
生後9ヶ月の男の子の離乳食とミルクの摂取について相談です。1日4回のミルクで夜中はあげていない状況。体重は平均枠内で、夜中に1度ミルクをあげるように言われたが、現在のリズムを維持中。夜中はぶっとうしで寝る日もあれば、泣いてはすぐ寝る日もあります。
生後9ヶ月の男の子がいます。
離乳食2回食で完ミの方、
ミルクは離乳食後含めて何回あげてますか?
6時半~7時 離乳食+ミルク
11時 ミルク
15時 ミルク
17時半 離乳食
19時半~20時 ミルクで就寝
ってかんじで計4回で夜中はあげていません。
体重がギリギリ平均枠内なので
病院から夜中起こしてでも1度ミルクをあげるように言われましたが
今これでリズムできてるしなーとも思って、、、
夜中はぶっとうしで寝るときもあれば
少し泣いてはすぐ寝てを何回もする日もあります。
- あろは(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ぷぅさんと全く同じリズムです😁
うちは離乳食に食べムラがあるので、食べた量によって各時間のミルクの量を増やしたり減らしたりしています。
夜中起きないで寝ているということは、赤ちゃんは今のミルク量で十分なので、無理に起こしてあげる方が可哀想な気がします😣💦

Deco
うちも同じような感じです。うちは夕ごはんがもう少し早くて、15:30〜16:00くらいに離乳食+ミルクという感じにしてます🙂
リズムできてるとミルクの回数を増やすのは現実的ではない気がするので、一回量を増やしてみたらどうですか??
ちなみにうちは離乳食後は140、お昼はおやつ+200、寝る前は220飲んでます🍼
-
あろは
同じ感じなのですね!
うちもミルクのみのときは200~220です。
飲みむらあるので160しかのまないときもありますが😂
一回量240~260のませてみることにします!
ありがとうございます😊- 11月28日
あろは
おなじなのですね✨
そうなんですよね、、、
無理に起こすのもってかんじです。
成長の過程で夜中のミルクはなくなっていくのに
あえてまたあげだすなんて💦
今まで通りのペースでいこうと思います🙆
ありがとうございます