
主人の税金は満額返ってくるため、医療費控除は意味がない。家族分の医療費控除は可能。主人と子供の社会保険と私の国保は合算可。
医療費控除の件で質問です。
主人は会社員で、私は自営業になります。
住宅ローン控除で主人の支払う税金は満額返ってきますので、医療費控除は申請しても意味がないですよね?
その場合、私の方で家族分の医療費控除を申請することができるのでしょうか?
主人と子供は社会保険、私のみ国保ですが合算できるのでしょうか?
自営業といっても2年目で、まだまだ税金や確定申告について理解できていません💦
ちんぷんかんぷんな質問だったらお恥ずかしいです😅
- 雷注意(5歳6ヶ月)
コメント

安田
住宅ローン控除で所得税住民税が返ってきてる場合は還付はありません。
奥様の方で、家族分医療費控除できますよー!

はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除で所得税が全額還付でも、住民税だけでも医療控除は受けれますよ。
-
雷注意
あ、控除になる枠が違うんですね⁉️
いいこと聞きました♡ありがとうございます!- 11月26日

K
所得税の還付がなくても住民税の控除は受けられるので、旦那さんで住民税だけ控除を受けるのと、りまこさんで所得税と住民税の控除を受けるのと、どちらが控除額が大きくなるか確認してどちらかで家族分全員の控除を受けたらいいと思います☺
-
雷注意
医療費は住民税の控除が受けられるんですね!所得税だと思ってました。
それだったら断然夫の方なので、夫の方で確定申告したいと思います!
ありがとうございます😊- 11月26日
雷注意
ありがとうございます!
今までとってきた領収書、意味ない⁉️とショックを受けてたのでよかったです😂
私の方で申請します♡