出来る限り対応しています。

    最近、徐々に…本当に徐々にですが、気が向けば自分ですることもあります。

    大人になってもママにやってもらっている姿を想像して、あり得ない、いつか自分でする日がくると思うと、頼られるのも今だけと思えます。

    • 12月9日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    横からすいません!
    うちどこも行ってないですが甘えてると思っておむつは履かないですがやってあげてます笑でもそれも3回やって無理やったら呼んで!って感じの掛け声でご飯とか息子私娘で食べてるのでとりあえず私の食べ終わるまでお好きに食べてスタイルからの食べさせてあげてる感じです笑😂
    旦那義両親には甘やかしすぎちゃう?もぉお姉ちゃんなんやから!とかゆわれますが、お姉ちゃんだからなに?で終わりです笑

    きっと今だけでこんなお世話できたりするの減って行くと思うといいやないのーって感じですよ☺

    • 12月10日
みいた(22)

彼が、自分でやりたかったことは、親が次は何する?そしたら今度は何をするの?って聞いてあげるといいかも!!
うちもトイレは言われる前にやりたい派で、出かける前、寝る前は何するんだっけ?って促します!!
あ!トイレだ!!って言ったらそうだね!!って^^*
上手にできたら些細なことでも褒めてあげましょうね^^*

れもん

はじめまして。
2歳の女の子と現在双子を妊娠中の母親です。
仕事でお母さんたちから子育て相談を受けています。

まだまだ手のかかる7ヶ月の下のお子さんがいて大変ですよね。
そんな中、上のお子さんとの関係も悩んでいてお辛いと思います。

ちょっとしたことで号泣しているのをみると大人からすると「そんなことで泣くな!」と思ってしまうのも、よくわかります。
毎日となると疲れてしまいますね。

育児が向いていないとおっしゃっていますが、大丈夫です。
どう接したらいいかわからないだけ。方法を知れば対応できるようになります。

まずはお子さんとの信頼関係を築いていきましょう。
それをするには泣くときの気持ちを一旦は受け止めてあげます。
大人でもしんどい時に「そんなんで泣くな!」と言われたら辛いですよね。
大人からしたら大したことなくても人生経験のない子どもは悲しいし、悔しいのです。

例えば、クイズ番組で先に答えられなくて泣いてしまった場合、「先に答えたかったんだね、できなくて悔しかったね」というような感じです。

そしてけっして「そんなことで泣くな」と叱らないこと。

お子さまの悪いところが目につくなら、それを肯定的に見るように練習しましょう。

例えばクイズに先に答えられなかった、 または言われる前にやりたかった と言って泣くというのは、お子さんは「負けず嫌い」「自分でやりたいという強い気持ち」「自立心がある」というように変換して考えることができると思います。

そうしていくと今まで気づかなかったお子さんの沢山の良いところを発見できると思いますよ。

ネガティブなことをポジティブに変換することをリフレーミングと言いますが、これはお母さまご自身にも使えます。
ご自身の好きでないところ、受け入れられないところを自分で変換して肯定してあげてください。

子育てでぶつかるのは自分の弱さに直面した時が多いです。自分の弱さを受け止めることでお子さんの弱さに見える部分も受け入れることができるようになります。

ここには沢山は書ききれないのでこれくらいにしておきます。まずは赤ちゃんもいて大変だとは思いますが上のお子さんの気持ちを否定せず、受け止めてあげるところから始めることをおすすめします。

少しでもヒントになりますように。

ゆず**

私自身が第一子で、年の離れた妹と弟がいます。
お世話をするのが好きだったので、兄弟ができたときにはすごく嬉しかった記憶しかありません。が、この頃、体調を崩すことが多かったようです。

あの頃から環境変化に弱かったんだなーと、今になって思います。
そして、あの頃、忙しかっただろう母を思うとよく育ててくれたなと思います。
母は子育てに不向きな方だと思うので、、、、頑張ってくれていたのだろうなと、余計に感謝してしまいます。。。


その頃、私が嬉しかったのは、親が一緒にジグソーパズルをしてくれたことでした。1日1ピース、父と母が手伝ってくれました。少しずつ取り組む姿を誉めてもらったのを覚えています。

お母さんとお子さんと好きなものが似ていたりしませんか?歌、おやつ、遊びなど、二人で(みんなで)楽しめることを、いくつか見つけてみるのはどうでしょうか?(^^)

ぽにょ汰

主さんがすこし大人げないなと思ってしまいました…すみません💦
文章を読んでいると、息子さんの気持ちが受け止められていないように思いました。
テレビで先に答えずに息子さんの発言を待てばいいですし、もし先に答えてしまって泣いて怒ったら「ごめんね💦○○も答え分かってたんだもんね!ママと同じだった!?すごいねぇ😆✨」って言ってあげれば、息子さんの気持ちは報われますよね。まだ6歳の子に泣くなって無理な話ですよ。だってまだ6歳だし。トイレの話しも同じで、声かけを少し変えればいいと思いますよ💡「寝る前は~!?」ってクイズ形式にしたり、息子さんに声かける前に息子さんの行動を少し観察してみてはどうでしょう?
今息子さんすごく寂しいと思いますよ?妹にはパパもママも笑顔なのに、僕にはパパもママも怒って怖い顔ばかり。

息子さんと話す機会を一日最低でも15分はとりましょう。あなたが主体で話すのではなく、息子さんに話をしてもらい、あなたは相づちを打つだけです。うんうん、そうなんだね。って聞いて共感してもらうだけで、子供の気持ちはだいぶ和らぐはずです。
二児の母なんですから、母親失格なんて嘆いてる場合じゃないですよ。
頑張ってください😊

  • ぽにょ汰

    ぽにょ汰

    共感ありがとうございます。確かに精神的虐待と言われたら否定は出来ないかもしれませんが、主さんも二人目育児でいっぱいいっぱいなんだと思います💦きっと、これから軌道修正していけると思いますよ😊

    • 12月8日
  • みみみ

    みみみ


    主さんは子育て向いていないと
    ご自分で思ってらっしゃって
    悩んでもどうすればいいのかわからず
    ここに相談されてらっしゃると思います。

    人はそれぞれ第三者にはわからない
    子育ての状況などあると思いますし
    追い詰められてる方もたくさんいらっしゃるので
    安易にその返答はどうかなと思います。

    • 12月8日
  • 千夜子

    千夜子

    それは言い過ぎ。

    • 12月8日
  • ぽにょ汰

    ぽにょ汰

    何かすみません…私の回答から招いてしまったことなので💦すみません💦

    • 12月8日
  • ぽにょ汰

    ぽにょ汰

    すみません、私の回答が厳しすぎたので、かおみおりんさんが同調されたのだと思います💦すみません💦

    • 12月8日
  • 千夜子

    千夜子

    ぽにょ汰さんのコメントは全然厳しくないし、むしろアドバイス満載で参考になる回答だと思います。
    虐待とか、施設の方が幸せとか、子供を否定するなって言ってる人が質問者さんを全否定してるのが優しくないなって思って…。

    • 12月8日
  • ぽにょ汰

    ぽにょ汰

    そうだったんですね💦
    言葉って難しいですよね😥
    えりんぎさん、今大変な時ですね😭寝不足などは大丈夫ですか?😊

    • 12月8日
  • 彩波

    彩波

    コメントを読んでいて、子育てが上手くいってる人だから、そんなふうに言えるのだろぅなっと思いました。

    母親失格だと思って、弱音を吐いて、でも頑張ろぅと思うからなやんで書き込むんじゃないですかね😣

    私も同じよぅな感じなので、主さんの言いたいこと、すっごくわかります。

    • 12月9日
  • ぽにょ汰

    ぽにょ汰

    子育てに上手いも下手もないと思います😊誰もが一生懸命で、暗中模索しながら、必死にしていると思いますよ。
    皆さん同じ性格のお子さん育てるわけじゃないし、育てやすい、育てにくいは必ずありますからね💡 
    コメントが少しキツくなってしまって、追い討ちをかけているように感じたのならすみません。私の表現が悪かったです。ただ、私は同調、共感することを望んでいるようには思えなかったので…軌道修正のヒントになればとコメントしたつもりでした😣不快にさせてすみません😭

    • 12月9日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    子育てに向いてない…と悩まれてるのに「大人気ない」はちょっとないのかな、と思ってしまいました。
    ぽにょ汰さんは、今とても子育てに充実感を持たれてて、よい精神状態なんだと思います。
    ステキなことだと思います。
    でも、悩まれてる方に「子供の気持ちを受け止められてない」と言われたらどう思うか、想像してみてください。
    私なら立ち直れないです。

    • 12月9日
  • ぽにょ汰

    ぽにょ汰

    ご指摘ありがとうございます。
    確かに言い方がキツかったですね💦
    私が悩んでいたらズバッと言ってもらった方が前向きに考えられるので、思わずコメントしてしまいました。不快にさせてすみません。
    確かに悩んで、憔悴してるかもしれませんが、大変ですね、大丈夫ですよ、みんな同じだからって言うのは、今の主さんが欲しい回答とは違うんじゃないかと思って…客観的に主さんの言動や行動を拝見した上で主さんがどうすればいいか、どこが駄目なのかをきちんと知ることが大事だと思ったんです😓

    • 12月9日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    同調や共感だけが良いわけではないので、客観的なご意見として参考になると思い、ぽにょ汰さんのご意見を拝見してました。
    ただ、こういう場は顔が見えないからこそ、言葉の使い方が問われると思うのです。
    ズバっと言って欲しい人と、そうでな人いるでしょうし。
    難しいですよね。
    でも、知らない人から「どこがダメ」なのかを指摘する目的でのコメント、受け取る方はなかなか厳しいものがあるかなと感じました。
    優しいだけが良いとは思わないですが、伝え方は相手への敬意でもあると私は思います。
    粘着質なコメント書いてしまい、すみません。

    • 12月9日
  • ぽにょ汰

    ぽにょ汰

    感じ方や、価値観は人それぞれです。
    とても貴重なコメント、ありがとうございました😊言葉使いには今後注意しようと思います💡こちらこそ、不快にしてしまい、すみませんでした💦

    • 12月9日
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝

もう●●とテレビ見たくないって言うのは酷くないですか?そこは泣かれても大人なんだから、先答えちゃってごめんね。とか言ってなだめるとか出来ないでしょうか??
うちもすごい泣き虫で怒ることもたくさんありますが、その子を否定したりはしないです!
下の子を叩いたりしてたら然りますが、自分の感情で怒らないようにしてます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ꙳⋆𓆉𓇼3児のmama𓇼𓆉꙳⋆さん

    • 12月9日
ゆきゆん

ほめてほしいから先テレビも先に答えたり、歯磨きなども自分から行ってこんなにできるよってアピールしたいのではないでしょうか?😊
怒ったあとにフォローされてますか?
私はホルモンバランス乱れていつもより怒ってしまったときなどは、後から冷静になったときや落ち着いてきたときにさっきは怒ったけどママ〇〇のこと大好きだよってフォローしています😊
そうすると自分はだめでもママは自分のこと好きなんだって安心するみたいですよ😍
うちでは、怒るときはパパが怒ったらママはよしよしって感じで、ママが怒ったらパパが慰めるようにして逃げ場を作るようにしています😊

ちっさ〜

うちもです。うちは8歳の上の子に言われます。未だにですが…(T_T)

そんなことないのにね( ; ; )

みんな一緒ですよ。大丈夫🙆‍♀️

あけみ

息子ちゃん、悔しかったんじゃないかな?毎日笑顔でやれればいいと思うよ

nkn1122

発達相談を日頃仕事としています。すこしコツを

参考になるか……怒ることはオススメしません。とは、言っても怒ってしまうのも仕方がないことと一つ思っておいていいと思います。

お子さんは今、自我の芽生えや自己主張の練習中なのです。
子どもは「イヤイヤ」や「理不尽さ」などしつこくしてしまいます。まず、子どもはそんなものと言うことを忘れないで!
親は感情的にならず、冷静に何を子どもが求めているのかを観察して、導くのが役割……と思って見てください、そうすると、子どもが感情的になっても、大人なんだからつられてイライラしちゃダメだわ★と冷静になれるかも👍

具体的には、まず、①共感する。
テレビの場面では
「ごめんね、先に答えちゃった。○○くんも応えたかったんだね」

②自分で考えさせる、選択させる
「次の問題が出たら、どうする?ママはどうしたらいい?」と言うふうに、自分で考えさせると、今までと違ってくるのでは。

歯磨き場面でも
「言われる前したかったのね。(共感)じゃぁ、全部自分でやって、終わったらママのところに教えに来てくれる?」と言うふうに変わりに本人が満たされそうな提案をする。それが出来たら、思いっきり褒める!思いっきりですよ!!!

ちょっとしたコツでママもボクもハッピー!

★コツは……叱る→正しい行動を導く声かえです。怒るのはすごく簡単です!正しい声掛けは意識しないとなかなか身につきません!

命に関わる、他人を傷つける時などは叱りますが、それ以外は叱っても意味がありません。怒られたというマイナスイメージだけで、なぜ怒られたかは理解していません。泣いた時は、もう話なんて聞いてませんからね!
それより、冷静に話をした方が理解できますし、しようとする子になります。

長くなりましたが、こどもにつられず冷静にいられるか、考え方、声のかけ方を工夫するだけで、お互い楽になるはずですよ!

❤1児💟

うちの息子は5歳ですが…言う事利かなく毎日戦争で怒ってますよ!私も色々と育児に自信ありません。多分皆さん同じと思います!大丈夫ですよ。正直息子の為に兄弟作ってあげたいと思い母親として自信なくし、いつも思ってます妊活でタイミング合わず多分2人目の赤ちゃんは私がこんな母親やから来たくないんだろうね…と思って、いつも息子にごめんね、こんなママでって思ってます。けど息子は『ママ大好き』と言ってくれます!

  • sat.o.mi

    sat.o.mi

    横入りすみません🙇
    まさに当時同じ気持ちだったので、思わずコメントしたくなりました😭
    うちは6学年差です。
    産婦人科に通いながら、中々授かれず…が1年程続きました。息子に兄弟を作ってあげたい。正直排卵日を狙っての子作りの為だけの作業的な行為でした。それで、赤ちゃんだってこんな両親の元に産まれてきたくないよなぁ。とか、自信を無くし、息子や旦那にこんなママ、妻でごめんね。とかずっとそんな気持ちでした。
    産婦人科の先生からのアドバイスで治療を一旦休むことになって、私の気持ち的にも一旦諦めようと思ったら…妊娠が判明し、無事出産できました。
    毎日上の子は弟のことをとても可愛がってくれています。
    ❤1児💟 mama❤ さんの元にも、可愛い赤ちゃんがいつかきっと来てくれることを祈ってます。

    • 12月8日
  • ❤1児💟

    ❤1児💟

    ありがとうございます。

    • 12月8日
ほしか

私も今もうすぐ2歳と生後2ヶ月になる男の子の育児に奮闘中です😭

私の場合は赤ちゃん返りみたいなのはそんなになかったのですが、やはり同じように困るくらい泣くことあって余裕ない時は怒ってしまいます💦
もう少し心広く受け止めてあげないとなーと反省しどうしたらいいか悩みました💦
私のところは時間ある時下の子が寝た時機嫌いい時は上の子の話聞いてあげたりギューってしたりしてたら最近前みたいに困るくらい泣くこと無くなりました!同じような感じで通用するかは分かりませんがやってみて下さい😣😣

ゆき

男の子3人います♡
男の子は、べた褒めで育てました♡
褒めすぎるくらいでちょうどいいです♡
私は、
ママは弱いから俺達が、守ってあげなくちゃと思わせて子育てしました。
「ママこれ、できないからやってー♡ありがとう♡」みたいに(-´∀`-)

長男くんを、いっぱい頼ってあげて下さい♡
きっと、喜んで何でもやってくれるようになりますよ♡

Rママ

私も長男との関わり方に困っています。
毎日毎日怒鳴ってしまいます。
息子は対して悪くないのに自分の余裕のなさでイライラしてしまいカーっとなって最終的に自己嫌悪に陥る毎日です。
寝顔をみて「こんなママでごめんね」と反省していますが同じことの繰り返しです。
でもどんなに怒ってもイライラしても寝る前に「ママの大好きな○○くん」「ママは1番○○くんが大好き」と言うようにしてます。

怒る方も怒られる方もツラいですよね。
でもこんな時もあったな~と思い出話が出切る日が来ると信じて大事なお子さんと関わっていきましょう。

ちょっちゃん

冷静になった時でいいので、ハグしましょ。母親だって完璧な人間じゃないんです。
気づいた時点でさっきは怒っちゃってごめんねって謝ったらいいんです。

子どもはお母さんのことが大好きなのですから自信持って下さい。
どんなに怒っても、自分のお母さんが一番です😉

mnmn

私自身、4人兄弟の一番上で、3歳下、5歳下、10歳下といました。すぐ下の弟が出来た時、やはりイタズラをしたり、弟に悪さをして気を引こうとしていたそうです。あとは、母が弟にオッパイをあげようとすると、絵本を持って行って妨害したり💦
今聞くと少し恥ずかしいですが、私はママよりパパっ子になってました(^^)ママは下の子ですが、パパはコミュニケーションが取れる上の子の方が扱いやすいはずです✨
男同士ですし、お休みの日にパパとお出かけして、特別におもちゃを買って貰ったり、アイスを食べたり、何か下の子とは違う特別感を知ることで、上の子って成長します✨
下の子にご飯を食べさせたり、お手伝いをさせたり、『◯◯ちゃんは赤ちゃんだから、お兄ちゃん一緒に◯◯ちゃんにご飯あげよーね😄』って言って、出来たら『すごーい‼️さすがお兄ちゃんだね‼️えらいねー✨』ってナデナデしてスキンシップを取ってあげてください。私は両親にそうやって育ててもらい、一番上で嫌な思いや寂しい気持ちになったことはありませんでした。
育児ってそんな簡単ぢゃないと思いますが…。私なんてまだ一人なのに毎日てんてこ舞いです😂

蝶々

私も長男には厳しく当たってしまいます。
次男が夏に産まれたこともあり
次男に付きっきりであまり遊んであげられていませんし、
長男は私の連れ子ということもあるかもしれませんが旦那も怒る時は少々キツめです。

でも次男が夜寝て
長男と二人きりになると
ぎゅーってしてから寝るのを習慣にしています(^^)
厳しくしてしまっても大事な息子です
かわいくてしかたありません

あや

保育士です。癇癪を起こした時はこちら側も怒るのではなく落ち着くまで待ってあげましょう。そして泣いた理由を決めつけるのではなく本人の口から聞き出して気持ちを受け止めてあげると、お子さんも僕の話を聞いてくれた、分かってくれたと安心すると思います😊そして私の働いている保育園では抱きしめる保育をしています。お子さんを沢山抱きしめてあげてください

あーりん

泣かせてる理由がわかっているので
クイズ番組の時は自分達は答えず子供に答えさせてあってたら誉めてあげたらいいのでは(´・ω・`)?
私は子供を泣かせたくないので
自分がどうしてもみたいのあったら録画して子供が保育園や寝ている間にみてますょ☆
歯磨きやトイレ寝る時間を決めてその時間になったら必ずすると約束してみては?
時間になってもできないなら声かけてあげてどんだけ泣いても次頑張ろうッて声かけてあげて一ヶ月に一回ご褒美あげたりとか
くやしがったりはいいことなんですょ
うけとめてやるのが親です
なんでも怒ったらいいと思ったらいけないです子供にも感情あります
怒るときは危ないことや物なげたり人を叩いた時ぐらいですッ(*^▽^*)

deleted user

一緒にクイズを楽しめませんか?
私は一緒に楽しんで『息子君、分かる?ママと考えようか』と話し掛けます。
まだまだ意味が分からないかもしれませんが、以外と理解していてニッコニッコ笑います。

泣いたら怒る。
私も怒ってしまいますが、イライラではなく、本人が痛いことをしたりして泣いたら怒ります。痛いこと=怒られる=怖い、と思わせてます。

少しだけ、赤ちゃん=自分、子供=自分で考えてみたらどうですか?

意味なく叱られたら、そしたら怖いですよね。悲しいですよね。

そう考えたら、きっと分かると思います。

お互いに育児頑張りましょうね(о´∀`о)

happy30

私も大人気なく叱ってしまうことあります。そういうときは、自分に余裕がなかったり、疲れたりしているときです。子どもは大人が疲れていることをなかなか気づけないですよね。私も反省することばかりです。

冷静になるために、一度何も言わずに離れることをおすすめします。隣の部屋に行く、トイレに入るなど、できれば階段を上り下りするくらい離れるといいです。階段も早歩きで上ると息が切れます。それくらいがちょうどいいです。

よくなかったなと思うことがあり、月一回上の子と二人っきりで遊ぶ時間を作ることにしています。

我が家の救いは、私が怒ると主人がかばい、主人が怒ると私がかばうことでフォローしていることです。それでも、上の子から「パパとママは私の気持ちをわかってない!話を聞いてくれない!」と言われました。

私は自己肯定感が低い子どもにはしたくないです。なんとかしたいと思い、保健センターで育児相談をしたところ、様子を見てやはり育てにくい子であると言っていただき、がんばっている私をたくさんフォローしていただき、救われました。

今ならきっと間に合います。ここに書いた勇気はすごいです。自分のダメなところをあえて書いているからです。きっと変われます。自力でできないのであれば、地域の保健センターに相談してもよいと思います。助けてくれる人はいます。前向きに動いてみてください。

まままぁ

テレビの事はそんなに言うほどの事でしょうか?
「ママ分かっちゃったーニヤリ。長男分かる?」とか言ったりヒント出したりして楽しんだりするのは難しいですか?
わたしにも長男くんみたいだった時期がありましたので(>_<;)
上のやりとりは、親と義理の妹のやり取りですが、わたしもこうして欲しかっただけなのにと羨ましかったのを覚えてて・・

歯磨きは、「もしかして今、もう少ししたら〇〇しようと思ってる?」みたいな感じで言ってみたらどうでしょう?

昔のバイト先で「指示されなくても分かってます!」って言ってきたモンスター新人に通用した手口です(笑)

ぽん

生後7ヶ月のお子さんもいるから尚更大変ですよね。そちらの面倒もみなきゃいけないし…。妹さんばかり見ているのを見て息子さんは寂しくてかまってほしいのかもしれませんね…。私がそうでした。弟ばかり親がかばい私はいつもどなられ。生まれてこなきゃ良かったと小さい頃から思ってました。ぎゅっと抱き締めてあげたら息子さんも落ち着くんじゃないですかね😊きっと寂しいんですょ。妹さんが落ち着いてるとき二人の時間も作ってあげてください☺️
辛いなら友達誘って気分転換もいいですよ😃一人でいると余計考え事してつらくなります。

natuki

厳しい意見もありますが、この方は自分達に問題があり追い詰めていた事に気づいて改めたいと思ってるじゃないですか?👐

周りから見てあり得ない事や発言も、なかなか当事者は気づけなかったりしますよね。
でも息子さんの一言で気づいた。
もう十分理解されてると思います💦
私も後々気づいて反省する事沢山あります🙇

それはそうと、私も息子さんと同じ発言を、親にしたことあります。
親には「何言ってるんだ!」と、その言葉にすら怒られました。
あのとき「○○の事は大好きで大切だよ。でもこれは良くないよね」と抱き締めながら一回でも言って貰えたら、全然違いました。

そういう言葉が返って来てほしいと願いながら「誰も私の味方をしてくれない」と発言したのをよく覚えています。
でもきっと親もどうしたらいいかわからなかったんですよね。
そんな事言われて親もショックだっただろうなと、親の立場になって感じます。

ある日母が電話中に「私は子供達が何より大事、子供守るためなら何だってする」と誰かとコソコソと話していたのを耳にしました。
そういう記憶って今でも鮮明に覚えていますよ!
その時に小学生ながら自分の部屋で嬉しくて大泣きした覚えがあります。
言葉で伝えるって大事です!
今では両親とは大の仲良しです!
沢山の言葉と温もりで少しずつ信頼関係を積み上げていって下さい✨
長文失礼しました。

ahaha

可愛い我が子に泣かれると辛いのはわかります。でも、悪いことをしてるわけではないのに怒られるのはとても可哀想だなと思いました。
泣くことを怒っても泣きやまないですよね…。泣くことが今の彼の感情表現なら、それを奪わないで…感情を受け止めてあげるしかないかなと思います!
「可愛くないと思ったことはない。可愛くて仕方ない」というその気持ちを毎日伝えてみてはいかがでしょうか。そして、泣くことは悪いことではないとお話してあげてほしいです。

ありみん

私も全く同じです。

上の子3歳を怒ってしまいます。
下の子が起きてしまうので
(家事等出来なくなるので)
静かにしなさい‼️と
でも3歳の子は騒いでるのが普通の事なのに…自己嫌悪です。

はじめてのママリ🔰

泣いたらとりあえず抱きしめてあげて、その状態で言い聞かせるのはどうですか。
6歳ともなるとそうはいかないのかな。

えたん

わたしも少し前まで同じような状況でしたのでコメントいたしました

6歳の長男と1歳の長女です
今思うとあれは赤ちゃんがえりだったのかも?と思います
間違いを指摘されるのをすごく嫌がったり、手に負えないほど号泣したりです。
赤ちゃんより長男を優先し、寝るときも寝かしつけて大好きだよと愛情を注いできたつもりなのに
どうして?と私がなきたくなる日々でした。

私はたくさん怒ってしまいました
しかし怒れば怒るほど悪循環になりました
私は1週間に一度専門の先生に相談しにいくようになりました
最初はそんな事で良くなるなら苦労しないと思うことだらけでした。
これはやってなかったかなっておもうのが
はっきりゆっくりきれいな日本語で話すということでした
赤ちゃんに話すみたいにです
3回褒めて一回しかるも実践しました
息子の為にと思いガミガミ怒っていたのは逆効果でした。
小さな事でも褒めました
ゆっくりはっきりと
いままで息子のみていたんだろうと本当に反省しました
1年たった今癇癪も起こさなくなりました。
みんながみんなそれが聞くわけではないとおもいますが…アドバイスを専門の医師にもらうのもいいのかもしれません。
お互い頑張りましょう^_^

紅媛チャンママ

育児向いてないことないと思いますよ!
育児向いてなければ、6歳まで育てられなくて、虐待したり、施設に入れる親のことを失格だと思いますがね(^^;

もっと自分の子供を自信持って育てていけばいいじゃないですか(*´ω`*)?

新米親の私が言うことじゃないと思いますが(^^;

なぺぺ

私は一人っ子だったので
長男くんの気持ちになってはあげられませんが、
一人っ子ゆえに怒られる時は母、父だけでなく祖母からも怒られて辛かった事を覚えてます(T ^ T)

なので注意される時は
お父さんかお母さんどちらかが怒って、どちらかは慰めてあげて欲しいです( ^ω^ )

可愛くないと思った事なければ、全然大丈夫だと思います♡
お兄さんになった、長男くんに貴女の思いを言葉で伝えれば分かってくれますよ🎵

プーさん

むずかしいですよね😣😣
私は今4才になる子と10ヶ月の男の子2人の育児中です。上の子にイライラすることが多く、自己嫌悪になることあります。

私も3才ならこれくらいできるだろうと自分の理想か強い時期がありました‼️もしかしたら同じなのではないでしょうか?(上から目線ですみません)

お母さんが肩に力入っていると
子供も力入ってしまいます。うちがそうでした‼️

テレビに関して言えば、次は◯◯ちゃんが答えわかったら教えてみたいに子供主体にしてみてはどうですか?

寝る前のことは「寝る準備しようか」って言って少し様子見てはどうですか?それでもしないようなら歯磨きしようか。トイレ行こうか。と声かけてみたらいかがですか!

長々と書いてすみません😢⤵️⤵️私も同じような経験をしているので、書いてしまいました。子供がニコニコするにはお母さんもニコニコしていることですね。

少し肩の力を抜いてみましょう(^o^)お互い頑張りましょう(^3^)/~☆

しろ

私も小さい時そんな感じだったかもです。
言葉でうまく言えない分、涙でしか表現できなくてとにかく泣いてました💦

大人になって保育士として働いた時に泣く以外で気持ちを表す方法を学んでなるほど!と思いました。
気持ちをまず受け止めて『こうしたかったんだねー、だったらこうしよう。』みたいな。
例えば抱っこしてほしくて泣く子に
『泣かなくていいよ、抱っこしてって言えばいいんだよ。』
そしたら泣かずに抱っこしてって言うようになったりしました。

コアラ子

クイズが大好きだったり、勝ち負けにこだわったり、「私もそう思ってたんだー」と言うところは同じです。
上の子がいまそんな感じなんですが、そんな時期なんだと思って受け止めています。
「そっかー」とか「さすがだね!」と言ってあげます。
私もたまに余裕がない時に強い口調になったりやり込めてしまい、後で6歳の幼稚園児相手に大人げなかったと落ち込みます。そしてフォローします。

子供は自己肯定感が大事だと思います。
これから大きくなると色んな壁にぶつかり益々自分なんて…と落ち込む事も増えるし、親も大きいので要求も上がり叱る事も増えるから、子供が自信を持てなくならないように気をつけようと思います。
あと、他のお母さんが(些細な事で)子供を叱っている姿を見るとそこまで…とか言い方がキツイなと思う事があります。
そういう時に「あ、自分も気をつけなきゃ」と思います😅
人間だから完璧にはできないし、いいお母さんじゃない時もありますよ。

ain

ウチもそんな感じです!
1つだけ絶対にこうしてと主人に言っていることがあって…
私が怒っている時は主人が、主人が怒っている時は私が優しくする事。
怒るのではなく優しく言って諭す事。

怒られると本人は何が何だか分からなくなってくるようで…
怒っている人とは会話にもならないので。
怒ってない他者の話は落ち着き気味で聞けているので一応続けています。

neko800

うちも6歳差になるので他人事とは思えません💦
やはり赤ちゃん返りしてしまいますかね‥
今のところ上の子を優先するように気を付けようと色々考えてはいますが、逆に上の子ばかり可愛がりそうで不安です(^_^;)
毎日大好きと言ったり、どれだけ可愛いかをちゃんと言葉で伝えてあげるのはどうでしょうか?
うちは心掛けてるわけではないですが、私が言わずにはいられないので毎日ハグして「みんな○○(息子)が大好き、パパもママもじいじもばあばもみんな○○が大好きなんだよ」と言ったりしてます。
もう好きが溢れて止まらないので、そろそろうざがられるかな~と思いますが、まだ今のところ大丈夫です(笑)
あとコチョコチョして笑わせたり、とにかくどうやって息子を笑わせるか毎日考えてます。
もちろん怒ることもありますが、それ以上にどれだけ愛してるかをずっと伝え続けてあげることが大事かなと思います(^-^)

ソナママリ

私はまだ新米ママですが、実家で姉の子供たちと生活してて、クイズはあるあるでした
私はクイズの場合は「答え分かった?」って聞いていました
分からないと言ったら、分かってても「私も分からない。難しいね」とか「分かったかも♪」とか言って答えは言いませんでした
どの子も人に答えを言われるのを嫌がりました
ヒントは好きなのに・・・不思議です

歯磨きも「歯磨きした?」と聞いて言われる前にしたかった~と言われたら「良かった~ママもまだなんだ。一緒に歯磨きしたいなぁ~」とかはダメでしょうか?

きっと妹さんをみて甘えたい気持ちが出てきたのかもしれないですね

まっちゃ

現在、もうすぐ1歳の息子を育てていますが、私が子供の頃が正しくそうでした
特に私を産んだ母親が酷く、物心ついた時からずっと怒られ、叩かれ、外に出され、酷い時は夜御飯がご飯と納豆だけ、カップラーメンだけとかでした
今でも覚えている言葉は、あんたなんか産まなきゃよかった!あんたがいるから皆んなが不幸になるんだ!あんたみたいな出来損ないなんていらない!です
あれから十数年経っていますが、言われた方はずっと心に傷として残りますし、当時は毎日のように繰り返しされていたので、自分自身の家庭環境の異常さに気づかなかったほどです…
次第に実の母から言われた言葉によって、自己嫌悪になり、知らぬ間に自分で自分の存在を否定してしまうほどです
未だにその癖が直らなく、よく主人に注意されてしまいます…
私はその後、友達のお母さんの通告で救われて施設に行きましたが、母になった私は、時々あの時母にされたことと同じようなことを息子にしてしまいそうになります…
十数年経って大人になり、自分が母になっても、あの子供の頃にされたことでずっと苦しみ続けてしまいます
私も、もっと母に愛されたかったです
ただ抱きしめて、生まれてきてくれてありがとう、あなたを愛していますと言ってほしかったです
今の私は、当時私が母にしとほしかったことを息子に全部してあげようと思っています

whisky

息子さんが話してくれたことを、まずは「ありがとう」と思えると良いのかなと思います。
話してくれると言うことは、助けを求めているのかなと思うので…。

私も娘と同等の立ち位置でぶつかっていた時期があります。
でも娘にしたら、共感してほしい、受け止めてほしいだけなんだと後になって気づきました。
今はゼロではないですが、共感する余裕は少しは持てるようになりました。
私の場合、号泣したら「悔しいんだねー泣きたいんだねー好きなだけ泣いて良いよー」と言って落ち着くまで放置。
言葉にすると、自分自身も自覚できるし、相手にも伝わるので、私はそうしています。

そうやって、色々な壁にぶつかって、親子になっていくんだと思います。

じゅん

私自身と被りました

たぶん寂しいんだと思います
私も7つ離れた弟がいます

今度、7ヶ月の子を少し預かってもらって3人でお出かけしてみてはいかがでしょうか?
そして、朝起きたときや、寝る前にバグしてみては?

ちゃちゃまる

一人の個人として扱ってください。その子の個性なんですから、ルームシェアしてると思うと少しは冷静になるかも。
少し気持ちを離らかして子供を見るといいですよ。
親は試験でなるものじゃない、作っちゃったからなるものです。日々勉強して、子供にいろいろ教えてもらうものですよ。
私は子供に頼む時も敬語使ってお願いしたりします。
少し親子でも距離が必要ですよ。
子供もいつか巣立ちます。

えり

下の子がいるから甘えたいのかなーって思います。
わたしの子も泣き虫です。
でも旦那に「怒りすぎたりすると、何か言ってもママに怒られるって思ってなにも言えない子になるよ!」「親の顔色ばっかりみて自分に自信がなくなるよ」と言われ母親失格だと思い育児本をかったぐら!
最近は怒るをやめて注意するにしました。
後はまわりと比べない!
子供のいいところを見る!
この子はここがいいところ!など、言うことも聞かない、腹がたつこともありますが、小さい反抗期と思ってます。

ひまり

6歳なら、なんでも自分でやりたいって思い出す歳なんじゃないでしょうか。ましてや、怒られ方によって、いい子でなければならない、自分が悪いんだって責めてるのかと。。
私自身、親からの怒られ方が酷く、人の顔色を気にしてはビクビクするようになりました。

小さい子にキツく怒ったって分からないと思います。もし、自分が子供の立場だったらって、怒る前に立ち止まって考えるようにしたいですね?

はるか

可愛くないと思わないのにどうしてそんなに血が上って怒ってしまうのでしょうか?
その時はやっぱり可愛くないって思ってるってことじゃないのかなぁと…
そう思ってるからだめだ!なんてことはないしまずご自身と息子さんの現状を把握をしてしっかり見つめなおすのがいいと思います。

まるこ

私も娘に怒ってばかりになって辛いときがありました。気持ち分かります。
息子さんがかわいくて仕方ないと思うならぎゅっと抱きしめて、ママはあなたが大好きだよって伝えてあげてください💓
6歳だとある程度言葉も人の気持ちも理解できてくる年齢だと思います。
お母さんと息子さんの気持ちが落ち着いてるときに、抱きしめたり撫でたりしながら気持ちを伝えれば、すんなりとはいかなくても息子さんの心に残り、落ち着いてくるんではないでしょうか。
でも決して期待はせず、理解させようとしない方がいい。子どもだから、いくら叱っても説明しても理解できないことはたくさんあると思います。
それに育児なんかやり方どーこーではなく子どもの性格なども大きいので、私がこうしなきゃとかこうしたからこうなったとかは思わない方がいいと思います。

叱るのも苛つくのも、人間なんで仕方ないです。こうして悩んでるわけだから母親失格じゃないですよ。
叱った分だけ、笑いを増やしていきましょう!😁

ままり

まだ妊娠中で子育てはこれからなので
何様って感じですが客観的な個人的な見解は

怒ることがダメとは思いません!
両親も人間で、その中から
学んで行くこともあると思うんです。
こんな事もあると気づいて
邁進する力はあると信じるのも1つだと思ってます。
泣き虫なのはきっと褒められたいとか
僕、できるのに!って認められたいんだと
思うんですけど、そんな場合でしたら
「そうなの!そこまでしたいって思えるようになったのね。偉いじゃん★」て褒めてあげたらどうでしょう?
些細なことでいいんです、
きっと大好きだからこそ認められたいんです。
時間がなかったり自分に余裕がなくて
イライラしてしまうのは皆です
自己嫌悪はいいお母さんなんだと思います😊
だから責めないでくださいね。
自分がダメだなって感じてる時間より
お子さんを褒めてあげられるポイントを
探す時間に変えてみましょうよ★

まあくんの嫁

長男くんは HSC,人一倍敏感な子供さんなのではないのでしょうか?

HSCは発達障害でもなんでもなく、個性です。

感受性が豊かすぎて人よりたくさんのことが気になったり、理解が早かったり、自分の感情の整理がつかなくて自分に苛立ってしまったりする子などを呼びます。根はとても優しくて共感力が高い子、様々な才能がある子が多いです。

ちなみに私も小中でそれに該当し、両親を心配させたと思います。ちなみに私の3歳の姪っ子も人一倍敏感な子供のようです。だから、すぐぐずって手が付けられなくなる姪っ子の気持ちが何となく分かる。姪っ子と私はとても仲良しです。

甘やかすのではなく、その時どんな気持ちになったのかを引き出したり共感してあげることがとても大事だと思います。

クイズの答え、先に答えたかったよね、ごめんね?分かってたもんね?

言われなくてもできたもんね?ひとりでできるの分かってるよ!

など、嫌だった気持ちを引き出してからとにかく肯定してあげることを意識すると良いです。感受性が豊かなので叱られすぎるとしかられた記憶ばかり鮮明に残ってしまいます。
HSC、ハイリーセンシティブチルドレンは自己肯定力を伸ばすことが本当に大事です。自分もそう感じましたから!

人一倍敏感な子 ではない可能性もありますが、声のかけ方や気持ちの持ち方をすこし変えてあげるだけで変わってくると思うのですがどうでしょうか?
(●´ω`●)

おにぎり

抱きしめて、大好きだよ。大丈夫だよって言ってあげてほしいです。自分自身に。

最近、自分を大切にしていますか?

難しいかもしれませんが、お子さんを預けて一人でおでかけできませんか?

お母さんが、自分自身のこと認めてあげて、大切にしてあげると、お子さんとの関係も少しずつ良くなるのでは?

彩波

すっごくわかります。

うちも、上の娘ちゃんがまさにそんな感じで😭
ママがニコニコしてる方が良いことはわかってる、わかってるんですが、娘ちゃんのやることにいちいちイライラしてしまい、ついつい、怒鳴ってしまいます💦

なので、この前、娘に『ママもなるべくニコニコしてるよぅに気を付けるから、娘ちゃんもママに怒られないよぅに頑張ってみて。』って言ってみました。
良いのか、悪いのか…わかりませんが、少しだけ怒鳴って怒る回数は減ったと思います。

少しずつでも、笑っていられる時間を増やせれば、娘も頑張りやさんになってくれると信じて…。

キョンキョン

うちは上の娘と下の息子が17歳離れていますが、まさかの赤ちゃん返り、ありました。ふてくされた態度を取るようになったり、急にしくしく泣いていたり、、。ずっと自分だけのママだったのに、急に弟ができたって困る、、と言っていました。それからは、できる範囲ですが娘と二人だけの時間を作るように心がけました。二十歳になった今でも。子供はいくつになっても、ずっと親に自分の存在を受け止めてほしいんだな、、と、日々感じています。

かあさん

私も小さい頃、本当に泣き虫でした。
それも家だけです
家族が憎いから、泣いてた記憶はありません
ただ、5人兄弟ということもあり
お母さんにとにかく構って欲しかったです。
息子さんもご両親に構って欲しいのかも、しれないのかなと思い、コメントさせて頂きました。

ひかり

私も投稿者さん同じくついつい過剰怒ってしまうことがありましたよ。
私が息子のためにしたことはいろいろ自己分析しました😅いらいらは産後のホルモンバランスの崩れもあるので漢方やサプリメントを試したり、自分がこどもを怒ってしまうときは大抵自分がいらいらしているときだと自覚して、精神面はいらいらしながらもこどもに当たらないよう絶えました💦
あとは、上の子のお顔をしっかり見つめて、大好きだよ💕と毎日2回はハグとキスをする💕ということをして行きました。

思いっきりハグをしたとき、子どもは泣きかたが、寂しかったというのが伝わり、吐くように泣きました。泣き終わったあと「ママ大好き💕」と言ってくれました。私もその時は本当に申し訳なかったとつくづく反省しました😭
一番最後のハグとキスは子どもと向き合う時間もできて、自分自身もハグで癒されます😊是非是非お試しください😊💕

おもも

時期的なものもあるのかも?
私の子ども年中ですがなんか似てます!
先にしたかった~!やろうと思ってたぁ~!!
わかってる!しようとしてた!
等々、、、泣くこともあります!

なんならしようとしてたことを自分が忘れてて思い出して泣くこともありました笑!

イライラ余裕がないときは怒鳴ったり頭ごなしに怒ってました。
少しでも余裕ある時は、話を聞いて諭すように話をしてました。もちろん納得いく時といかない時はあります。笑!

あと兄弟で競うことが多く一番のこだわりが二人ともつよいです!一番じゃないとどちらかがなく。だからどっちにしろどちらかが泣いてます。
今三人目妊娠中で気力も体力もなくイライラするし、、笑ってごまかしたり放置してます。
ひどくならない限り勝手に解決してくれ!みたいな笑!
困った時、聞いてほしい時助けてほしい時に私が出るようにしてます。

ゲームやクイズにまけて悔しがることありますよね!
私はする前に泣かないでね!怒らないでね!それしたらもぉ今日はしないからね!?と先に約束してます☆
楽しむものだから、、勝ち負けあるし、負けたら次頑張れば良いだけ!と言ってます!私は主人によくまけるのでそれも例として伝えたりしてます!!

歯磨きやトイレなどは自分でするまでまってみては?
それか、この時間になてら何するんだった?とか、、お母さんにまた言われたいのかな??など、、ちょと言い方かえてみるとか?
それでできたらむちゃくちゃ誉めて誉めまくる!!

ミー

甘えたいけど一生懸命お兄ちゃんになろうとしてる途中なんでしょうでね😊?

だだ、パパとママ二人が強い口調で怒るのは絶対ダメです!!!!
まして『味方がいない』なんて子供に思わせた挙げ句言わせてしまうのは息子さんが可哀想です😭

言い方を変えてみてはいかがですか?
『言われる前にやりたかった〰️😭』と言われたなら『やろうとしてたの?先に言ってゴメンね❗じゃあやってみよう😊❗』
一緒に出来る事なら『ママと一緒にやろう😊』と息子さんが主導になるように❗

あとは、ママが娘さんのお守りをしてない時に抱きしめて遊んでお話を聞いてあげましょう(*^^*)
それには、パパもママと同じ事を息子さんにしてあげて下さい!

ママの気持ちが沈んだら息子さんも悲しくなりますよ、、、

頑張りましょう😆👍

りなみな

言われる前にやりたかったってことは
やらなきゃいけないことをわかってるってことなので、偉いと思いますよ😊
うちは時計の針がわかるようになったら
時計の針がここにきたら、寝る時間だからねぇ~!
それまでに何をすればいいかわかるかな?できるかな?と促してました。
時間が過ぎてもできてなかったらトイレ行ってきて!歯磨きして!と…
それで泣いたら、この針が~と言ったよね?できてないから言われるんだよ。と…
泣いたら、抱きしめたり、抱っこして落ち着かせてからきちんと説明する。
男の子は女の子より甘えん坊な気がします。
我が家だけかな!?💦
なので、とりあえず、泣いたら落ち着かせるために抱きしめたり、抱っこしてました。
小学校三年生くらいまでは私の膝にちょこんと座ってたと思います😊
もしかすると、妹が生まれて色々複雑な気持ちになってるのもあるのかな?とも思います。
うちの息子も泣き虫だったけど、最後に見た泣き顔はいつかな?
泣いてる時はいっぱい受け止めてあげるのが一番いいと思いますよ😊
気持ちが落ち着いた時にゆっくり長男くんとなんで悲しいの?なんで悲しくなっちゃうの?と聞いてみるのもいいと思います。
なんで泣いちゃうのか考えることで少しずつ気持ちの整理の仕方が身に付くと思います。
泣いちゃダメ!って強く言うと余計悲しくて、なんで泣いてるのかも自分でわからなくなると思いますよ。

K❥t

私の所もZIPでポンの4色のやつで、自分の選んだ色が当たらなかったらすごく怒ります。笑
しかも自分だけ選んだらいいのに、私にも選ばせてきて自分と同じ色以外を選べと、、、
「お願い当たって、、、」、と祈るばかりです笑

そして「嫌だから一緒に見たくない!」と言う気持ちもすごく分かります。数回なら我慢出来るけど毎日の事ですもんね😭

保育士の講習会で習ったのですが、とりあえず怒ってきたらそのままオウム返しが効果的だそうです!
「僕が先に答えたかった!」
↪︎『〇〇君が先に答えたかったんだねー』

「言われる前に歯磨きしたかった!」
↪︎『ママに言われる前にしたかったんだね』

と言うだけでいいのです。
こっちも腹立っているので「ごめんね」とも言いません。そして「じゃぁママはどうすればいいの!?」と、解決策なんかも提案させません。ただこどもの怒っていることをそのままオウム返しするだけで、子どもは『僕の言っていることを理解してくれた』と思うのです。
この理解してくれたと感じさせる事がとても重要だそうです!
私もかなりの短気ですぐイラッとしますが、この講演を聞いてからこめかみをピクピクさせながらオウム返しをしています。笑
割と落ち着きます笑

オムハンバーグ

毎日、育児お疲れ様です☺

育児ってめちゃめちゃ大変ですよね。
向いてない...と落ち込む気持ちも分かります。

ちなみに育児は育自ってよく言いますよね。
もしかして、主さんは子供の頃に厳しく育てられたりしましたか?☺

長男くんは泣き虫でもなんでもなく、子供らしい反応をしてるように見えます。
子供を育てるってことは自分の人生を生き直してるようなところがあると思います。

そんなに厳しくしなくていいのです。
お子さまにも自分にも。

クイズを答えちゃって泣いちゃったら、「あらら💦答えたかったのね~」と気持ちを代弁してあげるだけでいいのです。

泣いてる気持ちが分からないなら、素直に「どうして泣いちゃったの?」と聞けばいいのです。
だってお子さまとママは別の人です。話さなければ分からないこともあります。
教えてくれたら「そう。○○したかったから泣いてたのね」と言葉を繰り返すだけで本人はすごく安心すると思います。

子育ては子供受容、共感すること。そして、見守ることが大切ではないかと思います。
叱らなくていいのです。
叱るのは命に関わるような危険なことをしたときだけでいいのです。

何をすべきか...立ち止まった今、是非、長男くんの様子をじっくり観察、見守ってみて下さい。

長男くんがぶつかってる壁は案外自分がぶつかってる、ぶつかってきた 壁かもしれません。

もう一度、その壁を乗り越えるチャンスが来てる...とポジティブに受け止めてほしいと思います。

是非、長男くんの最大の味方になってあげてくださいね。

人生を生きる上で死ぬこと以外はとても些細なことです。
「...すべきこと」は意外とあまり、ないのです。

もっと楽に楽しく生きて、子育てを楽しんでほしいです。

まずは主さんの言葉にある通り「ママとパパはあなたが可愛くて仕方ない。生まれてきてありがとう。愛してるのよ」と言葉に出して、抱きしてることから始めてはいかがですか?☺

ゆづぽんず

何も話さなくてもいいので、時々ギュって抱っこしたり抱きしめるだけでも伝わると思います。

さら

綺麗事なしに言うなら
甘えさせること(抱きしめたり等々)はその状況では意味ないかなと思うので
わたしなら
クイズ先に答えたことがどれくらい嫌だった?と尋ねます
子どもがすごく嫌だと言ったり、本当にショックな様子なら
なぜ先に答えたことが嫌なのかを尋ねます
泣くほど嫌なら理由があるかもしれません
なにも理由を言わないなら、一緒に楽しみたいけれどママは答えちゃダメなの?とか

一緒に楽しみたいことが伝わるように言います

そのどちらでもない反応なら、何か他に理由があるかな?と尋ねます

これで自分はなにが嫌なのか、気に入らないのかわかれば、わたしなら少し安心できますし、子ども自身も気持ちを整理できるのではないかと考えています

寝る前に歯磨きやトイレ行くことを言われる前にやりたいのなら

そろそろ歯磨きしなさいってママ言うけどいいの?と言いますね笑
ほら今からトイレしなさいって言うわよーと

それでもどんな理由でも泣くのなら、やっぱり尋ねます
なんでもいいから、親も子どもがどう考えているか情報がほしいので
なにが嫌か、どこが嫌か、どうしてほしいのか聞きますね

それからはやってほしいことの何ができて何ができないのかを説明します

自分の味方はいないって
ママはどうすれば、あなたの味方になれる?と聞いて
子どもがこうしてほしいって言ってくれると楽ですが、答えてくれないならば、あなたの味方ってどんな人?と聞きます

具体的にこうしてほしいって言ってくれたら解決していきそうですが、
まずはなんでもいいからゆっくり話をしてみるのはどうでしょうか?

りっちゃん

「○○は答えわかった?」「もう寝る準備するけど何しようか?」など聞いてあげてはどうでしょうか?
自分が先に答えたい、自分でやりたい、という欲求があるように思います。
これが出来ないと「僕を優先してくれない。僕は大事じゃないんだ」なんて思うようになるのかなぁ、と思います。
うちの子はまだ一歳5ヶ月ですが、親が手を出すと自分でやりたい!と怒るようになりました。
安全なことなら気の済むまでやらせて、「ママにちょうだい?」とか言って親にやらせてくれるように促すようにしてます。

ままり

共感して受け止めてあげるという選択肢があってもいいのかなぁと私は思いました。

クイズに答えられなくて大泣きしたら「そっか~、○○くんが先に答えたかったんだね~」
とか、「○○くんが当てたかったんだね~」とか。

歯磨きやトイレはクイズが好きなら「そろそろお休みの時間だね、寝る前にやること何かあったかな~?」と問いかけて出来たら誉めるとかダメなんですかね。

よっち

うちも同じでした😣
元々甘えっこで、下が産まれてよけいに。。
わかっているけど甘えさせるのと甘やかしの違いって難しいですね。特にまだ寝不足だったり疲れているとどっとワガママに思えちゃいますよね。。

たま

うちもそうですよ、赤ちゃん返りで些細なことで泣くことはありますが、最近学校から帰ってくると疲れてるにも関わらず自分から進んで宿題をやってます。少ないとは言えませんが、本人なりに頑張って解いてます。小さな事でも褒めるようにしてます。男の子なんで褒められると気分が良いみたいでこれもやるあれもやると言ってくるのでその都度褒めまくったりお手伝いを頼んでお兄ちゃん率を上げてます(笑)

ママリ。

うちの上の娘も同じです😵
泣き虫で自分の思うようにいかないとすぐ泣く。本人自身が自己嫌悪になっている ことあります。本当は素直になりたいけど思ったことと反対に反発したり。そんな時期なんだと思います。

弟が産まれてなおさらびといという時もありますが自分を落ち着かせようと本人なりに頑張ってる姿も見えます。
赤ちゃんがえりかもしれないです。

泣いてる時は何も考えずそっと抱きしめてあげて下さい。それだけで子供は安心しますよ☺️

うちは毎日寝る前にハグをして短時間ですが娘と私二人だけの時間を作っています。そうすると自然と泣き虫も減ってきました。ママを独占できる時間があるだけてホッとしているようです 。

下の子が赤ちゃんだとそっちばかりで上の子にかまってあげられないかもしれません。
けど下の子はほっといても育つからしっかり上の子のケアが大事とお産した所の助産師さんから聞きました。

二人の子育てって大変ですけど気負わず気を抜くところは抜いて子供達を大切にしていきましょうね😊

るんるん

自分の事を主張する。
また、上手くいかなかったら泣く。
いろいろ理由が、あると思うのですが、一つは、自立心が、芽生えてきたとも言えると思います。
幼稚園の先生方に教えて頂き、はっとした事あります。
親に余裕が、無いので、すべてを受け入れるのは、難しいにしても、
下のお子さんのお世話を頼んだり、教えてあげたり、一緒にしたりと、
頼りにしてあげたら、良いかもと思います。

さくらんぼ🍒

私も10歳の娘と5歳の息子の、歳の差のある子どもがいます。
2人がケンカになるとどうしても下をかばってしまい、上に我慢させてるけど仕方ないってどこかで思ってました。
最近になり、3年くらい前の動画を見返していたら、
下の子が床の上の運動を一生懸命見せているものがあり、
誉めていました。
そうしたら上の子も隣でやりだして、私は下の子を撮るのに気をとられ上の子には何も言ってあげてなかったのを見て、
今になって心が傷みました(>_<)
上の子も頑張ってるねって誉められたかったのかも。って気づいて、申し訳なく感じました。
その時は全く気づかなくて。

長くなりましたが、
お兄ちゃんも、かまって欲しかったのかもしれないって思います。

私もこの先気を付けたいと思いました。
ちょうど、気持ちがかぶったので
コメントさせて頂きました❗✨

つーちゃん

男の子3人の母親しています。

多分、赤ちゃん返りですね。
言葉であなたは大切なんだよ。生まれてきてくれてありがとうと言う気持ちを言う事も大切ですし、男の子は凄く甘えん坊なので、抱きしめたくなくても抱きしめてあげる事が大切だと思います。
あとカッコイイと言う言葉が特別好きだと思います。
大した事していなくても、〇〇君カッコイイね!凄いね!と心では思ってなくても褒めてあげたりすると自分から色んな事もしてくれますし、私を助けようとお手伝いもしてくれたりしますよ、一度長男君を満足にしてあげてみてください!
だいぶ変わると思いますよ(^^)
私も毎日、毎日怒ってばっかりで、母親向いてないばかり思って過ごしていました。
毎日怒ってばっかりでも子供は母親が大好きです。こんな怒ってばっかりな私の事も大好きと言ってくれます、甘えてきてくれます。
みんなそうやって母親になっていきますよ、大丈夫です。
あなただけじゃありませんよ(^^)

ゆっちゃんママ

寝る前の習慣をママからやるにしてみてはどうでしょうか!
歯磨きトイレをしたら寝るというお子さんなりの考えがあると思うので「さぁ、ママはこれから寝る準備してくるね」とか「ママは歯磨きタイム♩」みたいな軽いノリで楽しくしてあげたら泣くよりも楽しい時間になるんじゃないかな(^^)

はじめてのママリ🔰

私も小さい頃、父母両方によく怒られていました。怒られる内容は、友達の親や親戚のおじちゃんおばちゃんはそんな事言わないのにどうして自分だけ?って思ってましたー。
私は逆に泣けない子供だったので、少し羨ましいです。泣きたい時に泣ける環境はまだまだママパパを頼りたい証拠だと思います。
大きくなってから、友人が子供に心がけている事を聞き涙が出ました。
それは「旦那が怒っているときは自分は怒らない、子供のフォローにあたる。自分が怒っている時は、旦那が甘やかす。両方怒って子供がきいてくれるより、どちらかかが子供の味方をして子供が本当に頼りたい時に(学校での悩みとか?)頼れる親でいたいから」と言われました。
確かに!自分は子供の頃、親なんて!って思う方だったので何かあっても話せなくなり、こんなこと言っても否定されるだけだ。等ぜんぜん頼ろうと思わなくなってしまっていた自分がいました。

今思うと親の躾のおかげで自分が成り立っているので感謝しかありませんが、せめて2人で怒るのだけはなさらない方がと思いました。
ママに怒られ慣れている場合もあるので、パパから言ってもらうようにするとか。

ゆか

「今」よりも、将来この子はどのような大人になるだろうと想像してあげてください。
うちは、三人兄弟で育ちましたが、うちの親は癇癪持ちでいつも子供に怒鳴りつける親でした。
そんな親から育った子供は、友達を作れません。
いい職場に就くことも出来ませんよ。
そんなで良いですか?
今の内に、愛情をもって接してあげないと後悔するのは自分自身だと自覚してください。
将来、お子さんのことでもっと今よりも悩まれますよ。
脅しではなく、本当に。
今のうちに出来ることはなんだろうかと、考えてみたら、そんな些細なことで、怒って、子供の将来を奪わないでください。
切実な私からのお願いです。

まりり

自分も、やろうと思っていたのに
口出しされると怒っていました。
仕方ないで済ませられませんが、
みなさん通る道だと思っています。
何世代も改善できない、人間の進化しない部分だとおもっています。
進化しないということは、この茶番は
必要なことなんだとも思っています。

私としては母親失格という自虐を
されている方のほうがイライラします。
攻めて何か産まれるのでしょうか?
「そんなことないよ」と言われたいだけでしょうか。
「こんなとき、どうしたらいいでしょうか?」
具体的な改善策を求めて質問したほうが
有意義だと思います。

パスタ

赤ちゃん返りで構って欲しいんでしょうね。
毎日3回は「大好きだよ!」とぎゅーしてよしよしなでなでしましょう💕
そりゃ人間なのでイライラしたり怒ったりもします。起こり過ぎた時は、「ママさっきはいっぱい怒っちゃってごめんね」と抱きしめて謝りましょう。

まいちん

私も、7カ月の次男がいて、長男が10歳で長女は13歳の子供がいます!
10歳の長男に毎日のように怒ってばかりいます😵次男に、手がかかりっきりになるため、長男がちゃんとやってくれないとイライラして、怒ってしまいます、まだ10歳で一人前には出来ないのに、なんで怒ってしまうのか毎日、反省してます💦
でも、反省してるし可愛い❤️と思ってるから、母親失格ではないと思います!日々、勉強だと思ってます、自分に余裕が出来るように努力して、時々リフレッシュして😅

さち

向いているお母さんなんていない気がします。
私も向いてないです。ですが、質問主さまの質問見て私も勉強になりました!
保育園の先生とかご相談はどうでしょうか??
市の保健師さんとか。
色々相談窓口電話あった気がします!

はじめてのママリ🔰

私が息子さんタイプでした😅
でも父親がフォロー上手で優しい適当人間だったので救われてましたね。父が単身赴任の時はストレスでハゲて、心配した担任から電話がかかってきました笑

思いやりっていうのは、相手のレベルに下がって言葉を選ぶことだと思います。
癇癪おこしたら
そうなんだ。そんな気持ちにさせちゃったんだね。ごめんね。
とか、
お母さんも昔そんな気持ちになったなぁ。君と一緒だぁ
とか。(実際私はゲームで負けたときコンセントぬいたりしたことがあるので、クイズの件は、その気持ち分かるわ~😂!って思っちゃいます。)
受け入れてもらえない!気持ちを分かってもらえない!っていうのが癇癪を倍増させるので、カッとなって怒るよりまず相手の気持ちを受け止める言葉を入れる方が良いと思います。癇癪の理由が大人からみてくだらなくても😅
私は子供と一対一で関わる仕事をしていますが、癇癪をおこす利かん坊に火がついたときは、基本的に
あらまぁ~よしよし
と心のなかで思います😅
気が楽になりますよ。
あと、どうしても叱らないといけないのに相手が聞く耳を持たない時は
君のことが嫌いでこんなことを言うんじゃないんだ、君の事が大切だから言うんだよ。って感じの事を言うようにしています。

まゆ

こんにちは!
うちは、もう小5になった息子に対してですが、未だに叱っては自己嫌悪の毎日ですよ。

つい、感情的になってしまいます。

頭では分かっていても、なかなか抑えられません。

そして、息子自身も、同じで、
頭では分かっているのに、
癇癪を起こしてしまうと言ってます。

うちは泣き虫ではないですが、
落ち着きがなく、注意されても聞かず、しまいにはふてくされて、怒り始めます。

どうしたら良いのか、、と、いつも悩んでいますよ。

ちなみに、我が家の場合は、息子にはADHDという、発達障害の診断が付いてます。

でも、診断が付いても付かなくても、同じこと。
日々悩みます。

息子の為を思って、、というと、恩着せがましいかもしれないけど、

やっぱり、家の外では、
それでは通用しないという事を

どのように教えたら良いか、
喧嘩のようにならずに分かって貰えるのか、

自分の教え方が悪いんじゃないか、
他の人ならもっと上手に対応出来るんじゃないか、

自分の未熟さを思い知らさせられている気分になります。

でも、息子は息子で悩み、
自分を責めてしまっている様子が見えると、本当に辛いです。

月並みですが、

息子さんをまるごと受け入れてあげる事、そのままでも愛しているという事、
でも心配しているから、ついつい注意してしまう事、

それを伝えてあげて下さい。

そのままを受け入れるって、
なかなか難しい事ですが、

やはりそれが一番大事であると、
今だからこそ感じてます。

なぜ泣いてしまうのか、

理由は必ずあると思います。

大人が納得出来ない理由かもしれませんが、、

うちの息子と比べた事で、
嫌な思いをさせてしまったら、ごめんなさいね。

でも、障害があっても、なくても、

結局は一緒なんだと思います。

気楽に考えてね。

あなたと、子供さんは、
別の人格であり、

愛するあまりに、一緒に背負いこんで潰れてしまわないように。

みい

ママの息抜きが必要ですね😭

息子ぢゃなく、ママは笑ってますか?ママが笑ってるのが一番です。
笑って過ごせる方法を見つけてみてください💟

まま

6歳ですよ?
親も人間なのでイライラしてしまうこともあると思いますし、カッとなってしまうこともあるのはわかりますが、その感情をそのままたった6歳の子供にぶつけてしまうのはあまりに可哀想だと思います。
勝手に作ったのも親、産んだのも親、勝手にお兄ちゃんにしたのも親。
もしもお子さんが健康でなければ、元気でなければそのように怒ることさえできない。
無事に生まれただけでも今元気に過ごしてくれてるだけでも本当にありがたいことだと言うこと。
生まれるまえはただ元気に生まれてきてくれたらいいと思っていましたよね?
思い出してください!
幼少期の環境は一生を決めます。
わたしは親がそのようにとても感情的になる親で4歳のころからパニック発作で今でも治りません。
もしもよかったらこれ読んでみてください!
少しでも助けになれば。
きつい言い方になってしまってすみません。
息子さんが自分と重なり…💦

みく

穏やかに接することを心がけようとは思ってますがなかなか上手くいかない時もありますよね💦

ちゃん

うちの子も泣き虫です。お父さんが、怒鳴ってばかりで悪循環でした。私も、お父さんに怒鳴られ八つ当たりしてしまったこともあります。ひどく怒ってしまった後、「怒りすぎてごめんね。😫」と謝るようにしています。あと、コミュニケーションの本や講座など参考になりますよ。

あと、子供の発達を専門にしたオステオパシーしてもらってから、多少、良くなったように思います。

みー

私自身もそういう子供でした。
クイズ一番に答えて、すごいね!って言われたかったし、言われる前に自分でやりたくて、言われたら、やったよ!って答えて、偉いね!って褒められたかったです。
でも親が全部先回りしちゃうから、もしかして褒められるかも、びっくりするかな?とかそういう妄想は全部ダメにされて号泣する毎日でした。
たぶん、もっと認めてほしいんじゃないかなあ?

フルーツサンド

私は1人っ子ですが息子さんと同じように話していました。
テレビを見たり遊んだりしているとき、私は親ではなく友達と遊んでいる感覚でいたので先に答えられる と悔しかったです。
自立して何かやりたいときに、やらされている感覚になると、なんだかヤル気をバカにされたように思って泣きました。
なので、きちんとそんなつもりじゃないときは説明したり、怒りすぎたら話すといいと思います。
私の場合は、腑に落ちると立ち直りましたよ(笑)

mayuuuu

別にクイズくらい先に答えてもいいと思う(笑)

みみ

わかります!!!
うちは娘ですが、強く怒ってしまうこともしばしば…。
私にも心に余裕がないんだと反省の日々です。

私が実践していることですが、
何かをして欲しいときに10秒カウントダウンをして間に合わなかったらこちょこちょだよ-。とか
歯磨きするよ-!どっちが早いかな❗よーいどんっっ!!!
と洗面所まで競争したりして、
遊びながらやらせたりしています。
格段に怒る回数も減るし、
イライラすることも減りましたよ😍✨
娘もわたしの味方はいない!!!
って怒ることもありますが、
たまに抱きしめたり、話をよく聞いたり、ふたりで出掛ける日を作ったりして特別感を感じられるようにしています☺️
子育て難しいですよね💦

りー

私より子育ての先輩に意見を言うのは恐縮ですが、
私もよく泣いたり拗ねたりしてたんですが今思えばただ気持ちをわかってほしい場面が多かったかと思います。

まずは共感してあげることから始めてはいかがでしょうか。

そっかー先に答えたかったんだね、次またチャンスがあるよとか

言われる前にしようとしてたんだね、そっか!わかってたんだねとか。
息子さんもだいぶ心が軽くなるかと思います。

なっちゃん

ご質問から察するに質問者様が精神的に追い詰められて元気が無くなってしまっているのが一番の問題だと感じました。一度ご行政のカウンセリング機関や保育士さんに相談し、質問者様ご自身の心のケアを行うことをお勧め致します。
また、下のお嬢さんを旦那様や一時保育等に少しの時間預けたりすることは難しいでしょうか。
まずは質問者様の心のケアを行い、その上のお子さんと向き合う時間が必要なように思います。

ひとみん

うちの長男もそんな感じでしたよ〜。正直めんどくさいと思ってました。
でも泣いたりしても放ってたように思います。今は小5になって気がついたら頼りに出来るようになってました!今でもなんかネガティヴ発言したり下の子に意地悪言ったりめんどくさい時ありますが、こんなもんかなって感じです!!

四つ葉のクローバー

難しいですね。
私の子どもが同じようになったら、どうするか考えてみました。
マジックカード作ってみたらどうですか❔

親が子どもに対して次にほしい事をイラストとかにして、このカードなんだと思う?とかクイズ形式にして当たったら正解❗みたいな。

ちょっとした遊びでコミュニケーションも取れて、楽しいかな❓って思ったんですけど…どうですかね❔

眞ちゃんママ

子供さんが、泣いたときや何かにイライラしてるときに、怒らないで、抱きしめてあげて下さい。パパとママ、二人で、怒ったら、子供さんの行き場、無いですよ。子供さんを抱きしめて、泣いてる訳を聞いてあげて下さい。又子供さんをしかる前に、一呼吸置いてから、話を聞いてあげて下さいね。

ロールキャベツ(22)

絵を書いてラミネートした物を見せて
次何やるんだっけ?って聞いてみるのはどうですか?
トイレ、歯磨きの絵など分かりやすく書いて
出来たら絵を移動させるとかしてみるといいかもです!

keikon

私もつい怒っています。
今日も下の子がダッシュしたさいに、バシッと1発やってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
家では両親任せ。
両親がいなかったらやばかったかも知れませんね。
そのくせ、支援センターでハイハイちゃんとかがよってくるともうメロメロ…やはり小さい子に関わる仕事がしたいと思うのです…。

まる

私は抱きしめます!!好きだよ、愛してるよ!って伝えてます!!
あと、自分が子供に対してダメな直すべきところを本当に直そうと、気をつけてます。(←何度も何度も反省して、本当に直そうと思えました。)
子供は、どれほど私がイライラして離れても
私から良くも悪くも離れません。
そのおかげで私も戻る場所があるように思います。
でも、子供は怒って離れて行った親が、自分の元に戻って来てくれるのを待つしか出来ないんだなって思うんです。子供に親から愛されてる安心感を与えたいです。私は子供からとってもとっても幸せにしてもらっているので!

saki ママ

私の娘は3歳の女の子です(*^^*)
私自身、両親の離婚を経験していて母親にネグレクトを受け、結構な子供時代を過ごしたので、親からの愛情欠落で平然といたせいか、今現在娘に毎日怒り続けてます。(泣)嫌いじゃないしむしろ、目に入れたいくらい可愛いはずなのに、他人の子供さんが可愛くて仕方ありません。(泣)自分でお腹痛めて10ヶ月守ってきたのに、今では「母ちゃん嫌い😡⚡」の毎日です。母親になるんじゃなかったと思う毎日です。(泣)

もさ

寂しがり屋ですね😢都合が悪くなったらママあっちいって!とかも言われるし、相手すれば余計逆効果でそういう時は相手にしない方がいいのかな😱
二人の時間って大事ですね!最近イヤイヤわがまま意地悪が酷すぎて二人の時間作ってみます。ありがとうございます❤