
娘が七五三撮影後にシラミがいたことが分かり、心配しています。娘が傷ついており、治療を始めましたが、学校に行くのが恥ずかしいと言っています。家族は感染していないようですが、娘の気持ちを考えると心が痛いです。
小学一年生になる娘のことなんですが
今日 七五三撮影でした、
スタイリストの方が
撮影終了後に アップヘアにセットしたときに
気付いたのですが
頭にシラミがいたと
報告されました、
お風呂は毎日いれていたし
本人もシラミって何?
って感じでしたが
帰り道どんどん気にしてきて
落ち込んでしまい
スミスリンシャンプーを開始したのですが
娘が頭にシラミがいたことに
すごく傷ついていて
学校に行くのも恥ずかしいとか
いつ治る?と
とてもかわいそうです。
わたしも 年の離れた3人目が産まれて長女のことをしっかり管理できてなかったので
心が痛いです。
主人、私、2番目の子供、3番目の子供には
感染していないようで
安心しましたが
娘の気持ちを考えるとほんと心が痛いです
- 蜂蜜子.(9歳, 14歳, 16歳)
コメント

ネコ
シラミは髪の毛が綺麗な人にいるって前なんかのテレビで観ましたよ。
栄養があるから。
だから髪の毛染めてる人にはいないって。
だからといって女の子だから特に気にしてしまいますよね。

stera
私も保育園の時にやった気がします。特に何も思いませんでしたけどね(^_^;)
寧ろ、学校でない所でわかってよかったのではないでしょうか?
お友達にからかわれたりとかもないですよね?
だから今のうちにしっかり治そうね!で良いと思います!
恥ずかしいことじゃないよって言ってあげれば良いと思います(*^^*)
-
蜂蜜子.
ほんと心が折れました、、
しっかり治療していきたいです。つげ櫛で卵を落としてスミスリンシャンプーしたのですが
クシで卵を落とす意味を説明したりシラミの話をしてたんです。
明日は学校だから
準備して眠ってね、おやすみーと
部屋にいれたんですが
しばらくカタカタ音が聞こえて
覗いてみたら隠れてクシで何度も髪をといてる姿を見たときは本当に泣いてしまいました、、- 1月19日

ひつじ
私も小学生の時にシラミありました。
髪の毛の長さが腰まであり、夏だったのでプールで感染したのかなぁと思っています。
当時はそうゆう薬とか知らなくて髪の毛を肩まで切り、母親がシラミをプチプチ潰してくれた覚えがあります。
結構、小学生の子でシラミに感染しちゃう子多いみたいです。
アドバイスになってなくてごめんなさい(--;)
-
蜂蜜子.
そうだったんですね(T . T)すぐ感染してしまうものなんですね、清潔にしていたと思ってたのですが、本当ショックが大きくて大きくて。。
質問に目をとめてコメントいただけるだけで 気が軽くなるので本当ありがとうございます!- 1月19日
-
ひつじ
いえいえ(^-^;
早く完治するといいですね
娘さんも今は辛いですが終わりは来るので安心してくださいね- 1月19日

まひみこ
うちの子達も学校のプールで
毎年のようにシラミになります(/ー ̄;)
息子は男の子なので短髪に散髪してしまえば終わりなのですが
娘はそうもいかず(>.<)
スミスリンシャンプーして、くしで落としますが
落としきれなかったりしますよね(._.)
なので私は毎日娘の頭を調べて卵を爪で取っていました。
一週間ほどで治ってますょ(^-^)
うちの学校は夏に多いので
保健の先生が抜き打ちで見に来るらしいです。
-
蜂蜜子.
今日 学校にもシラミがいたことを連絡して 本人も朝は泣いてましたが正門まで連れて行きました(T . T)
担任の方が 流行るものだから本人が傷つかぬ様に 対処していきますと言ってくれました、
ほんとに卵がなかなか取れず
苦戦してますがはやく除去してあげたいです(T . T)- 1月20日

つーたんママ*
私自身なりましたねー、懐かしい(笑)
その当時は結構傷ついてはいたのですが、私は親があっけらかんとシラミなんて珍しいもんじゃないしあんたがシラミになってる=近くにいる誰かがシラミな訳だしすぐ治るんだからなーんも気にするようなもんでもないよ!と言われあ、そうなの?とすんなり納得した記憶がありますw
多感な時期ですし今は傷ついていらっしゃるでしょうが、そんな時こそお母さんが毅然とした態度で何も恥ずかしいことじゃないよ!と伝えてあげるのがいいと思いますよ(^ω^)♡
-
蜂蜜子.
そうなんですね!私も明るく接して娘の気を軽くしてやらなきゃ、、
普段から娘たちの身なりを気にしてたつもりですが 外見の大まかなとこだけ見てたようで、ほんとは手を抜いてたのを思い知らされました(T . T) がんばって除去していきます!- 1月20日

さぼりんぬ
思いだしたので話しますね。わたしも小学校低学年の頃なりました。
母からちゃんと説明されましたが虫が苦手だったので余計きもちわるくなり、なおってもまだいるのではないかとそわそわして頭をかいたり髪の毛を引っこ抜いたりしてノイローゼみたいになり学校にいけなくなりました(´・д・`)
恥ずかしいというよりは、きもちわるいという気持ちが強かったです。
何度も何度もくしでとかして頭皮を傷つけましたし、それが原因でかさぶたになったりフケがでたり、大変でした。
子供だったので頭が虫でいっぱいになるような妄想で囚われてしまいました。
でもあるとき仲の良かった子が家にきて、私悩みごとがあるのと言い、少し前まで頭にしらみがいたのと言いました。
それで私も使ったシャンプーとおなじものをもっていてこれでなおったと見せてくれました。
なんか安心して、実はわたしも...って思ってることを話したと思います。
そのあと二人で頭をみせあって、全然大丈夫だよー?いないよー?みたいなことをして、なんだ大丈夫じゃんか(°∀°)って気持ちが軽くなったの覚えてます。
次の日からは学校にいきました。
その子は、他の誰誰ちゃんもシラミいたらしいよ!みたいなことを言っていた気がします。
なーんだそうなんだ、みんななるんだーって思えました。
母がその子に私が学校にこないことで相談し、その子の頭に本当にシラミがいてなおったから素直に励ましにきたのかもしれないし、その子のママに相談してそうなったのかもしれないし、全くの嘘で芝居をしてくれたのかもしれないし今となっては会うこともないので真実はわからないですが、その子がいてよかったなぁと今でもおもいます。
万が一のときには娘さんの信頼できるお友だちや、お友だちさんのママに相談してもいいかもしれません。
長くなりすみません。
解決しますように。。。
-
蜂蜜子.
今日 朝かなりグズグズして
治るまでいきたくない、
虫がいるから嫌と 言われて休ませろと主人にも言われましたが
学校まで送るから行こうよと 押して押して連れて行きました、
辛い過去をお話してくれてありがとうございます💦
しっかりシラミを除去して 気を楽にさせてあげたいです(T . T)- 1月20日
蜂蜜子.
わぁ、、(T . T)なんか目頭が熱くなりました(T . T)
娘もかなり傷ついてるので
フォローしていきます、、