検診で子供が発達遅れと診断され、普段できていることができないことに不安を感じています。家での様子を動画で見せると診断が変わる可能性はあるでしょうか。
検診でギャン泣きして、普段家でできてることができなくて引っかかる方っていますか❓
うちは1ヶ月早産で、発達ゆっくり目なのですが、先日産院で発達診てもらってるときにギャン泣きしすぎて両手ひっぱっても起きあがれないし、お座りできないしで首すわり△、お座り✖️と言われてしまいました😂
首すわりは7月の時点でかかりつけの小児科医に「ほぼ座ってると思う」と言われ安心していました。
お座りも、自力でお座りの体制にはなれませんが、座らせてあげると座っておもちゃで遊んだりしています💦
でも、検診でできないとやはりできないということになってしまうんでしょうか💦
それとも、家で撮ってるムービーとか見せればまた違った診断?判断?になるんでしょうか😂
いろいろゆっくりなので、私としてはそのうちできるようになるさ〜って感じなのですが、首すわり△?え?ってなりました😂
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 7歳)
みぃたん
息子も、3.4ヶ月健診が集団健診だったのと、見てくれた先生が最悪な先生で😡
終始ギャン泣きで首すわり✖︎でした💦
2週間後にまたってなった時は、その先生ではなかったので普通に出来て「え?これで、引っかかったんですか?」って聞かれました😅
なので、その時のことを説明したら「あ〜、そうなんですね😅」って感じで、首すわり通常通りにOKもらいました🙆♀️
メメ
環境が変わると出来ないってのはありますよね💦
しっかり見れなかった、と言うことで△になってしまったのかもしれませんね…
ただお座りは自分で出来ないと出来るとは言わない、って判断する人もいるのでそう言う人だったのかも?
退会ユーザー
私ならこの前検診で首すわりしてないって言われたので気になってーってもう一回掛かりつけ行きます😓
その時期で△って判断かなりモヤモヤしますし…
お座りは寝た状態から自分でお座りしたら出来てるってうちの小児科では判断してました💦
コメント