コメント
ばる
3~4ヶ月の間に吐き戻しがかなり減って、自分で体をよく動かすようになってからまた吐き戻しが増えました😫
寝返りとかで体動かしたりするのは関係なさそうですかね?💦
ばる
3~4ヶ月の間に吐き戻しがかなり減って、自分で体をよく動かすようになってからまた吐き戻しが増えました😫
寝返りとかで体動かしたりするのは関係なさそうですかね?💦
「ヨーグルト」に関する質問
便秘になり夜中も痛すぎて寝れませんでした。今後朝にヨーグルトスムージーみたいなのを作ろうと思うのですがもともとR-1をのんでいるのですが、それよりふつうのヨーグルトの方がよいでしょうか。 R-1て便秘効果ない?
離乳食のヨーグルト 無糖の大きいヨーグルトを買ってあげていますが、余ります。(私も旦那もあまりヨーグルト好きでないです) 毎日食べさせていますが…1日2回とかあげてもいいですか? 離乳食の冷凍できるレシピはない…
1歳2ヶ月になった息子がご飯をイヤイヤするようになってしまいました😭 ずっと何でもよく食べてくれていたのに…今も食べないわけではないですが、イヤイヤすることが増えゆっくり食べる感じです。 なかなか口を開けてくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アンパンマン
寝返りはまだできてないのですがとりあえず動き続けています!うつ伏せにさせてみてもご機嫌よくしてながら吐きたり😭
ばる
うちの子も完全にはまだ寝返りできてなくて、体ねじねじしたり手足バタバタしてるのでそれも原因かなと思います!
体調も機嫌もよく、ミルクもちゃんと飲めてるのであれば大丈夫だと思いますよ😊