![chii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の女の子が昼間ずっとグズグズ・ギャン泣き。眠そうにしているが、寝かせてもすぐ起きて泣く。母乳は良く出るが、寝ながらダラダラ飲むのでおっぱい離してしまう。増えてない体重が気になる。昼間寝ない原因は母乳を満足するまで吸えていないかも。昼間寝かせる方法について相談。
【眠くて泣く?母乳量?】
生後1ヶ月の女の子を完母で育ててます!
最近里帰りから自宅に戻ったのですが、5日程前から昼間ずっとグズグズ・ギャン泣きです。。
朝8時頃に起きる(ご機嫌)→授乳
のあとは、21時頃までグズグズの抱っこちゃん状態😭😅
立って抱っこしているときと授乳後のラッコ抱きのときは寝てくれるのですが、置くとすぐ目を覚ましてグズグズ…ギャン泣き。
夜ぐっすり寝てくれるのが救いです。
泣いている時すごく眠そうにしているので
「眠かったら寝ていいんだよ〜!」と声かけをして寝かせるのですが、すぐ起きて泣くの繰り返し。😅
母乳は良く出ます。でもお腹いっぱいで離すというよりは、最初はごくごく飲んでても、徐々に寝ながらダラダラ飲むので私からおっぱい離して終わらせる感じです。
おっぱい足りないのかなぁ、🙄💦
ちなみに出生体重2962g、退院2840g、1ヶ月検診は3700gでした。先生からは順調と言われたのですが、思ったより増えてなかったのも気になりました。
昼間寝ない原因は、
母乳を満足するまで吸えてないからでしょうか?
皆さんは昼間もぐっすり寝てくれているんですかね💦
お昼グズグズの対策どうしてますか?🤔
- chii(6歳)
コメント
![らいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいむ
腹一杯だろうが寝ない赤ちゃんもいますがのみはじめてわりとすぐ寝始めちゃうようならちゃんと飲みきれてないかもですね🙄
赤ちゃんはおっぱいのむと安心して寝ちゃう傾向にあるのでおっぱい離して置くとぎゃんなきになっちゃうなら寝始めたら足の裏とかこすって起こしてみるといいと思います😂
次男が寝るタイプだったので起こしながら飲ませてました😀
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
うちもそうですよー(笑)
おっぱいはよく飲むけれど、基本抱っこしてないと泣きます😅
なので1日の大半が抱っこ(抱っこ紐使用)です。
今の時期はそういうものなんだと、自分で動けるようになったらまた変わるかな?らと思っています。
-
chii
ありがとうこざいます!抱っこちゃん大変ですよね😅
私も昨日エルゴの抱っこ紐を家で使ってみました。抱っこ紐だと寝てくれるみたいで、装着は面倒ですがどうしても寝ないときに使えそうです✨- 11月27日
chii
ありがとうございます!起こしながら飲ませてしっかり寝てからおっぱい離すと、置いても比較的そのまま寝てくれることがわかりました✨
やっぱり飲み足りなかったみたいです😅
らいむ
良かったです😍