※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

朝ごはんは起きてから少し経ってからあげるといいです。起きてスグは食べないこともありますが、後で食べたいとアピールしてくるかもしれません。

朝ごはんは起きてからどのくらい経ってあげますか?

起きてスグ飲み物欲しがるのであげてからごはんの用意しても、少ししか食べなくて、その後1時間位で食べたいアピールしてきます。

起きてスグは食べる気しないのかな?

コメント

ママリ

うちは起きて30分以内くらいですかね😆🌟

  • みー

    みー

    早いですね(^-^)
    ありがとうございます

    • 11月26日
はじめてのママリン🔰

うちは平日は20分〜30分、
土日は先に子供と旦那起きてますが2人とも1時間ぐらい食べてなくて、ヤレよって思います笑
でも、やっぱりご飯の食べ始めは最初は飲み物欲しがりますよ!

なんかお子さん、ちょっと大人な感じ?♪笑
寝起きはちょっと…派なのかしら笑

  • みー

    みー

    わかりますー笑っ ウチも旦那何もしなくてヤレよって思ってばかりで(^.^)
    笑っ大人な感じなら いいです(^。^)笑

    • 11月26日
shiipi

上の子は起きて1時間以上たたないと
全然食べてくれなくて
下の子は起きてすぐでも沢山
食べてくれます( ˙˘˙ )
その子その子によって違うんですかね‪⸜( •⌄• )⸝‬

  • みー

    みー

    それぞれなんですね(*^^*)

    • 11月26日
もん

起きてすぐ食べます。
おもちゃで遊んでても、ご飯食べよーって呼ぶと椅子に座ってゆーっくり食べてます。

deleted user

30分〜1時間以内には食べてます😊
うちも食後1時間ちょっとでお腹空いた言い出しますよ。

  • みー

    みー

    食後お腹が空いた時はなにをあげてますか?

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バナナとかトマトとか、お菓子じゃないおやつあげてます✨

    • 11月26日
  • みー

    みー

    なるほど(*^^*)
    ありがとうございます

    • 11月26日