
義母が出産前の点滴に同行し、ストレスでお腹が張ることに悩んでいます。夫に理解してもらう方法を相談しています。
夫への伝え方について
切迫早産気味で、子宮頸管は4cmあるのですがお腹の張りが異常に強く、頻繁に起こるので張り止めの点滴をすることになりました。
ノンストレステストの時に、病院の近くに住んでいる義母が夫に連れられて突然病室に入ってきました。
心配して来たみたい〜と夫は笑っていました。
今まで点滴のおかげで張りはほぼなかったのですが、義母が入ってきて顔を合わせた途端跳ね上がり、夫も気づいてすぐ義母を外に出してくれました。
しかし、明日点滴をしに行くことになり、平日ですし1人で行く気でしたが、夫が急に義母に頼んだから一緒に行ったらいいよ。と…
点滴は1時間かかりますし、顔を合わせるとお腹が張ることを知っているはずなのに。。
なんとか説得して、気を使う=お腹が張るということを分かってもらえて、点滴中はノンストレステストもしますし外で待ってもらえるようになりましたが、それって義母来る必要ありますか??
仕事が休みの日だし、待合室で本でも読んでるから気にしないで〜と言われましたが、気にしますよね?
1人だったらどんなに気楽だったか、、
夫はノンストレステストの間だけ会わなければいいと思っているみたいです。
普通にしているときも義母と顔を合わせたら張るんだよ、だから落ち着くまではしばらく顔を合わせたくないというのをどういったら気持ちよく分かってくれるでしょうか?😢正直切迫早産気味なところを夫は甘くみている気がします。外出禁止、自宅安静なので家事を全て任せてしまっているため言いにくいです。
何か良い意見がありましたら教えてください。よろしくお願いします。🙇♀️
- 昆布締め(6歳)
コメント

退会ユーザー
産院によっててますが、助産師さんから伝えてもらうとかしてくれるところありますよ!

みーほ
正直に話します!
旦那さんにわかってもらわないとかわりませんから(^^)
がんばってください!!!
-
昆布締め
正直に話して分かってもらえますかね?😰ただ義母に会いたくないだけだと勘違いされそうで、、口下手なので手紙を書いて説明してみます><コメントありがとうございました😊
- 11月26日

ノンさん
恐らく、旦那さんは病院の行き来で何かあったら心配なので、義母さんを付けているんだと思います。
正直に話して、こまめに連絡するから1人にして下さいと伝えるしか無いと思います。

ことちゃん♡
同じく子宮頸管は
4センチで張り強い
わたしは出血おりもの
酷く入院してました!!
あまり無理もできませんし
正直はなすとこは話した
ほうがいいと思います😂

あ
義母見るだけでお腹張るし
気も使って余計にストレスだから
1人で行くとはっきりと伝えます!
お腹の子を守れるのは
かまぼこさんだけです🤱
昆布締め
コメントありがとうございます!
助産師さんに相談してみます☺️ありがとうございます😊