
妊娠31週の初産婦です。インフルエンザ予防接種を受けていない状況です。今から打っても効果があるか、1月末でも受けた方はいるか気になります。里帰り先は東京で外出予定が少なく、人ごみに行く機会も少ないです。
妊娠中のインフルエンザ予防接種について。
現在31週の初産婦です。まだインフルエンザ予防接種を受けていません。
今から打っても抗体が出来るまで、2週間〜1ヶ月かかると思うのですが、今から打っても意味はないと思いますか⁇|x・`)
また、1月末でも予防接種をしたよという方はいますか⁇
保険の手当て等もあり提携の病院確認を旦那に任せてしまい、今の今まで打ちに行けなかったのは自覚し反省していますので、申し訳ないですが、なんでもっと早く行かなかったのかという内容の書き込みは結構ですm(._.)m
ちなみに来週から里帰りで5月頃まで東京に行きますが、検診以外の外出予定はほとんどなく人ごみに行く機会が少ない。実家は両親のみで子供や高齢者と触れ合う機会はほとんどない状況です。
- なつmikan(9歳)
コメント

あおい
この時期になったら、私ならもう打ちません(´・_・`)
今からピークで、抗体できる頃には徐々に収束していきますし、人混みに行かないなら、外出時にマスク予防と手洗いうがいに努めます。
予防接種も100パーじゃないですしね(*^^*)
ただ、ご家族が貰ってくる場合もあるので、完全には防げないかなとは思いますがf^_^;

Mママ*♡
意味があるかどうかは分かりませんが、毎年予防接種受けてます(*ノv`)b
受けても、掛かる人は掛かるし、人それぞれだと思いますが、里帰りされるという事で、環境も多少なりとも変化しますし、暖冬の影響で、インフルが流行るのはこれからと婦人科の先生がおっしゃられてました!!
妊婦さんは重度化するとも聞きましたし、意味があるかでは無く、もし、掛かっても、重度化しない様予防接種オススメします((´∀`))
-
なつmikan
毎年受けてらっしゃるんですね!(。・・。)
たしかに暖冬影響もあり、少しでも効果がありそうなら受けるべきかなとも思ってます💦
環境が変わるのもたしかに少し不安ですよね💦- 1月19日

miichan102
B型がはやるのは2月からです。今からうつのもおそくはありません❗と昨日テレビでみました❗後期は大事なときです。ならないのが一番ですよ❗
-
なつmikan
B型はこれから流行るんですね(๑꒪ㅁ꒪๑)"
打てるのであれば、今から打つのも意味無しではなさそうですね💦
何かあってから後悔では遅いので(((╹д╹;)))- 1月19日

hana*hana
私妊娠する前ですが三年前インフルエンザB型に3月末にかかりました。
油断は出来ないです!
-
なつmikan
3月末とかでもかかる場合あるんですね💦
今年は暖冬でピークがずれてることもあるので、やはり打てれば打ってこようと思います(^_^;)- 1月19日

★カオリーヌ★
早めに私はインフルエンザの予防接種しましたが、まだワクチン余ってるから早く受けた人で心配な人は春に流行る前にもう一度インフルエンザの予防接種受けてる人はうちの産婦人科には居ましたよ!
正直が軽くなるだけなのでかからない訳じゃないけど私は予防接種しました( ´∀`)b
-
なつmikan
用心するに越したことないですね!
臨月での重症化はすごく怖いのでやはり打とうかなと思います(๑꒪ㅁ꒪๑)"- 1月19日

アーニー
いつもはしませんが、今年は受けました。やはりかからないわけではないし、薬が飲めないのは辛いです。里帰り先の健診や移動中でもらうこともあります。
妊婦用なら安全ですから、早めに受けた方がいいです。
-
なつmikan
私もいつもしないので迷ってました💦
でも、打たずにインフルエンザにかかって後悔はしたくないので、やはり打ちに行こうと思います(^_^;)- 1月19日

s♡
地域にもよるかと思いますが、今年はインフルエンザの流行が遅れているみたいですよ(>_<)
意味ないことはないと思いますが、打つなら早く打った方が良いと思います!
-
なつmikan
無事明日近所で予防接種の予約がとれたので打ってきます(´∀`人)
抗体が出来るまではマスクやうがい手洗いで乗り切ります!(òロó)- 1月20日
なつmikan
予防接種を今まで受けたことなくて、100%防げないということも耳にしてるので、最終的には自分でマスク等で予防が一番に感じてしまいますね^_^;
もちろん予防接種をしてあるとさらに安心なんだと思うんですが💦