
支援センターで1歳の子供が歩かず、言葉も遅いことに悩んでいます。焦りや落ち込みを感じているようです。同じ経験をした方や、モチベーションを上げる方法についてのアドバイスを求めています。
支援センターに行くと
同じ歳の子はみんな
ヨチヨチ歩いてるいるのに
全く歩かない…
ハイハイばかり😰
ママ パパ わんわん
などの言葉も全く言わない。
うーパパパパ
キャキャキャくらい
指差しもしない💦💦
人と比べないって頭では
分かってるのに
気持ちが焦って
でも
出来るようにならないから
終いには落ち込む。。。
焦る自分にも
落ち込む自分も
嫌で仕方がない。。。
1歳0カ月
同じような方いますか??
または
同じような経験された方いますか?
みなさんは
こんな焦りと落ち込みの時
どんな風にモチベーションあげますか?
- ららら(7歳)
コメント

ママリ
来月1歳ですが、ハイハイまだしませんし、ズリバイも最近ですよ。
立っちさせれば、何歩かつたい歩きはしますが、自分からお座りも出来ないし…
言葉もまだうーぐらいしか言いません。
元気なりそれで良しとします😊

まままま
うちの息子は、1歳2ヶ月で歩きました🙆✨
指差しは1歳半健診でできず、2歳前にできるようになりました!
言葉も遅くて、1歳10ヶ月頃からやっと単語を話し始めました😵
不安になる気持ちわかります!親にも「遅い」って散々言われました😫
私はもう気にしないようにするしかできなかったです💦
-
ららら
そうなんです‼️‼️
周りからも
まだ歩かないの?とか言われて、ますます焦ってしまって…😭
遅くても少しずつ出来るようになりますよね✨- 11月27日

ひひ
一歳2ヶ月です。
一歳までハイハイもしませんでした!
今はしますが歩きません♥️
指差しは3日前からたまーーーーに。
寝返りも、腰座りも基本ちょっと遅めですが個性だと思って気にしてません🙂
-
ららら
うちも寝返りやら
腰座るのも遅かったんです😅💦
個性だと思って気にしない!って思えるの本当にうらやましいです✨
私も頭では分かっているのに、気持ちが焦って焦って…
でも、私も個性と思うように心がけます‼️- 11月27日

ひーママ
超超超気持ちわかりますよ😭
うちの息子は未だに周りよりのんびりさんで、落ち込むこともよくあります。自分のこともしょっちゅう嫌いになります…💦
でも、1歳ですよね✨
全然これからですよ!☺️
歩いてる子、私の周りはそんなにいませんでした♪
言葉も指さしも、まだまだ焦るには早いです😊
本で見て、ちょっと元気になったのは、「周りの子と比べるくらいだったら、自分と比べなさい」ってあって、そうしたら息子のいいところたくさん見つけられた気がしました😍
あと、知り合いに言われたのは、「こんなに元気で明るくてかわいいのに、これ以上何望んでるんだ?高望みだぞ!」って言われて、完璧主義な自分反省しました😅
あとは、もう愚痴るしかないですよね😁…💦一歳の間は、可愛い可愛い💗だけで十分です✨
私は悩みすぎて息子のいろんな成長を素直に喜べなかったの後悔してるので。
-
ららら
あったかーいコメント❤️
本当にありがとうございます(^-^)
ひーママさんの文
とても元気をもらえる文ですごく励みになりました✨
本当に高望みですよね…
元気に生まれてきてくれたのに、もっともっとって求める自分、、、
本当に反省です😭
遅い分、赤ちゃん感を満喫すればいいんですよね❤️- 11月27日

るる
はいはーい🙋🏻♀️
全然歩く気配ないですよ〜😂
言葉も宇宙語です❤️
逆にわんわんって喋れる子いるんですね!ビックリです…
私はゆっくり成長して欲しいので1歳半までに歩いてくれればいいんじゃないかなぁ☺️って想いで見守ってますよ✨
最近やっと前歯も生えてきたのですが、他の子より歯みがきの負担を少なくしてくれたのかなぁ😁と前向きに捉えてますよ。
いつかは絶対歩くんだし、まだまだ赤ちゃんの時期を楽しめるなんて素敵じゃないですか!
焦らずゆっくり一緒に成長していきましょ😊
-
ららら
るぴさんも明るくて
元気をくれるコメント
本当にありがとうございます♥️♥️
赤ちゃんの時期を楽しむのすっかり忘れてました。
思い出させてもらいました😭💓
るぴさん、明るくて前向きで素敵なママさんなんだろうなぁ〜と思います!
見習わなきゃ!と思います!- 11月27日
-
るる
子供の事を一生懸命に想っているからこそ気にするんですよね😌
らららさんは素敵なママですよ❣️- 11月27日

あー
わたしも最近までそうでした!
1ヶ月すぎたあたりから急に立っちしてそこから3歩10歩今はよちよち歩いてます!
言葉も急にアンパン、パパ、わんわん、くっく、を言い出すようになり、
1歳1ヶ月で急成長しましたw
1歳0ヶ月の時は歩かないし立っちも全然しないし喋らないし周りと比較して焦りましたが、急成長することもありますし大丈夫ですよ(*´ω`*)
-
ららら
急成長✨✨
そんな事もあるんですね😊
赤ちゃんって
本当に分からないものですね…(^-^)!
ちょっぴり急成長を期待しつつ赤ちゃん感を満喫しようと思います❣️- 11月27日

りーにゃ
うちの子は歩いたりは人より早くできるんですが、言葉は全然です💧
私の話しかけが少ないのかなぁ…と落ち込みながら一生懸命お話するも全くです😣💦
離乳食の時もスプーン全く使えない(興味ない)のに、月齢低い友達の子がしっかり使えてるの見て落ち込みました😖
でも本人がやりたくなったら、スッとできる時がくるんだよーっていう先輩ママの言葉を聞いて、気にしすぎるのと、焦って無理やり教え込もうとするのやめました☺️
-
ららら
分かります🙋
私も自分の話かかけが
少ないのかなぁ??
と落ち込みます💧
本人の意思が1番大切なんですかね…😊
スッと出来る時が来るんですよね❣️- 11月27日

ぱんぱか🐻
娘もです〜😊💕なんなら娘の方が出来ないですよ💦💦
移動はハイハイと伝い歩きで✨たってる状態から手を離してもすぐ座ります🤣
言葉も言わないし何なら無口だと思います🤣💦指差しなんて全然です(><)どうぞもたまにしかしないです🤣おもちゃも遊ばなくて舐めてばかりです🤣💕
でも元気で育ってくれてるからいいや〜💕って思ってます💕💕💕
大人になってもおもちゃ舐める人なんて居ないし✨いつかは言葉も喋れるようになります✨
出来ないとこばかり見ないで出来ることを一緒に喜びたいです💕せっかく生まれてきてくれた可愛い子供なので私くらいは全て肯定しよう❣️って気持ちで育児してます〜😊💕
-
ららら
うー✨✨
素敵なママだぁー💓
出来ることを一緒に喜ぶなんて、私、出来ていなかったです😭💦
出来る事を一緒に喜ぶ。
とても大切ですよね😘
大人だって
出来ない事を
攻められるより
出来る事を
褒められて伸ばされた方が嬉しいですもんね💓
明るくて前向きなコメントありがとうございます(^-^)- 11月27日

ひろんこ
どうしてもまわりと比べちゃいますよね(T-T)
1歳0ヶ月で歩かない子はたくさんいるから大丈夫です!😄私のまわりは歩かない子のほうが多かったです。
それに1歳で単語を言えるのもかなり早いと思います✨ うちは指差しも言葉はだいぶ遅く1歳半くらいでようやくあんぱんまんとでんしゃが言えたかなーくらいです💦💦
ママリを見てると同じような方がたくさんいますし、遅いのも個性かなーと思って気楽に構えてます(^^)
ちなみなうちの主人はハイハイも言葉も遅かったけどそれなりの進学校に行ったらしいし今は立派に社会人してるので発達が遅いからといって後々に響くこともなさそうです。
-
ららら
比べちゃいます😭
私の周りが早い子が多いんですかね?
1歳0ヶ月でも
本当に全然違って
ビックリしちゃいます‼️
子どもの頃の
成長スピードが
将来に響くって事はあまりないんでしょうね😊‼️- 11月27日

退会ユーザー
まだ歩かないし
言葉もなく、バッバッバとか何やらひとりでしゃべっています
テレビに向かってなら指差ししますが、それ以外ではしません
ようやく最近、たま~にいただきます、ごちそうさま、の手をするようになったレベルです
食事量だけは、1歳とは思えない食欲です😅
モチベーションですが、母の友人のお孫さんが9ヶ月で歩いたそうです
しかし歩き方が変だと嘆いているとの事で、じゃあまぁいいかと思っています
支援センターは、私が雰囲気とかが苦手という事もあり、全く行っていません

ままり
周りは一歳過ぎてから歩き出す子ばかりでしたよ😊だいたい一歳ニ〜三ヶ月くらいだったかな??
言葉はウチは未だにパパママも怪しいレベルなんで一歳ならまだ全然落ちむ事ないですよ💕
-
ららら
そうなんですね😃‼️
やっぱり私の周りが早い子が多いんですかね?
言葉、難しいですよね💦
一歳は心配より
楽しむ方が良さそうですね💓💓- 11月27日

ぶぅママ
わかりますわかります😂
1歳4ヶ月ですが、私の子もすんごーく成長ゆっくりで検診でいっつも引っかかってます( ̄▽ ̄;)笑
私の子は1か月前にようやく1人タッチできて、つい四日前ぐらいから1、2歩らあるけるようになりましたよ!笑
まだまだ歩けません!笑
-
ららら
分かってもらえますか😭!
嬉しいです!
うちもすんごーく
成長ゆっくり…
多分、次の検診引っかかります💦
みなさんのコメント見て
気にしないようにしようと思いました❣️
1.2歩歩けただけでも
きっと嬉しいですよね😊- 11月27日

そーママ
うちもですよー!
ギャン泣きの時だけママー!って叫びますがこれママって言ってるのか?ってぐらいで、
ほかはなにしゃべってるのか解読不能。指さしもばいばいもはーいもしません!
つかまり立ちから1.2歩足は出るけど歩きませんよ~。
支援センターとかいくと比べちゃいますよね😂うちは保育園なので、いちばん小さくて歩けないのもうちだけです。いっぱい抱っこしてもらって、お兄ちゃんお姉ちゃんに 赤ちゃん赤ちゃんって可愛がってもらってるみたいです。
今しかないハイハイ期、あとちょっとですよ。見守りましょう❤️
-
ららら
保育園のメリットですね😊💓
お兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれる環境って、すごく大事な気がします(^-^)
子どもが赤ちゃんを可愛がる姿って本当に可愛いですよね❣️
ハイハイを目に焼き付けます!- 11月27日

mama
同じ境遇の方がいてすごく共感しました。。
うちの息子も今月一歳になりましたが
やっとハイハイするようになりました。(どっちかというよりはお尻で歩いてる感じです)
十ヶ月検診では歩ってる子もいましたよ💦
先生はまだ焦らなくても大丈夫とおっしゃってくれたので気長に成長を待とうと考えていますが落ち込みますよね…😔😔😔
-
ららら
落ち込みますよね😰
やっぱり…
歩いてる子みると
羨ましいなぁ〜とか思っちゃいます‼️
先生に言われると
ちょっぴりホッとしますよね(^-^)
お互い
子どもが歩けるようになったら、今の落ち込みや不安も吹っ飛びますね💓💓
楽しみですね!- 11月27日

さー
昨日で1才になりました❗️うちの息子はよちよちふらふら歩きますがまだまだ話しませんよ😃
しゃべっても
あーーーー!!
くらいです😅
指差しもしません(笑)
歯も他の子にくらべて出てくるの遅いです。
気長に待ちましょ🍀
-
ららら
1歳 おめでとうございます!
うちも歯
遅いです😅笑
下2本
上1本とちょっぴりです!
気長に待ちましょう(^-^)- 11月29日

はじめてのママリ🔰
うちもですよー🙌歩かないし、宇宙語です😃
歩きだしたら、このかわいいハイハイ姿が見れなくなりますよ😫
まだハイハイで良いです😃
-
ららら
ハイハイ可愛いですよね😍
しかし…
ヨチヨチ歩いている子をみると羨ましくなっちゃいます😭💦- 11月29日

ガメラ
うちも歩きませんよ😂一歳半までに歩ければいいし、ハイハイを長くして欲しいので私は気にしなくていいと思います😄私がよく行く支援センターには1歳でズリバイの子いますよ〜😊それと、男の子はわりかし成長が遅い気がします。パチパチとか最近ですもん😂
-
ららら
うちもです❣️
パチパチ最近です😊
子どもの半年って
かなり成長しますもんね✨
気長に待つしかないですね!- 11月29日

まま
うちもまだ歩かないし、ようやく3秒くらい立てるくらいですよー!
男の子は女の子より少し遅いって聞いたことあります👶🏻
1才は目安なので、過ぎてもいつかは歩けるようになりますよ✨
-
ららら
男の子は遅いって言いますよね‼️
いつかは歩ける✨✨
その通りです😊
焦ってばかりの自分が情けない😭- 11月29日

かおり
1歳0ヶ月だと意味ある言葉が出てる子ってほとんどいないんじゃないですかー?
もちろんうちもまだだし1人で立っちもまだですが、全然気にしてませーん😆
ハイハイで向かってきてくれるの可愛いですし😍
-
ららら
ハイハイで来てくれるの
可愛いですよ😍❤️
可愛さ…味わう事が大切ですよね!
今しかないですもんね😊
全然気にしない
かおりさん…
近くにいてほしー💓💓
元気が出ます✨- 11月29日

たなか
うちもまだハイハイです^_^
意味のある言葉もぜーんぜんですが、あーうー!と声はよく出してます。
一般的に男の子、一人目の子はゆっくりですよ^_^
周りと比べちゃう気持ちも分からなくはないですが、1年前ただ泣くことしか出来なかった子が笑って、ママを追いかけて♡小さい頃の写真を見直すと、大きくなったなぁーって凄い実感できますよ!
-
ららら
そうなんですよね😊
たった一年で
こんなにこんなに
成長したんですよね‼️
一年前は
今、こんな成長するなんて想像すら出来なかった〜💦
思い出します‼️- 11月29日

退会ユーザー
立場は違うかもですが…
うちは歩くのですが、センター行ってもほとんどの子歩いてないです💦
11ヶ月の時にセンター行ったら、まだハイハイもあまりしない子もいましたよ。
10ヶ月検診ではバイバイができないことを指摘されました…今もできませんが、いつかできることと思って、今は仕方ないと思っています。
-
ららら
10ヶ月検診って
バイバイあるんですかー‼️‼️
ビックリです!
10ヶ月でバイバイって…😰
本当に子どもの成長ペースって全然違うんですね!- 11月29日

きなこ
うちも先日1歳になりましたが、一人で立つこともしません笑
同じ日に生まれた女の子は10ヶ月くらいで歩いてて、すごく身軽です🎶
うちの子もハイハイでくっついていってます😀
寝返りや座ったりは早かったのに、そこから急に成長はスピードダウンしました!
いずれは必ず歩くし話すようになるから、この赤ちゃん時期を長く楽しめてると思って、私もハイハイで追いかけ回してます‼️大爆笑しながら、逃げ回ってますよ🤣
-
ららら
素敵だなぁ〜💕
想像しただけで
楽しい光景です(^-^)
逃げ回る姿も可愛いですよね❣️
同じ日に生まれても
全然違うんですよね、、、
私はつい焦ってしまっていた😭😭💦💦- 11月29日

sato
うちも歩かないし、軟語はいっぱい喋ってますが、意味のある言葉は喋りません
周りが歩いてたので、手をひいて歩く練習させようとしたりしましたが、いやがって泣いてました😢
1歳検診で先生に『この時期は発達の差が大きいし、はいはいが得意な子は歩こうとしなくて1歳半まで歩かないこともあるから気にしなくて良いよ』と言われたので練習もやめちゃいました(笑)
-
ららら
うちも練習したら
泣きました😭😭
きっと
本人の意思とか身体の成長具合が1番大切なんですよね😊💦
意味のある言葉
喋らないですよね?
1歳3ヶ月の友達が
パパ
ママ
わんわん
言ってて、ビックリしました😅💦- 11月29日

退会ユーザー
同じです!
伝い歩きはするものの一人ではまったくです!
基本はいはいです!
言葉もそんなかんじで指差しもみたことありません(;_;)
そのうちそのうちと言い聞かせて割り切ってます😳💓
-
ららら
一緒です😊😊笑
伝い歩きはするけど
基本ハイハイ…
そのうち
そのうち
本当にそれです‼️
私も支援センターで
他の子見るたびに
そう自分に言い聞かせてます!- 11月29日
ららら
コメント
ありがとうございます❣️
元気ならそれで良し✨本当にそうなんですよね…
求め過ぎちゃってる自分が嫌になります😭