※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xxsachixx
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が、おっぱいを拒否し、夜中も泣き続けていて、イライラしています。将来の悩みも心配です。

4ヶ月の息子がいます。
最近までおっぱい拒否でやっと飲んでもらえるように
なったと思ったら今度は左側のみ拒否。
飲みながらうなってバタバタして腹立てて飲んだり
どうしようもなくて泣かせてたら泣きつかれることなく
大声で泣き叫び続ける始末。
夜中も目がさめるといつまでも叫びしゃべり続けたり..
新生児の時から気が強いというか、、クセが強めなような。
同じ月齢の子はもう朝まで眠る子多いしため息。
笑顔が可愛くて癒されるけど睡眠不足続くとイライラしてしまうし
癒されることより辛さが勝ってしまう。
かれこれ1時間半泣き続けてるしもう部屋を飛び出してしまいたいー
なんかワガママな子になるのかな、、
来月には離乳食始まるし好き嫌い多そうだなとか大きくなったらスーパーで踏ん反り返って泣き叫んだりしそうとか悶々としてしまう𖦹

コメント

りおぴ

うちはまだ1ヶ月ですが右乳拒否で泣いてつんのめって大変でした(´・_・`)
オムツでもないし、眠たいわけでもなさそうだしと思っておっぱい味見したらしょっぱかったので溜まりすぎたおっぱいまずいんだな、、と思って絞り切って2時間後の授乳ではすんなり飲んでくれました(´•ω•ˋ)
おっぱいのお味はどうですか??
まだ何言ってもわからない時期だからワガママ放題ずるちゃんなんでしょうね(笑)うちの子もずる泣きばっかりでずる泣きとわかっていても抱っこで過ごしてます(´・_・`)

  • xxsachixx

    xxsachixx

    返信ありがとうございます*
    おっぱいの味確かめてみるのもいいですね、、
    そしてりおぴさんは優しくていいお母さんだー( ˃ ˂̥̥ )
    私は抱っこしてあげようってゆう余裕もなくてただイライラしてしまう (꒪⌓꒪)

    • 11月27日
  • りおぴ

    りおぴ

    もうお菓子とか味の濃いものとか食べちゃった時はすぐ味見してます(笑)
    甘すぎたり、味薄く感じたり体調によっても様々みたいで、、

    多分まだ1ヶ月2ヵ月だから心に余裕あるのかもしれません(笑)全然優しくもいいお母さんにもなれてませんよ〜(ᯅ̈ )毎日子供と同じような生活してだらけてます、、
    泣き続けられたり寝ないでグズグズされるとどうしてあげたらいいのかわかんないし、きー!ってなりますよね(笑)
    無理しないでくださいね( ; _ ; )( ; _ ; )

    • 11月27日
  • xxsachixx

    xxsachixx

    私も味の濃いもの甘いもの大好きなので、、
    中々和食中心のきちんとした食事なんてとれないですよね( ˃ ˂̥̥ )
    寝不足の毎日だしxx

    ありがとうございます、、
    私新生児の時今よりもっと余裕なかったのでりおぴさんすごいです!!
    ありがとうございます( ˃ ˂̥̥ )♡

    • 11月27日
  • りおぴ

    りおぴ

    ほんとそれです( ; _ ; )
    とりあえず肉より魚食べておけばいいんじゃ??と思って大体魚と納豆食べてます(笑)

    とんでもないです毎日泣いてばっかですよ〜(ᯅ̈ )
    これから大変になる事考えると現実逃避したくなっちゃいますけど頑張りましょうね( ; _ ; )♡♡

    • 11月27日