

さなmama(26)
間違えました(^^;;
4ヶ月と1週間ちょっとです!

もこー
4カ月と2週間ちょっとの子がいます(^^)
同じく授乳回数は6、7回です!
うちの子も、指しゃぶりやスタイを舐めてヨダレだし、おもちゃを渡したらものすごい勢いでハムハムしてます(笑)
このぐらいの時期は、なんでも口に持っていくみたいですよ(^^)
私も最初不安だったのですが、体重も範囲内だし、よく笑って遊んでるのであまり気にしないことにしました(^O^)
-
さなmama(26)
やっぱり皆さん、何でも口に持っていっちゃうんですね(笑)
うちの子だけじゃないって分かって安心しました(^○^)
生まれた時から小柄ですが、小さいなりに成長してくれてるんで大丈夫かな、と思うようにしています!
授乳回数もみんな同じくらいで、一安心です☆ありがとうございます!- 1月18日

くまはる
うちは4カ月のころは6回でした◡̈
今は離乳食も始めて5回ですが、指やスタイをしゃぶってることあります!泣いたりぐずったりせずそれで遊んでるような感じなのであまり気にしてません★
-
さなmama(26)
みんな、指だけじゃなくてスタイもしゃぶるんですね(笑)
ぐずることもなく、遊んでいて1人で寝ることだってあるし、夜もしっかり寝ているから大丈夫ですかね?
夜は21時前後で寝付かせた後、朝の7時くらいまで起きないことが多々あるのですが、くまはるさんのお子さんはどうでしたか?- 1月18日
-
くまはる
うちも21時前後に寝て、5時〜6時台に起きて授乳してまた寝たときは7時起床、起きてるときはそのまま起床という感じです◡̈
- 1月18日
-
さなmama(26)
同じ感じです〜っ‼︎
とても安心しました(>_<)!
年初めに母乳外来を受診した際、夜中に一度授乳した方がいいかもって助産師さんに言われたんですけど起こすのが可哀想だし、オムツ替えても起きないことが多いので、結局起こしてないんですよね(笑)
まあ体重も増えてるし大丈夫かなと…( ̄▽ ̄)- 1月18日
-
くまはる
うちは3カ月〜5カ月ごろは体重の増えが悪くて、4カ月ごろに母乳相談に行ったら夜中に一度起こして授乳してみたらと言われました!でも起こしても結局そこから7時まで寝るので、朝方の授乳が夜中になるだけでした😂なので起こすのやめました。
6カ月から離乳食始めたのですが、この1カ月はしっかり体重増えて8キロ台になりました。
増えなかったのはよく動くようになったからだったのかなと今となっては思います。
体重増えてれば問題ないですよ◡̈- 1月18日
-
さなmama(26)
同じ指導ですね〜!
確かに3ヶ月過ぎたくらいから手足の動きが激しくて、助産師さんにも小柄な分、身軽で動きやすいんよってこと言われました(;▽;)
離乳食が始まったら変わってきますよね!
アドバイスありがとうございました♡- 1月18日

ゆめか
ご機嫌はいいですか?
オシッコ、うんちはそれなりに出てますか?
ぐずぐずばっかりじゃないなら、
お腹が空いたんではなく、
チュパチュパが安心するんだと思います。
-
さなmama(26)
機嫌はよく、1人で遊んだりしてます!
便秘気味で坐薬を処方してもらっていますが、おしっこはよく出ています!
授乳のあともチュパチュパしているんで、安心するんでしょうね☆
ありがとうございます(^○^)- 1月18日

さきちぃ
うちの子もしてますよ✨
色んなものを舐めたり吸ったりして確かめてるんだなと見守っています(*゚∀゚*)
私は一日5〜6回くらいの授乳ですが、どのくらい飲んでるのか、足りてるのかわからないからホント不安になりますよね💦
-
さなmama(26)
うちも5回のときもありますが、さすがに少ないのかな…と不安になります( ; ; )
ちゃんと増えているか心配なので月1回、地域の子育て支援センターで身体測定してもらってます(>_<)- 1月18日

あいころ65
9月10日生まれの4ヶ月です。
完母で育てていますが、1日だいたい7~8回です❗
うちも年中指しゃぶりしたり手に持ったガーゼやスタイを口にいれたりしていますが、遊んでいれような感じです😃
-
さなmama(26)
うち9日なんで、1日違いです♡!
スタイとか口に入れるのも、遊びみたいな感じなんですかね( ^ω^ )
回答ありがとうございます!- 1月18日

ちびたろう
生後4カ月ですが、私も大体6〜7回位授乳をしています。
手をくわえたりするのは、赤ちゃんにとって自分の手を動かしたり舐めたりして認識してるみたいですよ。遊びみたいだものなので、量が足りないとかではないと思います。
もし不安な場合は、もうすぐ4カ月検診もあると思うので、その時に体重をみて確認するのもいいかもしれないですね♡
-
さなmama(26)
体重の増えについては心配なので毎月、地域の子育て支援センターで身体測定をしてもらっています!小さいので曲線の下の方ではありますが、少しずつ増えています。なので大丈夫とは分かっていても、何だか不安になっちゃって(^^;;
みなさんのご意見を聞かせてもらって安心です!ありがとうございます☆- 1月18日
コメント