※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ♡
子育て・グッズ

生後3日の男の子のママです。黄疸の光線治療を受けました。治療中は悲しくなりました。同じ経験された方いますか?

生後3日の男の子のママです!

今日の朝先生に黄疸がみられるので、
光線治療をやりますと言われました。

先ほど治療の様子をみてきました。
本人は痛くもかゆくもないだろーと
思いますが、悲しくなりました(/ _ ; )

黄疸も珍しいことではないし
1日の治療でよくなればいーのですが…

同じ経験された方おられますか?

コメント

ままん

こんにちは!

退院の前の日に光治療しました(´・ω・`)
見てるこっちは可哀想だけど、子供はなんか普通に寝てました(笑)

黄疸の数値がちょっと高いから下げるためにと、これ以上あがらない為に予防との事で、うちの子は1日入ってました!!

  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡


    1日で数値は下がりましたか?

    今日も母子同室で一緒にいられると思っていたので悲しくなっちゃって(/ _ ; )

    • 1月19日
  • ままん

    ままん


    うちは1日で数値下がったみたいです!!

    やっと一緒にって思ってたのにってなりますよね(´・ω・`)

    すぐ戻ってきますから、大丈夫ですよ(^^)
    赤ちゃんも頑張ってます✨

    • 1月19日
  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡

    1日で下がって戻ってきてくれることを信じます(><)!

    ありがとうございます♪

    • 1月19日
deleted user

しましたよー(^人^)
アイマスクされて閉じ込められて…私は、あの姿を見てメンタルやられてました。
夜とか1人だし、ほかの部屋からは赤ちゃんの声が聞こえてきて、涙する時もありました。
でも助産師さんが目描いてくれたり、励ましてくれたりして、息子の方が頑張ってるのに自分が落ち込んでちゃいけない!と思えるようになりました。
私はなんとか数値が下がり、一緒に退院できましたが、リバウンドして子どもだけ再入院というパターンもあるようです。
今しっかり治療できる方が安心ですよ◎
だんだん茶色かった肌も白くなり、今ではすっかり色白さんです。
これも良い思い出になります、きっと。
元気出してください(^ ^)
大丈夫です。

  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡

    写真までありがとうございます(;_;)♡

    そうですよね!早いうちに治療できていることのほーがいいことですもんね!

    他の子は誰も保育器の中に入っていないので悲しくなりましたが、人それぞれだし、赤ちゃんも頑張ってるので、信じて待ちます(T ^ T)

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとに心配になっちゃいますよね。
    私も他の子と比べたり、面会に来てたほかのご家族が保育器の中の息子見て何を言ってるのかが気になったりしてました(>_<)
    赤ちゃんは保育器の中で温度も酸素も最高の状態で過ごせるそうです。
    りぃ〜こさんもお疲れだと思うので、お休みをもらったと思ってゆっくり過ごしてください♪
    退院したら、この涙はなんだったんだと思うくらい大変です(笑)
    これからはずっとずっと一緒なので大丈夫です。
    赤ちゃんもりぃ〜こさんも、応援してますので頑張ってください
    v(*´∀`*)v

    • 1月19日
  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡

    比べるのはよくないと思いながらも、ほかの子は保育器の中ぢゃないのになーって思う自分がいます(;_q)バカですよね。

    退院したら、いくらでも一緒にいれるし先の楽しいことを想像して待ちたいと思います♪♪

    • 1月19日
りーやん🐸

うちも黄疸出てたので、
3日ぐらい光の世界にいってました꒰*´∀`*꒱

かわいそうだけど、
裸で包まれて光ペカペカ当たってる姿、
なんか可愛くてずっと見てました(笑)

  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡

    多分本人はなんとも思ってませんよね(笑)
    信じて待ちます*˙︶˙*)ノ"♪

    • 1月19日
ロズワール邸のメイド(妹)

同じ経験をしました。
うちの子も黄疸がひどく、2日間入院が延長になり一緒に退院出来なくて、それが今でも悔しいです。゚(゚´ω`゚)゚。

見ていると悲しいですよね..日サロマシンに入ってるみたいで、大丈夫なの?って不安になりますよね。
でもお母さんは何も悪くないんですよ。新生児黄疸はよくあることだし、光線治療をすればほとんど良くなると病院で言われました。

実際、新生児の頃はうちの子は肌が黄色くて他の子と比べられるのが嫌でしたが、今ではまっしろプニプニの赤ちゃん肌です( ¨̮ )♡

ママができることは、母乳を届けたり側で見守っててあげることだと思います。

心配しすぎなくても大丈夫です♡

  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡


    ほんとに日焼けサロンに行ってるみたいでした( º_º )

    一緒に退院できなかったのは、悲しくなりますよね、、、

    よくなることを信じながら、今後にそなえてゆっくり休みます!
    ありがとうございます♡

    • 1月19日
sy.mama

1人目が同じく黄疸で一緒に退院できず悲しかったです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
目を隠され治療の姿が何とも言えず私は泣いてしまいました。。。
でもこれからりぃーこ様の体調の回復、寝不足との戦いでしょうから今のうちにママはゆっくり休んで黄疸の回復を待つのはいかがでしょうか(^^)
産後のお体お大事にされてくださいね☆

  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡

    治療する前に抱っこさせてもらって10分くらい時間をもらったのですが、その時顔をみながら私も泣いてしまいました、、、

    赤ちゃんがよくなることを信じて、ゆっくり休みます!

    • 1月19日
deleted user

退院前日に黄疸出て24時間光治療やりました!
退院が1日伸びてしまいましたが光治療のおかげで、数値も下がり退院出来ましたよ(*´-`)

  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡

    そうなんですね!数値が下がることを信じて待ちます(。-_-。)♪

    • 1月19日
エマ☆ママ

こんにちは!
同じく3日目に黄疸で光線治療を受けました。
いきなりの事で先生の言葉もよく聞けなくて、自分のせいでと泣いてしまいごはんも食べられなかったのですが出産に立ち会ってくださってた助産婦さんが様子を見に来てくれて
「赤ちゃん頑張ってますから見に来てあげて下さい。
お母さんが食べるのやめてしまったら頑張ってる赤ちゃんにあげる母乳も出なくなってしまいますよ。」
と肩を叩いてくださいました。
私は泣きながらごはんを詰め込み光線治療中の我が子を見つめながらまた泣いちゃいましたが次の日には帰って来てくれました!

退院後も再検査とかありましたが今は黄色いところもなくなりとても元気です。

りぃ〜こ☆さんも沢山心配かと思いますが今は身体を労って明日のお世話の為にも今日はゆっくりと休んでくださいね( ´ ▽ ` )ノ

  • ゆうママ♡

    ゆうママ♡

    ママが泣いたらだめだ!とおもいつつも涙が出てきてしまって(/ _ ; )

    授乳のためにもごはんしっかり食べて、赤ちゃんが早くよくなるように一緒にがんばります!

    少し心が落ち着きました。ありがとうございます(T ^ T)♡

    • 1月19日