※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
ココロ・悩み

妊活と仕事の両立で体調崩し、2月まで仕事を続けることになり気持ちが楽になったが、友達の妊娠報告に憂鬱になった。

つぶやきです…
早く赤ちゃん授かりたかったけど、仕事と妊活の両立は私には負担になってしまい体調崩したのきっかけで仕事は2月まで責任もってやると上司に話したら気持ちは楽になりましたが…友達の妊娠しましたのSNSに憂鬱になってしまった。

コメント

deleted user

お気持ちよくわかります。
私も仕事が大変でなかなか妊娠出来ず授かるまで6年かかりました。(自然妊娠です)
思い切って仕事辞めて誘われていた仕事に就いたらすぐに妊娠しました…
誘って頂いた方には申し訳なかったですが…
周りの妊娠報告ツライですよね…
特にデキ婚とか私は祝福出来ない時期もありました。
2月まで責任もって仕事をやると決めたりささんはエライです!
必ず可愛い赤ちゃんがりささん所へ来てくれますよ😌

  • りさ

    りさ

    6年‼︎私もそうなる可能性もありますね。ありがとうございます…
    ここでしか、気持ちぶつけられなくて(>_<)
    やっぱり、仕事がストレスになってるんでしょうね!

    • 11月27日
いー

私も一人目を授かるまで何年もそうでした...。
職場でもSNS等でも子供、出産...何で私だけ私だけと毎日泣いてばかりいました。

仕事がきつく精神的にも疲れてしまったのでいったん休憩しようと思い切って辞めました。

仕事を辞めて、産婦人科に検査や相談に行ったりもしに行き始めた矢先、仕事を辞めてホルモンバランスがととのったのかポンとできました。

環境を変えるのもいいと思います(´;ω;`)

ほしくてもほしくてもできないの本当につらいですよね。

  • りさ

    りさ

    わかります!わたしも仕事と重なって泣く事が増えました…
    環境、大切なんですね!
    辞めるのは簡単だけど、また探すのは大変で責任ある立場から降りて来年は妊活優先に頑張ります!
    コメントしてくれてありがとうございます^ ^

    • 11月27日
  • いー

    いー

    いろいろ重なって疲れちゃってるんですよきっと。休みましょ(´•ω•`)

    いえいえ、同じ思いをしたので辛さがわかるのでついコメントしてしまいました。

    妊活応援しています(´ω`)♥!

    • 11月27日
  • りさ

    りさ

    そうだと思います^^
    病院通いも来年までお休みします!

    ありがとうございます😊

    • 11月27日