※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝付きが悪く、21時半までには寝かせたいが、家事があるため一緒に寝られない。夜中にも起きてしまう場合、どうすればいいでしょうか?

生活リズムについてです!
もう少しで生後2ヶ月になる子供がいます。
最近一人では寝てくれなくて腕枕かラッコ抱きで寝ています。ラッコ抱きの場合途中で腕枕に移動します。
遅くても21時半までには電気を消してあげようと思ってるのですが抱っこや腕枕でママがいなくなると起きてしまう子はどうしてますか?
さすがに21時半だと家事がまだ残ってるので一緒に寝てあげることは出来ません😞
今日は23時くらいに一通り終わって珍しくグズグズしたので1じくらいに寝て9時半に起きました😭

コメント

タリカ

うちもそうでした!
規則正しい時間に寝たり起きたりさせるのは徐々にでいいと思いますよ!
今は焦らずママも休めるときに休んで、時には一緒に昼寝をしたり、
ユルユル過ごしてはいかがでしょうか??
そのうち、腕枕外しても寝てる時期が必ず来ますし!
産後の肥立ちは大事ですよ、
もちろん人によっても回復のスピードは変わりますが、
今はゆっくり過ごした方がいいと思います!

  • り

    そうなんですね😭
    安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 11月28日