※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんららん
子育て・グッズ

1ヶ月16日の男の子を育てる新ママです。夜は2時間おきに泣いて授乳を求め、体重が増えすぎる心配があります。授乳間隔を延ばすべきか、肥満になる可能性はあるでしょうか。完母で育てています。質問ばかりですみません。

おはようございます。1ヶ月と16日の男の子を育ててる新ママです(*^_^*)
子供の表記が女の子になってますが、どうやってなおしたらいいかわからないのでそのままです。笑

生まれてからいままで昼も夜も見事に2時間おきに泣いてお乳を求めてきます。
今月連続で3日間ほど夜中に3時間から4時間寝てくれるときがあってそのまま3時間から4時間おきに変わるのかなと思ったらまた2時間おきになりました(*_*)
何か原因があるのか、それとも息子の気分なんでしょうか?笑

あと、お乳の出がよくて息子の体重の増えがすごいです(*_*)
2時間おきに泣いてお乳を探すのでお乳をあげてますが我慢させてもっと時間をのばした方がいいのでしょうか?(*_*)
あまりにも体重が増えすぎると肥満という形になるんでしょうか?

完母で育てています!!
質問ばかりですみません。

コメント

Yu-a

今は全然二時間でいいと思いますよ〜♩
ゆっくり感覚伸びていきます(*^o^*)
我慢させろという意見もありますが、母乳はいくらでもあげていいって私は言われましたよ♩
ただあげすぎると苦しくて眠れなくなってしまうこともあるようなので気をつけてくださいね(*^o^*)

うちの子も一か月のころは二時間空かないこともありました(*^o^*)

一か月のころは四時間寝てくれた時はラッキー♩と思ってました(^ω^)

  • らんららん

    らんららん

    ありがとうございます♡
    母乳はいくらでもあげていいんですね!!それなら安心ですっ!初めて知りました(*^_^*)
    どのくらいあげたらいいかいまだにわかりません(*_*)
    乳首を自分から離すまであげてしまってます(*_*)笑
    そうですね!ラッキーって思うようにします♡

    • 1月19日
∞まぁみん∞

母乳なら消化早いですし飲みたいだけ飲ませていいと思いますよ。
動き出せばシュッとしてきますしね。

表記の直し方はプロフィール編集で一旦取り消してからまた登録するといいですよ。

  • らんららん

    らんららん

    ありがとうございます♡
    母乳は消化早いんですか(*_*)!!
    あまり泣かない子なのでもっと泣かしたら体重増加も早くないのかな?とかアホな考えをしてみたりしてました。笑
    動くようになるまで気持ちものんびり構えます。
    プロフィールやってみます(*^_^*)

    • 1月19日
ママっち

はじめまして(^ ^)
私の息子も二ヶ月半になりましたが、今も2時間〜3時間の授乳間隔です。1ヶ月は、1時間〜2時間でした。寝不足辛いですよね…赤ちゃんと一緒に夜、何回も泣きました(笑)
中々授乳間隔伸びなくて辛いと思いますが、うちの息子は二ヶ月になってから2時間間隔でも飲んだらあやさなくてもすぐ寝ますよ☆
飲んだらくてんと寝てしまいます。飲む時間も短くなったので夜中に3回は起こされますが、大分楽になりました!
お母さんの体にも、また授乳に慣れた体に変化すると思います。何回か起こされても平気になりましたよ(^ ^)

  • らんららん

    らんららん

    初めまして(*^_^*)ありがとうございます♡
    2ヶ月になるといろいろと楽になるんですね!望みがもてました!!笑
    本当に寝不足つらいです(*_*)心に余裕がなくなるときがあって、泣いてても抱っこするだけでお話しなかったり、ごめんねって思うことがあります( i _ i )
    子供は1ヶ月毎にすごい成長するんですね。自分に子供ができて初めて知りました。こんな急成長する子供もしんどいんやろなぁって。笑
    あと皆さん子育て簡単にしてるように見えて簡単じゃないんやなと学びました。って話それちゃいました!笑

    • 1月19日