※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
産婦人科・小児科

1歳半検診で歯並びが悪いと言われ、歯医者に行くべきか悩んでいます。予約時に伝えればよいでしょうか。何か処置があるのでしょうか。

1歳半検診の歯科健診で、顎が小さくてすでに歯並びよくないから、歯医者で1度みてもらったほうがいいと歯科衛生士さんに言われました。
予約のときに歯並び悪いからみてほしいと伝えればいいのでしょうか?
みてもらったところで何かすることはあるのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

反対咬合とかでない限り、そこまで早くから小児歯科矯正も出来ないし様子見になるだけだと思います🤔
特にかかりつけで定期検診受けたりもしてないのなら、それを機に一緒に見て欲しいと伝えればいいと思います。

  • たも🔰

    たも🔰

    コメントありがとうございます!!
    定期検診は受けておらず、1歳半検診で初めて歯科健診を受けました。
    そのときにフッ素塗布はしてもらったので、3ヶ月後に検診をうけたらいいのでしょうか…?

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    恐らく歯科で塗布するフッ素濃度の濃いものは3ヶ月に一回ですが、毎晩使える濃度のものもあるのでそこは種類によるんですよね🤔(歯磨き粉にも入ってるくらいなので)
    私なら普通に初めて歯科受診するのと、検診で指摘されたからと言って近日中に受診します!

    • 9時間前
  • たも🔰

    たも🔰

    なるほど!!ありがとうございます!!そうします!!!

    • 9時間前