妊娠中の失業保険手続きについて教えてください。 具体的な手続き内容と、妊娠中の状況を窓口でどう伝えるか、最大6ヶ月受給する方法を知りたいです。
妊娠中の失業保険の受給について、詳しい方教えてください!
私は今年の9/28をもって妊娠を機に退職しました。
現在妊娠6ヶ月です。予定日は4/4です!
雇用保険自体は1年加入しました。
自己都合の場合3ヶ月待機期間があるというのは調べて知りました。
そして、明日失業保険の手続きに行こうと思うのですが、
実際にどのような活動をするのか、詳しく教えてください!
あと今妊娠中で、働くのも難しそうなのですが、
どのように窓口で伝えればいいでしょうか?
働くのは子供が生まれて最低でも数ヶ月経ってからがいいです。
・どのような活動をするのか
・窓口でどのように伝えればいいか
・最大6ヶ月もらうにはどうしたらいいか
もらえるものはもらっておきたいので、
妊娠中、失業保険の手続きされた方教えてください😣
- a(4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
あやめ
たぶん失業保険の受給延長進められると思いますよ!!
私は初期の段階で受給したいんですけどと言ったら産前産後決められた数週は働けなくなるから結局延長しなきゃいけなくなるから今延長したほうがいいと言われて延長選びました!
失業保険受け取るのに3回ほどハローワークに行かなきゃいけないし、説明会受けなきゃいけないし、仕事さがさなきゃいけないし妊婦さんにはだいぶキツイと思うのでみなさんにお話ししてます!と親切に教えてもらいました!
ままり
妊娠·出産を機に退職した場合はすぐには働ける状態ではないので延長手続きをしないといけないはずです💦
妊娠·出産での受給は待機は必要なかったですが、妊娠を機に退職して妊娠中に貰うことが出来るのかは分かりませんが...
私はハローワークで月2回窓口で職業相談して認定日を迎えて受給という形を半年近くしました。
-
a
そうですよね😭
ありがとうございます!- 11月25日
退会ユーザー
妊娠中は失業保険の給付を延長する形になると思います。
失業保険の給付を受けるために就職活動をしてはダメなわけではないですが、今すぐ働く意思がある人のための給付ですので、妊娠中となると延長をオススメされるかと思います。
ただそうなると延長期間中はもちろん給付は受けられませんので、出産後落ち着いてから失業保険の給付申請をして、就職活動をして、給付を受ける形になります。
-
a
やっぱりそうなんですね😣
ありがとうございます✨- 11月25日
あ。
ご存知かもしれませんが、
妊娠中の失業保険の受給は出来ません。
ただ、出産後仕事を探す過程に受給出来ますので、妊娠中は受給延長手続きをハローワークで行う形になります。
-
a
ありがとうございます😢✨
- 11月25日
退会ユーザー
活動内容は就活、ハローワークの窓口で相談、ハローワーク主催のセミナーに参加などが認められていますが、まず、妊娠中で働く意思がないなら給付金はもらえません。
失業保険はあくまでも働く意思がある人に支払われるものです。
妊娠中であれば受給期間の延長が出来ます。
たしか4年まで延長出来たはずですので、そこはハローワークで聞けば教えてくれるはずです!
-
a
ですよね、ありがとうございます😣😣✨
- 11月25日
退会ユーザー
ちなみに活動内容ですが、ハローワークで失業保険の給付申請を行い、初回説明会へ参加(参加日はハローワーク指定、日時変更は弔辞や急病時のみ可)後から3カ月の待機期間を経て給付開始となります。月に決められた回数ハローワークでの就職相談やハローワーク主催等の就職説明会への参加、面接活動を行い、認定を受けて給付となります!
-
a
詳しくありがとうございます😣
- 11月25日
ショコラ
おそらく妊娠中は受給期間延期(延長)の手続きになると思います。産後に解除の手続きを行い、失業保険の受給になると思います。
-
a
ちなみに産後に解除の手続きを行ったあとは、
すぐもらえるようになるんですかね?
それとも、待機期間というのがあるのでしょうか?😣- 11月25日
-
ショコラ
妊娠出産に給付制限(3ヶ月)はありませんが、働いていないことを証明するために解除後1週間は待機になります。1週間経ってから受給できると思います☺️
- 11月25日
-
a
なるほど!ありがとうございます😭✨
- 11月25日
トコ
延長のタイミングをご存じですか?離職してから30日経過後1ヶ月以内が延長申請の期間です。通常自己都合退職扱いですが、その間に申請すればやむを得ない理由として判定替え出来ます。延長解除後スムーズに失業保険が受け取れます。頑張って💦
-
a
本日延長手続きに行きました!
もう30日経過後1ヶ月以内という期間がなくなったみたいで、普通に間に合いました!ありがとうございます😭🙏- 11月26日
a
ありがとうございます!
旦那の収入だけだと厳しそうなので、受給したいなと思ったんですが、
難しいということですかね😭?
ちなみに妊婦の場合の延長は、
退職後1年以内に申請すればいいんでしたっけ?
あやめ
しっかり働く意思があるなら受給しても大丈夫だとは思いますが、かなりの頻度でハローワークに行かなきゃいけないと思うので、さやさん次第ですね!自治体によってはパソコンで職業検索だけじゃダメ!って言うところもあるのでなんとも言えないですが😭窓口の人にどうしますか?って言われるので要相談だと思います!
私は結婚出産の為自己都合での退職でしたが、説明用紙には退職後1ヶ月後〜30日いないという記載が確かしてあったはずです💦
a
ありがとうございます😣✨✨