
大学卒業後に出産予定のシングルマザーです。実家に住んでいるため母子手当がもらえず、貯金もない状況です。保育園は半年待ち。母子手当をもらう方法や働く手段を知りたいです。
3月に大学を卒業し、そのまま4月末にシングルマザーで子どもを出産予定です。
今は実家にいるのですが、実家に住んでいると母子手当が貰えません。
しかし、今まで学生だったために貯金も無く、子供が生まれてすぐ働きたくても預ける人もいません。
保育園に預けられるとしても半年からと聞きます。
どうにかして母子手当を貰うか働けるいい方法はありませんか?
ちなみに4月から高校と大学の奨学金返済も始まります。
- らいむ(5歳9ヶ月)
コメント

みみ
3ヶ月くらいから預けられる保育園を探して入れて働いて、お金を貯めて、アパート借りて、母子手当を貰うしかないと思います。

ちまき
母子手当もらうもらわないの前に、
子供の父親になるはずだった方の援助はないのでしょうか。
その男性に意思がなくても、男性の親御さまから頂くなり、いろいろあると思いますよ。
-
らいむ
胎児認知のみで養育費は見込めない状態です。
妊娠前は相手の人は正社員だったのですが妊娠発覚と会社のストレスから辞めてしまいフリーターのようです。
私の両親にはない所から無理やりとって逆恨みされて子供に被害がある方が怖いと言われました。- 11月28日
-
ちまき
せっかく大学卒業されたのに、なんだか先が大変そうですね…。
ご両親が理解されてるなら、サポートもらえそうだし心強いですね☺️
高校大学の奨学金…
それ+成人したら月々払うお金が沢山あります。
頑張ってください☺️- 11月28日
-
らいむ
ありがとうございます!!
頑張ります!!- 11月28日

なー
保育園は生後8週すぎてから預けられるとこもありますし、生後3ヶ月から預けれる保育園も多いですよ😊
奨学金も月々の返済額を減らしたり猶予してもらったりできると思います☺
-
らいむ
田舎なので保育園の数が少ないですが探してみます。
- 11月28日

あい
こどもの父親からの養育費はないんですか?
母子手当がほしいなら家を出る、働くなら早めに預けられる保育園を探してみるしかないですよね。
奨学金は猶予してもらえないか問い合わせては?
-
らいむ
認知のみで相手に経済力がないので本人にも周りにも難しいと言われています。
今まで学生だったため仕事をして安定しないとアパートなどは借りられないと言われましたが例外があるのでしょうか?- 11月28日
-
あい
相手が学生かなにかわかりませんが、いずれ就職するんじゃないですか?
その時の約束事しといたらどうかなと思いました。
家は保護者に保証人になってもらったら借りれるんじゃないですかね?
母子手当目当てに借りても賃貸料とかでマイナスになるとは思いますが💦- 11月28日
-
らいむ
相手は正社員でしたが嫌になり辞めて、これからはフリーターしかしないと宣言されました。
アパートは高いので後々団地に住みたいと思っています。
私の場合、全額支給に当たるので手元に4万円入り、団地だと家賃は1万程です。- 11月28日
-
あい
フリーターでも働いてたら5000円でも1万でももらったらいいと思います。
電気代など光熱費も必要なのであえて実家を出る必要があるのかな?という感じはしますが、まぁ団地にすめば児童扶養手当は貰えると思います。- 11月28日
-
らいむ
養育費に関しては、認知はしていても払わないで放棄する人が多く逃げ得な世の中なので何とかなれば貰いたいですが難しいと思っています。
- 11月28日
-
あい
やるなら養育費調停か公正証書だと思いますが、払う人は払うし払わない人は払わないですね。統計的には5人に1人くらいだそうです。
- 11月28日
-
らいむ
調停のお金のことを考えるとどっちがいいかわからないですよね
無理に相手から取るのは母親に怒られるので協力はしてもらえないと思います。
子父の逆恨みが怖いそうです。- 11月28日
-
あい
調停は弁護士使わなければお金はほとんどかかりません。
それに調停は調停員をはさんだ話し合いなので無理やりということにはならないかなぁとは思います。
まぁ相手がどう捉えるかわかりませんけどが。
結婚前しかも借金もある状態でこどもを作った責任は2人にあると思うので、相手にも子供に対して責任を持ってもらいたいものですね。- 11月28日

退会ユーザー
私の周りの方は、両親が共働きで、両親が、夜家にいる時間帯にコンビニでアルバイトしています。
奨学金は猶予をお願いするしかないんじゃないかなと思います。
-
らいむ
私の両親は多忙で夜も出ることが多いので難しそうです。
- 11月28日
-
退会ユーザー
保育園が少なくて難しいとか、
両親が多忙で難しいとか、
難しいことが沢山あるようでしたら、
実家でお世話になるしかないのではないですか??
後はもう在宅ワークで今からでも働くですかね。- 11月28日

m88m
どうにかしてというより、母子手当が欲しいなら家を出る、それが厳しいなら保育園を探して働くしか方法はないと思います。
保育園も厳しいなら、ご両親が帰ってこられてからお子さんを見といてもらえるんであれば夜にアルバイトなりするしかないと思います。
それと貰えないかもしれなくても養育費のことを書面に残してもらって、貰えたらラッキー、払われなくなったら 言い方あれですが仕方ないと割り切るしかないかと…
-
らいむ
今の時点で養育費は無理ですと言われています。
保育園に預けて働こうと思っています。- 11月28日
-
m88m
それなら産まれてきてすぐ手続きできるように、役所などで 何をすればいいかなど予め聞いといた方がいいと思います。
- 11月28日

むにゅ
母子手当もらえなかったとしても実家にいれば家賃かからないし、親御さんが家にいる時間に子供預けて働くとか出来ないですかね?
それか託児所付きの職場を探すか。
マザーズハローワークは妊娠中、育児中の女性のためのお仕事紹介してくれますよ。
-
らいむ
親が多忙で夜も土日もなかなか任せるという形が取れません。
委託付きの職場で6ヶ月からと言われてしまいました。
3ヶ月までは大学時代の少し残っているバイト代でやりくりして保育園に預けて働こうと思います- 11月28日
らいむ
田舎なので保育園の数も少ないですが探してみます。