
1歳の子どもが朝まで寝られず、寝かしつけに1時間かかり、夜中に何度も起きて授乳が必要。母親は疲れており、周りに同じ悩みを持つ人がいないことでストレスを感じている。
あと一週間で一歳になりますが、同じくらいの月齢で生まれてから今もまだ朝まで通して寝られないお子さんいますか?
うちはホントに寝ない子で生まれから今までかなり苦労してきました。今まで朝まで起きずに寝たことは一度もありませんが、やーっと少しまとめて(4時間くらい?)寝られるようになってきたかな?と思ったのに最近またダメになりました。
・お風呂のあと眠くてグズグズしてるのに、寝るまで抱っこで1時間はかかる。(昼寝の時も同じ)
・夜中メソメソ泣きながら起き上がり2〜4時間起きてる。眠そうだけど何しても寝ない。
・夜間断乳してるけど、朝4時ごろ必ず授乳しないと寝られない。
・たぶん寝ぼけてて本人は寝てるつもりだけど、何度もムクッと起き上がったり泣いてそのまま倒れて寝ることが何度もある。
もう寝かせる時に長時間抱っこするのも寝不足も限界です。パパも代わろうとしてくれますが大泣きで寝ないし、私がやるしかないので精神的にかなりやられてて暴言を吐きながら泣く毎日です‥(꒪⌓꒪)で、子どもに謝る悪循環です💦
周りはさすがにもう朝まで寝るよって子ばかりで羨ましいというか惨めになるというか‥
昼間は毎日支援センターでたっぷり遊ばせて、お昼寝も短いです。もっと体を動かせば、とかお昼寝させ過ぎ‥ではないと思います。
もうそろそろいい加減にしろよというのが本音です‥
周りに同じような悩みを持ってる方がいないのもツラくてここで愚痴を吐き出させて頂きました😢
- きのこ(7歳)
コメント

ナツ花
はーい、ここにいますよ(*´▽`*)
今まさに起こされたところです🤣
長男も寝ない子でした。
三歳?くらいまで。
そして、二人とも早起きです( ̄▽ ̄;)
恐らくもう30分もすれば起きてきます💦
(大体5~5:30には覚醒)
長男のときに多少効果があったのが、動かしすぎないということと、
頭を使わせることです🎵
そんな難しいことはしなくて、シール張るとか、お絵かきするとか、パズルとかそんな感じの時間をお昼寝以降くらいにとると多少よかったです!
あとは開き直って、部屋を区切り危険のないのを確認して、座って寝てます(熟睡しきらないように( ̄▽ ̄;)

チックタック
うちもそんな感じです(笑)
一時期私の口癖はうるさい!!!
でした
おかげでうるさいというと、息子は泣くのを我慢してしまうようになりました😭
わたしは寝る時間なのに泣いて寝ない時はとりあえず泣かせておきます30分〜1時間泣いたら優しく抱っこして落ち着かせてから布団に寝転ばせて髪の毛から鼻にかけてよしよしと、目を閉じさせるように撫でます
これで基本的には寝てくれます。
いまでも早いと4時間長いと9時間とかは寝てくれます。
抱っこでの寝かしつけはした事ないので背中スイッチはありません
でも1時間していきなり目を閉じたまま泣き叫んで1時間くらい泣き止まないことがあります
そういう時は抱っこして落ち着かせますがなかなかよくなりませんね😢
いまもだいたい少なくても1回は起きます
多いと4回くらい起きます
でも私はまだミルク飲ませてるので夜中はミルク飲ませるとすぐ寝ます。
無駄に抱っこしたりトントンしたりするよりミルク飲ませる方が格段すぐに寝なおしてくれるので親である私がまだミルクが手放せません😂
いつになったら夜泣きもなく毎日9時間くらい寝てくれるかなあって
思ってます(笑)

ホビット
同じくあと3日で1歳なります!うちも産まれてから朝までが2回ほどだけで、あとは常に2回~3回起きます!
寝ててもビクってなって起きたり、急にムクって起きたりです。
私もそろそろ朝まで寝たいーー。
夜間断乳したいのですが、旦那が休みなく運送業なので寝不足になると危ないので年末にチャレンジしようと思ってます😓
日中は誰にでもニコニコして泣かない子ですが、夜は泣いてつらいです。抱っこしてものけぞったりします😱本当に寝てよーってイライラします😓
寝たい~ーーーー
-
きのこ
もうお誕生日なんですね‼︎
夜間断乳は旦那さんの協力がないとちょっと厳しいですよね‥
うまくいきますように🙂
うちもあまり人見知りしなくて声をかけられるとニコニコするし、ご飯はよく食べてくれるし問題は睡眠に関してだけなんですが、親が休めなくてツライです😢
よく、その人に育てられる子が来るようになってるって言われますがもう辛くて私には無理だとイライラしてしまいます‥💦- 11月27日

きのこ
私もついつい
うるさい!と言ってしまいます。
イライラしてどんどん息子に文句を言ってしまいます‥
ダメな母親です😢
抱っこで寝かしつけるように癖をつけてしまったので甘やかしたなぁと後悔してます💧
出産前の朝まで普通に寝てた日が懐かしいです😓

きのこ
すみません
Rさんへのお返事です!
きのこ
今朝はお疲れさまでした😭💦
ぐっすり眠ってくれるなら早起きでもいいんですけどね。
その方がうちは朝パパにも会えるんですが。
頭を使う遊び、いいですね!
もう少し大きくなってからたくさん用意しようと思います。
私も夜中は付き合いきれないのでゴロゴロしながら声をかけてます😓