
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
私、そんなに細かくやったことないです😅
初めてあげるものは、少量にして、今まで食べたことあるものは、適度にあげてます🤗

だおこ
お粥1に対して、野菜1/2、タンパク質は1/4を目安で用意すればオッケーです!
なのでお粥が6さじなら、タンパク質は1.5さじですが、初めてのものは1さじからにしていくって感じですね。
用意しても全部食べるわけじゃないので、初めてのものは1さじまでってのだけ守って、あとはそんなに気にしてないです💦
-
ママリ
細かく教えていただきありがとうございます!小さじから始めて様子見ながらやっていきたいと思います!
- 12月1日

退会ユーザー
あげてもいい食材をほんの少量ずつあげれば問題ないですよ☺️
書いてるほど食べないパターンもありますしあんまり気にしなくて大丈夫ですよ!
-
ママリ
気にしなくていいんですね!とりあえず小さじ1から始めた行きたいと思います!
- 12月1日

のぞ
あんまり、気にしすぎだと思いますよ‼
意外と適当にやってるママも多いですよ😁初めてだから、心配かもしれませんが、気を抜いても大丈夫です‼
ベビーフードを取り入れるのも🈶です
-
ママリ
そうなんですか?!量守らないと下痢するよ!と言われてたのですごく気にしてました💦
- 12月1日

退会ユーザー
離乳食ってわからないしちゃんと知りたいのに、どこもこういう曖昧なのばかり、、
イライラしますよね笑。
離乳食3ヶ月やってわかったのは、
個人差があるから明確なものがない
ってことでした。
この書き方だと、例えば
野菜は小さじ2〜4くらいの間で食べるだけ
タンパク質は小さじ1〜2の間で食べるだけ
って感じだと思います。
それより極端に、
例えばこの時期に野菜小さじ5とか、は
体に悪いからやめよう、ってことかなと。
-
ママリ
そうなんです💦本も結構曖昧でどうやっていけばいいのか分からなくて💦ありがとうございます!様子見ながらやっていきたいと思います!
- 12月1日

退会ユーザー
私は、離乳食の進め方、量の目安はたまひよの付録をみてました。
市の離乳食講座、ネット、他の離乳食本によって進め方や量が違うんですよね💦💦
どれも間違いではないだろうと思って、量や進め方を参考にするのはこれだけにしよう!と思ってやってました。レシピは他の本も見てましたが。
気分や食べむらなどで、すぐそんなの無視してましたが😄
-
ママリ
たまひよの付録でも離乳食のやつ着いてたので買ってみたんですがお粥とかの量って書いてなくて結局どのくらい上げるのが正解なのか分からなくて💦
- 12月1日

しましま
気にしすぎですよ!
私めっちゃ適当でしたよ😂💦
こうゆうの見たけど、最終的にはさじ加減でやってました😂
食べればいいんですから😂←
今は量よりも食べること!が大事ですよー💓
-
ママリ
気にし過ぎなんですね💦様子見ながらやっていきたいと思います!
- 12月1日

わたあめ
とりあえずなんでも小さじ1から始めたらいいんですよ。
それで小さじ1ずつ増やしたりとか、でも全部食べてくれない時もあるし適当です!
-
ママリ
とりあえず小さじ1からですね!!様子見ながらやっていきたいと思います!
- 12月1日
ママリ
そうなんですか?!なんか量守らないとすぐ下痢するよ!って言われてからすごく神経質になってました💦
オリ𓅿𓅿𓅿
そんなに神経質になったら、こっちが疲れちゃいますよ💦
下痢になったら、なった時に考えるでいっかぐらいな気持ちの方がいいと思います!極端ですが笑
ママリ
そうなんです💦正直気にしすぎて離乳食が苦痛になってました💦そうですよね、なったらなったで考えればいいんですよね💦ありがとうございます!