
夜泣きでお困りの方へのアドバイスをお願いします。
夜泣き対策などあれば教えてください。
完母、18時頃お風呂、あがったあとは機嫌よく遊ぶので遊ばせて19時頃おっぱい飲んで寝ます。
そのあと22時、24時、1時、3時、4時くらいには毎日ぎゃーーーと泣いて起きます😭
お腹が空いてそうならおっぱいをあげますが、あまりに間隔が短く起きた時はあげずにトントンするのですがギャン泣きで寝ず。。
抱っこゆらゆらで少しすると寝ます。
寝不足すぎて毎日辛いです。
みんな通る道だよ!とか仕方ないというのはわかるのですが、少しでも私も赤ちゃんも寝れる方法があれば知りたいです!
こんなネントレしたよ〜とか、これがいいよ〜ってのがあれば教えてください😭
- ゆき(6歳)
コメント

ててまま
うちの子もぎゃーーーと泣く夜泣きがあります!
おっぱいをくわえさせちゃうか、お腹の上に乗せてトントンして寝かしちゃいます!
クッションによさりかかった状態で、コアラみたいになってます!笑

たなかな
腕枕して一緒に
寝るようになったら
夜泣き落ち着きましたよ✨
-
ゆき
腕枕!そうなんですねー!腕がしびれそうなので、旦那に頼んでやってもらうことにします😂❤️
- 11月27日

ママリ
夜泣き対策になるか分からないですが…
私の姉の話で、赤ちゃんの寝る位置を、川の字からTの字に変えたら夜中起きるようになった!元の川の字に戻したら、以前のように寝てくれるようになったよと言っていました😅
うちのちびも、睡眠後退?なのか、最近夜中起きることが増えましたが、私の近くに寄せて寝かせてあげると起きる回数が減ります✨
気休め程度かもしれませんが、お子様の寝る位置を調整してみてもいいかもしれません😊
早くゆっくり寝たいですよね💨
ゆき
やっぱりおっぱいくわえさせちゃうのがラクですよね😭コアラみたいになるのもやります笑
だんだん重くなってきて辛いですが😂💕