【生後1ヶ月 便秘】生後24日目から便秘になり(丸3日)小児科に行き浣…
【生後1ヶ月 便秘】
生後24日目から便秘になり(丸3日)
小児科に行き浣腸をしてもらい
その数日後また便秘になり(丸3日)
再度受診をしまた浣腸をしてもらい
その後も便秘で(丸2日)
遂に、座薬テレミンソフトを処方されました。
1日おきに座薬を刺してうんちを出しています(毎回大量)💩
成長とともに自分で踏ん張って排便できるようになると聞きますが
本当に自力で排便できるようになるのか不安で…
どれくらいの月齢から自力で排便できるようになるものでしょうか?🥹
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
その子によりますね。
出ない子は中々出ないです💦
我が子は綿棒浣腸をして、次の日に出る、といった感じで今までは大丈夫だったのですが、ついに今回、5日目便秘で朝一で病院に行き、浣腸をしてもらって即出ました🙆
丸2日くらいなら平気ですが、3日目からは不安ですね💦
家出できることは
綿棒浣腸と、のの字マッサージくらいです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、その子次第ですよね😭💦
うちの子丸2日経過すると
お腹の不快感?痛いのかな?
眠れなくなり(便だすと嘘かのようによく眠ります!)
あと、2日目から吐き戻し量が増えます😱
もう3日も本人は耐えられなくなったようで💦
マッサージや、足の運動?みたいなやつも毎日やっているのですが…出ず…
この感じだとしばらくは
座薬に頼るようになりそうです🥹💦