※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
子育て・グッズ

おんなじ月齢の友達が1人もいませんが幼稚園に行ったら自然と友達はで…

おんなじ月齢の友達が1人もいませんが幼稚園に行ったら自然と友達はできるのでしょうか?そんな悩みをもつ人はいらっしゃるでしょーか??私だけなんでしょーか?

コメント

hana♡

同じく!
ママ友もいないし、健診とかで話してもその時だけで終わります!
子供も他の子にちょこっとちょっかい出して終わりなので友達になるまでいきません💦

  • ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    全く一緒です(^ ^)みなさんママ友とかってどうやって作ってるんですかね?
    検診の時にちょっかいかけて終わり私も一緒です(>_<)子供同士で遊ばせた方がいいのに友達がいないから私とばっかで遊んでいて楽しいのかな?とか思ってきてまして...

    • 11月28日
deleted user

私もいませんが、月齢どころか同じ学年の友達もいません😅すぐ近くに誕生日の近い女の子はいますが、児童館であったら遊んだり、散歩で挨拶したり。その子のお姉ちゃんがかよう幼稚園も私が考えいる園とは違うし。。。
でもいまはそれで不都合なことないし、先輩ままに相談で事足りるし、、、って思っています😆

ゆきこ

ママ友も、子供にも友達いません😅

私が人付き合いが面倒で避けてるのもありますが、そのうち保育園や幼稚園など行ったら自然と出来ると思ってムリに作ろうとしてません😊

pipi

同じくです💦
幼稚園になったら遊んだりできる子供、ママ友出来るかなーと
思ってます💦

みい

同じ月齢の友達はいませんでした!

うちの子の場合は1歳からは職場の託児所に通い始めましたが、お友達と一緒に遊ぶようになったのは3歳前後でしたよ😊

まだその頃は1人遊びかお母さんと遊ぶ時期なので、まだ気にしなくても大丈夫だと思います🙆‍♀️
成長すると他の子とも遊べるようになるそうです🌸

年少からは幼稚園にも行き始めて、幼稚園のお友達とたくさん遊んでいますし、児童館などでは知らない子ともすぐにお友達になって遊ぶ事もあります🌸

私は人見知りと仕事をしているため幼稚園の他のお母さん方とは挨拶だけという事が多いのですが、子供が絡めば話はしますし、学生時代からの友達とは子供も交えて遊びます😊
子供達は年齢や性別が違っても、今はまだみんなでワイワイ遊べてます😃

ちょっとズレた回答ですみません😅