
コメント

あず&ゆずmama(20)
車を持ってなかった時は良く使ってました!
A型ベビーカーは腰が座ってなくても乗れて
B型ベビーカーは腰が座らないと乗れません!

退会ユーザー
A型は、赤ちゃんとママが向き合っているタイプ
B型は、赤ちゃんとママが同じ方向を向いているタイプ
AB型は、両方切り替えられるタイプ
です😊⭐️
赤ちゃんの顔が見れるのはA型ですが、赤ちゃんも成長すると共に外の景色に興味が行きます!
なので、段々B型向きに変わっていきます☺️
私はAB型のを使っていますが、お散歩してる時はB向き、寝た時はA向きにしたりとちょこちょこ向き替えて使ってます😁💓
生後1ヶ月過ぎてから、娘も一緒に赤ちゃん本舗で買いました☺️♥️
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
私の説明では足りなかったのですが、新生児の頃から使えるのがA型、腰が座って背面を起こして使うのがB型です😅
ただ、AB両方タイプのだと、寝かせたままB型の向きにも使えますよ😊- 11月27日
-
FA
こちらこそありがとうございます😊❤️
AB型を購入しようと思います♫- 11月27日

退会ユーザー
B型は腰が座ってからですよ〜
店頭行って乗せてから買いました😊

メリア
ざっくり言うと、A型は新生児から使えてB型は首腰が座った赤ちゃんから使えます!!
重さもB型の方が軽く、うちは家が階段上がらなきゃなのでB型購入予定です✨

退会ユーザー
A型は座席(背もたれ)がフラットになります。
なので、小さいうちから乗せられます。
また、対面式にもなります。
多少重さはありますが、安定感があります。
荷物を積むところも広く、本体がしっかりしているのである程度思い荷物でも大丈夫です。
B型はフラットにはならず、90°に近いです。
なので、1人座りが出来るくらいから(腰が座ってから)の使用になります。
対面式にはなりません。
軽量化されており、持ち運びには便利ですが、荷物はあまり積めません。
(メーカーによって例外ありです

退会ユーザー
良かったら参考にしてください✨
私の子供も23日に3ヶ月になったばっかりです👶
2ヶ月頃の時にママのお姉ちゃんの子供のお下がりを送ってもらって使ってます😊
ショッピングモールとか行く時に持ってったりはしてないです💦
近くのコンビニとか行く時に使ってます🙌

めくま
うちは対面なしですが、
フルフラットの新生児から使える海外メーカーです。
コンパクトになるし…。
AB型といわれるタイプだと思います。
A型は、フルフラット(150度以上)で1ヶ月から。
B型は、リクライニングはしても、フルフラットにはならず(100度以内)腰座り後からの使用。
対面式かどうかは、
本来はAかBかには関係ないはずですが、近年はA型は、ほぼ対面式が多いため、対面式=A型と思われている人も多く、メーカーもそのつもり記事を書いている事もあるみたいです。
上の方の写真は、
見る限りB型ではなく、バギーにあたると思いますが、これまた差を説明するのもややこしい…。
定義が曖昧な部分もあり、
ネットで正確な情報を得るのは大変ですね。
あず&ゆずmama(20)
私はネットで買いました!