
幼稚園バスで他のママたちと会話が難しい。仲が良すぎて話に入りづらく、悩んでいる。毎日の待ち時間にもっと会話したい。同じ悩みを持つママはいるか。
幼稚園バスについてです(´;ω;`) 毎日バス停へ行くのが憂鬱です。現在年少さんで幼稚園バスを利用しているのですが、私を含めて3人です。
残りの2人は年長ママですごく仲がいいです。たまに一つ手前のバスのママもくるのですがみんな年長ママで仲がいいです。私が1番年下です。バス停では、話にいれてくれないなどのいじめのようなものはないのですが、私以外は仲がよすぎるくらい仲がいいため、話の内容もよくわからないことが多いし、その会話にはいらないのも気をつかわせてしまうし、盗み聞きしているのもおかしいし、、と色々考えます、、私はみんながわかるというか、みんなで会話したいなと思うので、その状況が苦痛です。私が質問すると返事はしてくれますが話は弾まないというか。特に仲良くしたいとは思わないのですが毎日顔を合わすバス停だし10分とかの待ち時間だけど、みんながわかる世間話をできたらなぁと思うのですが中々そんな日も少なく、、同じように悩んでいらっしゃるママさんいますか( ; ; )?
- りんごちゃん(10歳)
コメント

あち
ただただ、年長のママ同士だから仲がいいってだけなので、気にせず挨拶だけしてお子さんとお話でもしていたらいいですよ❤️
年長ママさんは、3年間も会ってた訳だから、無理に会話に入ろう!とか思わらなくていいと思います😌

かか
あと数ヶ月したら楽々じゃないですか!年中さんじゃなくてよかったですね(*^^*)
そのママさん達ももうちょっと気をつかってくれればいいですよね!きまずいに決まってます。
-
りんごちゃん
お返事ありがとうございます😭♡
それは本当に救いです、、
自分が年長で年も上だったらこうはしないな、、とある意味勉強になります。笑- 11月29日
-
かか
そう思えるだけ凄いです!
新しい人が来たら仲良くできるといいですね(*^^*)- 11月29日
-
りんごちゃん
ここで書くと冷静になるので、そんなこと言えちゃうのですが、バス停だと実際の心の中の顔はこんな感じです😑笑
頑張ります!笑- 11月29日

ママ(*´ω`*)
そういうのめんどくさいですね😢💦💦うちの幼稚園は家の前まで迎えに来てくれるので、そういう悩みは無いですが、、、(/´△`\)(/´△`\)
あと数ヶ月の我慢です😭😭😭
-
りんごちゃん
ありがとうございます😭
ものすごくめんどくさいです(・_・;
お家の前までなんて羨ましい😭💕
我慢と思ってやり過ごすしかないですね、、、- 11月29日

ゆずりは
年長さんだとママ達もかなり仲良くなっているし、話したい話題も盛り沢山だと思います。
あと4ヶ月で卒園なので、あと少し我慢したら楽になりますよ😊
うちの子は年中なのですが、年少の頃からそのような状況です。
1学年上のママばかりで、なかなかしんどいです。
しかも、下のお子さんが皆さん年少さん及び新年少さんなので、卒園まで付き合わなければいけないことが決定してます😂
-
りんごちゃん
お返事ありがとうございます😭♡
同じ状況わかっていただけるだけでも嬉しいです、、😭
そしてまゆきさんは、もっともっと長いのですね( ; ; )
まゆきさんもやりづらいと書いてますが、どんな感じですか??- 11月29日
-
ゆずりは
やはり、分からない話題が多いことですね💦同じクラス同士の人たちなので、内輪ネタで盛り上がられてしまうと、もうお手上げです。笑
でも、何も反応しないと無視しているみたいになるので、一応笑顔で相づちを打ったり、質問したりしてます。
私の場合は、私の方が年上なので、なんとか立ち回っている感じです。疲れますが😅- 11月29日

りんごちゃん
やっぱりそうですよね😥
もちろん、自分も相手側で同じクラスのママがいると話したいこともあるだろうなと思うのですが、また違うクラスのママがいると思ったら、空気読むのが大人ですよね😅💦
たまに私のこと見えてますかー!!って叫びたくなります。笑
やはり、そのような相槌うつしかないですよね(´;ω;`)
私も頑張ります!
りんごちゃん
ありがとうございます😭♡
そうなんですよね、割り切って行くしかないですよね(´;ω;`)
ただ会話に入らないと、一人の方が気を使ってくださり話題を振ってくれるのですがもう一人の方は話の続きがしたいのに!みたいな感じでなんだか言葉には現しにくいモヤモヤなんです、、笑