※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

最近、子供がぐずりや泣きがひどくて困っています。だっこしないと泣いてしまい、家事も進まない状況です。みなさんはどのようにあやしていますか?

最近黄昏泣き?午後からのぐずりがひどくなってきました😓
だっこしていると落ち着くのですが、それ以外だとギャン泣き…😥
今まであまりぐずったり泣いたりしない子だったので、私もどうしたら良いのか分かりません💦
だっこしないと泣くので家事もまったく進みません😅
みなさんどんな風にあやしたりしていますか?

コメント

K

今、うちの子も6ヶ月ですが、黄昏泣き最近になって始まりました😭
抱っこしてる時は、泣かないのですが、下ろすとダメで。
家事も、やらないと進まないので、おんぶ紐使ったりしてます。

おんぶ紐しても、泣き止まない時は、
そのままデス(´・_・`)
話しかけたりして……😞

後、お外の空気吸わせると、多少泣き止んだりしました☺

お互い頑張りましょうヽ(*´∀`)ノ

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    うちも下ろすとダメですね〜💦機嫌がいい時間が短くて大変ですよね💦
    腰がしっかりしないとおんぶが出来ないので、なにも家事が出来ずにいます😭早くおんぶしたいな〜
    ちょっと天気が良い時はお外もいいですね✨
    アドバイスありがとうございます🥰

    • 11月27日
たかひなママ

うちも1人目の6歳の長男も2人目の3歳の長女も赤ちゃんの時は黄昏泣きしてました(・ω・`)
朝とか昼はご機嫌さんであーうーとか言いながら遊んでくれていたのですが、夕方から夜にかけてはギャン泣き( ˊᵕˋ ;)
赤ちゃんも大人と一緒で夕方位から疲れが出てきちゃうみたいで、その疲れが黄昏泣きの正体だっていうのを何かの記事で読みました。
黄昏泣きが出てくる時にお風呂に入れたり(お風呂上がりは疲れて寝てくれるので)バウンザー乗せてひたすら軽く揺らしたり、ご飯作ってる隣にバンボで座らせて相手したり、もう!今日は作らない!と開き直ったりして乗り越えてました(笑)
特に娘は1歳過ぎまで続いたのでしんどかったですね💦
あんまり根詰め過ぎず、できない時は開き直って頑張って下さいね✨

  • はる

    はる

    ありがとうございます😭
    返信遅れてごめんなさい💦
    今日は比較的ご機嫌でいてくれました。
    出来ない時は開き直る!を忘れずに乗り越えたいと思います♪

    • 11月28日