
育休中で、保育園結果待ち。旦那の店の手伝い求められるが、復帰後1ヶ月しか働けず、保育園も問題。好きな仕事だが、給付金もらうのは申し訳ない。復帰して1ヶ月働くか悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
まとまりのない文章ですみません。
現在育休中で、4月の保育園結果待ちです。
ですが、もともと旦那が起業をしていて、来年2号店目をオープンするので、人が足りないからお店を一緒に手伝ってほしいと言われています。
何月からとはまだはっきりわかりませんが、6月くらいと言われていて、研修等もあるので
そうすると復帰しても1ヶ月ちょいしか居れません。
4月の保育園も入れるかわかりません
育休いただいてる身なので、復帰はしたいと思っています。
今も保育園どこもいっぱいで、認可外も空きがないためすぐ復帰は難しく。。。
とても、やりがいがあって好きな仕事だったので
少ししか働けないのなら給付金もらうのも申し訳ないので、今辞めてしまったほうがいいのか、
とりあえず復帰して1ヶ月程。。働くか。。
悩んでます。。アドバイスを下さい😭
批判等はお控えください🙇🙇
- さ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも4月入園の結果待ちで育休中です。
給付金は会社から貰ってるわけではないので遠慮しなくても良いのでは?
今は会社員での育休ですかね?

ずー
とりあえず復帰して働く!でいいのではないでしょうか。
やりがいがあって好きな仕事なら尚更、今辞めてしまったら心残りではないですか?
-
さ
心残りですね😭
復帰しても少ししか働けないのと、
もし、4月も待機児童になったらそのまま辞めなければならないのを考えると...と考えてしまいます。- 11月27日

まりりん
もし4月の保育園、内定が出た場合は育休を取った会社に復帰していないと内定取消しになるようなところもあるので、辞めない方が良いと思います!!市区町村によると思うんですが、私の区は育休延長せずに復帰すると加点されるので、元の会社に少しでも在籍してないと内定取消しでした💦
さ
会社員での育休です!!
そうですよね。。
でも、私のせいで、周りが育休とりずらくなってしまいますよね。。。
退会ユーザー
とりづらくなる事はないと思いますよ。
それに、大好きな仕事なら続けても良いと思います。
4月に入れなかったら延長しても良いんですから。
その間のお手伝いは旦那さんと話し合って時間調節したりすれば良いと思いますよ。
せっかく権利のある給付金を遠慮する必要なんてないですよ。
もし、復帰出来たとしたらそこは、会社と話し合うのも手だと思います。
さ
そうですよね。😭
ありがとうございます。
上司に相談してみます😢!
退会ユーザー
辞めるよりまずは、相談をするしてみた方が良いです。
それで時間調整みたいなのが出来るならそうしてもらうのも良いんですし