※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピギー
子育て・グッズ

娘が夜中に泣き止まないことがあるので、夜泣きか具合が悪いか心配です。

こんばんわ。初めて投稿させていただきます
いま3ヶ月になる娘がいます。
最近は夜お風呂はいっておっぱいあげるとまとまって8~9時間寝てくれるようになってとっても楽に過ごしてたのですが、昨日今日とお風呂の後寝せてから1~2時間くらいするとギャン泣きして起きてしまうようになりました。
夜中の3時頃には収まるのですが、これって夜泣きでしょうか??
それともどこか具合でも悪いのでしょうか?
普段がとても大人しいのでちょっとビックリしてるのと不安なのとであわあわしてます

コメント

ゆゆ

夜泣きは歯が生え始める頃大体平均6.7ヵ月から始まります

多分
夜中目が覚めてそれでビックリしてギャン泣きなのかなぁって思います
違ってたらすみません…

娘が風呂上がって少ししたら寝て落ち着いたら
突然ギャン泣きします
多分ビックリして起きて泣いたのかと…っていつも思って抱っこして
大丈夫だよって落ち着かせてます

  • ピギー

    ピギー

    ビックリしてるんですかね〜^^;寝る時真っ暗なのも怖いのかなって思いました。抱っこじゃ全然泣き止まず逆に酷くなるのでとりあえずおっぱいくわえさせると寝てくれて、またギャン泣きしてって繰り返してて焦ってました笑^^;おっぱい加えると安心するんですかね笑
    そばを離れないようにしてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 11月30日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    赤ちゃんによって色々ですが
    やっぱりママが側に居たら安心なのかなぁって…
    最近感じますが
    テレビを少し見させて
    その間料理を…と考えたら
    娘はギャン泣きしだして
    側に居て手を握って一緒にテレビ見たら安心して真剣に娘は見てたり…
    可愛いです💕
    大変ですが
    私頼られてる!
    私ぢゃなきゃダメなのね?
    って思うと可愛いくてついつい甘やかしてしまって☺️😅

    • 11月30日
  • ピギー

    ピギー

    確かに😅
    そばを離れるとすごい不安な顔で見つめてきます笑
    甘やかしちゃう気持ちめちゃくちゃ分かります笑
    隣で一緒に寝転がってるとよく寝てくれるので最近は諦めてお昼寝たくさんしちゃってまさ笑
    大変だし泣きたくなる時もありますが基本でれでれしてますよ笑

    • 11月30日