

退会ユーザー
自分は専業主婦ですが、どちらも大変だと思います!

まはまは
私は、仕事をしたい方なので(^^)体力は共働き。。精神面は専業主婦が大変だと思います(^ ^)

Hiiiina
私は専業なので好きな時に家事ができるけど、共働きになると仕事もして帰って家事や育児してと思うと共働きが大変と思います💦

しーまま
どちらもそれぞれ別の大変さがあると思います😌
特に月齢児がいる時なら、
専業主婦は自分の時間があるようで全くない、仕事してない分家のことをきっちりやらないといけない、外との関わりが極端に少ない、自由なお金がない
働きに出てるなら
時間のやりくりをかなり気にしないと時間が足りない、子供の体調に合わせて動きにくい、休みも家のことで追われて身体が全く休まらない
こんな感じですかねぇ😭

はじめてのママリ⭐︎
私は仕事の責任感とか人間関係とか社会人としての何々とか本当に精神的にも体力的にも辛いので、共働きの方が完全に大変だと思います。
家事だって専業主婦ほど完ぺきに出来る確率減りますし、完ぺき出来たとしたら、断然専業主婦より睡眠時間ないですしね。
しかもら共働きは女の方に質全的に家事は任せられちゃうし

な
共働きの方が大変だと思います😭
専業主婦ですが、1日あっという間です。
これに仕事が加わると思うとゾッとします 笑
今の家事のクオリティは維持できないと思います💦
料理は惣菜に頼ったり、掃除も毎日はできなくなるんだろうなって思います💦

キヨちゃん
わたしは仕事してる方が大変ですね。
掃除とか片付けとかだいすきですが
仕事して帰ってきてから家のことやってってなるとやりたいことがやりきれないこと多々。
仕事的にも
命を扱い責任のある仕事ですので
勤務中は気を張りますし
人間関係や業務上の雑務、通勤、。ストレスでしかありません

あぴ
その人の性格にもよると思いますが、個人的には共働きの方が大変だと思います!
わたしは専業主婦です。
働いてたとき、つらかったです(◞‸◟)

またマタママ
専業主婦3人(内2人未就園児)の子持ちですが、共働きの方が大変だと思います。

ゆーママ
一歳8ヶ月まで専業主婦
今はパートに出てますがどちらも大変です💦それぞれ違う大変さがありますね😭

退会ユーザー
今専業で子供産まれるまで共働きでしたが、共働きの方が大変でした💦
子供いて働くのは私には耐えられないし無理だと悟りました。
近くに親がいて助けてもらえたりすればまた変わるのかもですが…

たろう
共働きかなと思います。
わたしは専業主婦です。
仕事も家事も育児も、、
わたしは働くのが嫌いなので独身ときでも毎日嫌々でした( ノД`)…

ママ
専業主婦は精神的に、
兼業主婦は肉体的に、きついなとどちらも経験してみて感じました💭
総合的にどっちか選ばなきゃいけないなら、共働きのが大変かなと思います。「専業主婦と同じ量の家事や育児+自分の仕事」になるので…💦

ぱんまん
共働きの方が大変かなーと思います💦
私は専業主婦で、保育園など入れてないので子供達ずーっと一緒です。
二人の育児と家事でもおてんやわんやです!笑
これで仕事もって考えたらゾッとします🤣
再来年の4月からは保育園いれるようになるのでその日が来るのが嫌です😭

はじめてのママリ🔰
どちはのが大変とかは決めれないですね💦悪魔でも私の場合はですが!!
仕事をしてると、専業主婦で子供と毎日一緒だと、それぞれ違う辛さや大変さがあります😥
ただ母は専業主婦のが良いって言ってました😊
コメント