※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワンオペ育児の方、同じ月齢くらいの子のお風呂どうなさっていますか?🤔

ワンオペ育児の方、同じ月齢くらいの子のお風呂どうなさっていますか?🤔

コメント

ユキちゃん

3ヶ月の頃は子供だけ入れて、寝てから自分は入ってました😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    もうベビーバスも小さくて…
    湯船つけてあげていました?😶
    やっぱり1人だと一緒に入れないですよね😂

    • 11月26日
  • ユキちゃん

    ユキちゃん

    ひとりで入れる時はベビーバス使ってました。まだ今ほど寒くなかったので湯船には入れてなかったです。寒くなってからは自分も全部濡れるから大変だけど湯船に入れてます。バウンサーで待たしてても泣くわ泣くわで大変なので、今もたまに寝てから入ってます。。

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりこの時期は湯船入れますよね😅
    今期はまだ小さいので一緒じゃなくて赤ちゃんだけ入れることになりそうですね😭

    • 11月26日
deleted user

脱衣所で待たせてダッシュで自分洗ってます😅脱衣所に小さな簡易の暖房置いてます!洗い終わってから脱がせてバスチェアーで洗い一緒に湯船つかって子供を脱衣所で拭いてオムツつけてタオルでくるんで自分拭いてタオル巻きつけ、子供の保湿して服着せて最後に自分の服着てます(●´人`●)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    小さめの暖房いいですね!\(^o^)/
    参考になりますありがとうございます😭

    • 11月26日
さらい

バスチェア使って一緒にはいってました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今の家はお風呂に暖房無いんですが赤ちゃん寒く無いですかね?😥

    • 11月26日
  • さらい

    さらい

    たおるかけて、それからお湯かけたりしてました。

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    バスチェア調べてみます!

    • 11月26日
ぽんぽこぽん

寝返りまだしてなかったので
脱衣所で服着せたまま待たせて
自分が洗い終えてから
一緒にお風呂入ってました😊
ちなみに1ヶ月過ぎてからは
沐浴卒業しました〜✋❤

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    待たせるって手もありますね!!
    ちなみにお風呂上りはどうしてましたか?🤔
    3ヶ月超えた今も沐浴ですが狭そうです、、笑

    • 11月26日