
同僚が赤ちゃんを連れてきて、赤ちゃんに触れられず距離をとってしまった女性。妊娠していないことが気になっています。
今日同僚が赤ちゃんを連れて職場に遊びに来ました。
来るって聞いたときは会えるの楽しみだったのですが、実際に来て会うと、何で私には赤ちゃん来てくれないんだろうって思って話したり赤ちゃんに触れたり出来ず帰るまで距離をとってしまいました💦
今まで親戚とか職場の人の赤ちゃんにあってもただ可愛い♡って思ってたのにどうしちゃったんだろ…
昨日病院行って妊娠してないの確認したのが、気づかないうちにダメージ受けてたのかな😥
吐き出したかっただけです😥
すみません💧
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

なかお
私も、中々妊娠できなかったので分かります。
私は小さい子大好きで、もう色んな友達の赤ちゃんに会いに行くのが好きだったのですが。妊活で上手くいかなくなった途端、会うのも出産報告も、まず最初に来るのが焦りや悲しい気持ちで、またそんな風に思ってしまうこと自体悲しくて、やや距離を置くようになってたことありました。
向日葵さんのところにも早く赤ちゃんが来てくれますように、、!

ママリ
こんばんは🌇
めちゃくちゃお気持ちわかります😔私も先日、自分より後に結婚した人が赤ちゃんを連れて職場にきました。私に用事があったついでに皆んなに赤ちゃんを見せにきたんですが、皆んなが赤ちゃんに群がる中、自分は近寄りも出来ませんでした。
流産してなければ同じくらいの赤ちゃんで、重ね合わせてしまいました😢
可愛い❤️って皆んなみたいにいけない自分の小ささにもイライラしてしまいました😢
-
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです(> <)
お辛い経験もされているんですね😢
お互い早く授かれますように😌- 11月27日
はじめてのママリ🔰
そう感じてしまったこと、本当に悲しかったです💧
同僚にも申し訳なかったな〜と…
今保育園で働いてるので、この気持ちがどんどん大きくなるのが怖いです😱
リラックスが大事ですよね😌
あまり思いつめないように頑張ります(> <)
なかお
私も小学校で働いていたのですごく分かりますー(>_<)!なんで、こんなにもみんな、普通に子供がいるのに、、って、、いつか仕事が嫌になっちゃうんじゃないかと怖かったです、、、
そうです、リラックス。でも考えないようにするのは難しいので、ヨガに行ったり小旅行したり、楽しい!って思えることを意識的に増やしましたよ
頑張りすぎず、ファイトです🍀