![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳過ぎて昼寝が減り、夜は寝つきが悪い。自分の時間が取れずイライラ。夜22時には寝るが、困っています。
①2歳過ぎてお昼寝はしてますか?
うちの子2歳過ぎてからあんまり昼寝をしなくなりました。
私が眠いので寝かしつけてみますが起きて遊んでいます。
寝かせなきゃと思うとイライラしてしまうので任せていますが…
お風呂終わって夕食(18時すぎ)辺りになると寝てしまっていたり、ご飯をウトウトしながら食べたりする日がポツポツ増えました。
一人で布団に寝かせているとふいに私がいない事に気付き大泣きして起きて泣きっぱなしなんて日も…(今夜まさにそれ)
途中泣いても朝まで寝る日もあります。
②日頃テレビを占領されてるので早く寝てくれた日は録画を見たり下の子のための裁縫をしたりしたいんですが…
中途半端に寝て起きて泣かれると自分の時間もないし身体しんどいしまたテレビ取られるし裁縫道具触りたがるから出来ないしでイライラしてしまいます。
隣でママが寝ていないと不安になるのか、必ず泣きます。起きてきます(パパ寝てても関係なし)
私が自分勝手なんでしょうか?
仕方ないと思う半面イライラが勝ってしまいます…😥
私自身あんまり夜ふかしすると次の日がとてもしんどいので、遅くても22時には寝るんですけど…。
皆さん自分の時間って作れていますか?
長文ですみません。
- にゅん(6歳, 8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
①2歳なる前くらいからしなくなりました!
②自分の時間は寝た後くらいです。
![にき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にき
2歳になった途端娘もお昼寝しなくなりました😂その頃は18時頃に寝て朝6時頃に起きていました😂たまに23時頃泣いて起きますがすぐ寝てくれてました!今でもお昼寝なしで寝るのは20時頃で起きるのは7時頃ですよ☺️
昼間に寝てくれないと自分の時間って本当にないですよね、、、子供が寝てくれたらやっと自分の時間が出来るけどいつ起きてしまうかハラハラで😭
-
にゅん
なかなか健康的なサイクルですね🎵
妊娠してなければ夜ふかしするんですけど…今は難しいのかもですね。
時間ないですね〜…昼間なにかしようとしても寄ってきて触るから結局出来ずに終わります(笑)
ありがとうございました☺️- 11月29日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
2歳4ヶ月の息子がいます。
うちは午前中家にいたりするとうまく昼寝できなくて、
16時~17時くらいに限界がきて寝てしまいます💦
息子は寝る時は絶対に私じゃないと寝てくれなくて(添い乳)
昼寝は寝返り打つだけで起きます。
夜もやっと最近1~2時間ほど離れても寝ててくれるようになりましたが
あれしようと計画してる時に限ってママセンサー鋭くて即起きで結局何もできなくてモヤモヤする事もしょっちゅうで、
ほぼ自分の時間ないですね…
布団の中で携帯いじるくらいです(笑)
-
にゅん
そーーなんですよね!
ママセンサー敏感!😂
しめしめ…😏と思ってるとだいたい泣いたり起きてきたり(笑)
何もなければイライラもしないんですが…。
暗闇で携帯いじって寝れなくなってアー!ってなる日々です(笑)
ありがとうございました☺️- 11月29日
にゅん
やっぱりそういうもんなんですね〜😯
寝かしつけるともう布団から出る気にならなくて…(笑)
結局一緒に寝てしまいます😅
ありがとうございました☺️
あーか
寝かしつけが19時とかなので、流石にそこから寝れないから起きるって感じです笑
旦那もその後に帰宅なので、起きなきゃで(´・ω・`;)
にゅん
私も早く寝かしつけてみようかな…
普通は旦那さんが帰ってくる時間帯ですもんね💦
うちはお風呂終わって出勤なので(笑)
今夜からやってみます😊