コメント
退会ユーザー
え、大丈夫だと思いますよー!
孫もできたし長く生きてほしいからって説明してみたらどうですかね?
わたしの親だったら全然気にしないですけど人によってわきにする人もいるかもですね💔
ぽて
私だったら何歳だったとしても嬉しいと思います!
自分の孫可愛いと思いますので…!
お母様はショックを受けられてしまったのですか?
-
はじめてのママリ🔰
長生きしてね
が嫌だったようです😭💦
私の写真の吹き出しならオイ。(笑)って思われても
小さな孫の写真の吹き出しなので
大丈夫だと思ってしまいました😭- 11月28日
-
ぽて
えー!
うちの親だったら喜ぶと思います😣
うちも私の写真なら、は?ってなりそうですが😂😂😂(笑)
まだお若いので、自分がおばあさんぽく感じてしまって嫌だったのかもしれないですね💦
デリケートな問題、フォローが難しいですね😣
善意100%なので、気にしなくていいかとおもいますが、気になっちゃいますよね。- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も喜ぶかなぁと思って
加工したのですが…
ちょっと難しいです😭笑
とりあえず悪い意味は無かった事は伝えようと思います!😭
そして来年以降気をつけます。😭- 11月28日
💘
私も母も50で元気ですが全然その類のいじり方してもショックがらないですよー😊笑
何なら「ほんまやわ!病気の前に痩せなあかんわー!!🤣」って言ってます。笑
でもその人それぞれの性格の問題かもです😭👋🏻
-
はじめてのママリ🔰
そう!
そういうノリツッコミ?が欲しかった!!!😭✨(笑)
母はちょっと
失礼に感じてしまったようです…😭- 11月28日
-
💘
んー、やっぱりお母さんの性格的に気になさる方なのですね😭💦
普段から私は割と失礼なイジリを母にして、というかお互いに失礼発言しまくる親子なので免疫付いてますが、なのさんとお母様はそういった感じでは無かったんですかね😫- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
確かに
ちょっとプライド高い母ではあります…💦
母の前に父の誕生日があり
父にも同じように長生きしてね💓
と送ったんですが
孫の為に長生きするよー🙆みたいな感じだったので
悪い意味じゃなく
こんな意味で言ってるんだと分かってくれるかとばかり…💦😭笑
反省です😭
来年以降気をつけます。😭- 11月28日
-
💘
孫に言われるとまた違うんですかね?😭
娘さんが喋れるようになったら沢山長生きしてねって言ってもらいましょう😂👋🏻
娘に言われたからちょっとムッとしちゃったのかもですね💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
長生きしてねって
ほんと悪い言葉じゃないけど
気にする人は気にする言葉なんですね…難しい😭💦
確かに娘が書いた文だからズーンとなったのかもしれません(笑)
気をつけます😭- 11月28日
COCORO
エッ?でもばーちゃんですよね?
実家の母は40代の頃からばーちゃんですけど💧
ばーちゃんって呼んでますよ?現在50代ですけど二人目の孫 我が子もばーちゃん、じーちゃんと呼んでますけどね??
全然失礼とは思わなかったです😧
-
はじめてのママリ🔰
ばあば
の部分ではなく
長生きしてね
の部分がショックだったようです😭
孫の写真で吹き出しだから
許されるかと思ってしまいました…😭- 11月28日
ゆう
えっ?
うち、上の子産んだ時から
バァバ呼び&ケーキとかも
バァバおめでとう🎉ですけど、
おかん、42歳でしたよ🤣
自分でも、バァバですよー💕言うてるし
嬉しいんちゃいますか?むしろ。
-
はじめてのママリ🔰
ばあば
の部分ではなく
長生きしてね
の部分がショックだったようです😭
元気でいてね
にしてほしいみたいです🤔💦💦- 11月28日
にくさかな
えーー💦どこにショックを受けるポイントがあるのかわかりません💦難しいお年頃なんですね😅
-
はじめてのママリ🔰
母の言葉を聞いて
なるほど…ショックを受ける人もいるのかと学びました…😭
私の吹き出しで長生きしてね。
だったら馬鹿にしてる感があるかもしれませんが
孫の写真なので
おおらかに
長生きするよ~
という気持ちで受け止めてくれるかとばかり考えてました😭💦- 11月28日
twinsママ
私もお母様と同じように、長生きしてね。じゃなくて、元気でいてね。って言われた方が嬉しいかもです😭💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに言われてみたらそうですよね🤔💦
お義母さんには言えないけど
お母さんなら言える言葉かなと思ってたのですが
ちょっと気を付けて発言します😱💦- 11月28日
にゃんこ
長生きしてねはショックかもです😅
孫に直接言われたら仕方ないですが、結局書いたのが孫ではなく私なら、私の母なら怒っちゃいますね💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに画像は孫でも
書いたのは私…(笑)
長生きしてね、は
あまり使わないようにします😱
長く生きてねって
そんな悪い言葉ではないけど
難しいですね…😭💦- 11月28日
K
うちの母親は70歳になってもバァバって呼ばれたくないみたいで、他の孫達には名前で呼ばせてますよ笑
年寄り扱いすると嫌みたいですね~😅
-
はじめてのママリ🔰
私の母も最初
○○ママ←自分の名前
って呼ばせよう!って言ってましたが
何か恥ずかしくて
えっばあばでお願い…(笑)
とばあばは許してもらったんです😱(笑)
長生きしてね、は
もう使わないようにします…- 11月28日
ママリ
言葉ではなく文章では相手にどのようにとられるかわからないですよね💦
うちの場合実母は長生きして孫の成長を見たいって口癖のように言っているので大丈夫ですが
そうでなければちょっと…と感じてしまうかもです💦
今の年配の方は元気なので80歳の方でも失礼な!って思う方はけっこういると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
長生きしてね、
ってそんな悪い言葉なんですねー😱💦💦
そう捉える人も結構多いんですね…
これから気をつけます😭💦
元気でいてね、
口癖にします(笑)- 11月28日
sary
人によって受け取り方が違うので難しいですよね💦(笑)
はじめてのママリ🔰
かなりショックだった😭(笑)
まだそんな年じゃないし
元気でいてね!がいい!
と言われました😭💦
まぁ……
確かにそうかもしれない…🤔(笑)
人にもよりますね😭💦
退会ユーザー
えーそーなんですね💔
けど年わ年ですよね。わら
プライド高いのかもしれないですね😣
けど悪いことしたわけぢゃないんであんま気にしなくていいと思いますよー🤔
はじめてのママリ🔰
これからは元気でいてね
と送ります。(笑)
じいじにも
妹にも送ったのですが
その二人は全く気にしてないみたいです…🤔
娘からしたらほんと…
年とってるんですけどね…🤔💦(笑)
退会ユーザー
ですよね😂
気にしなくていいことだと思います^ ^