
早生まれの子の幼稚園探しについて、友達に相談できず不安。どうすればいいかわからず、公立幼稚園が1つで抽選だと聞いた。入園準備で何を注意すべきか不明。
早生まれ(3月)の上の子の幼稚園探しについて、話せる友だちが居なくて、どうすればいいかわからず、まずどう行動すべきなのかがわかりません…
ママリのみなさん、助けてください🤦♀️💦
我が子2017年(平成29年)3月生まれです。
来年(2019年)に願書出したりして、再来年(2020年)の4月に入園。
であってると思うんですが、まず、どういう所を注意して幼稚園を探すべきなのでしょうか?
見学?
プレ?
全然わかりません…😭
公立幼稚園は1つしかないです。
そこは今年は抽選だったとききました。
- ★JilLE★(6歳, 8歳)

COCORO
我が子が2016年10月です。
現在 プレ幼稚園の1歳児クラス
4月から2歳児クラスに入れます
とりあえず ネットで情報を集めて
見学したい園を探しました。
園に電話して…園とプレの見学をお願いしました🤲
その後見学の時に
プレ幼稚園の申し込みがいつからとか?随時なのか?もう終わってるのか?とかも調べたが良いかと思いますよ?!
プレに入れてるからといって100パーセント入れるわけではないみたいですよ??
優先的に入れてもらえる場合と「面接で落ちる場合もあるそうです」
プレに入れてても優先ではないところもありますよ??
そこは園に聞いてみないとわからないですよね??
注意する??は分かりませんけど
お母さんがお子さんを幼稚園に入れるに当たって気になる事を聞いたら良いと思いますよ??
↑
例えば…給食の有無とか?
お弁当🍱の回数とか?
手作りしないといけないグッズとか?
災害があったときの対応について
避難訓練はされますかとか??
あとは見学の時のご自分のお子さんの反応が1番大切かな?と思います!
お母さんがいーな?と思っても お子さんが楽しくないなら…意味ないので。。
コメント