※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさと
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の娘が思い通りにならないと泣き叫ぶことがあります。弟の出産後、優先しているつもりですが、イヤイヤ期でしょうか?対処法や言葉かけを教えてください。

こんにちは!
一歳八ヶ月の女の子を育てています!
ここ1週間ぐらい、自分が思い通りにならないと
すごく泣き叫びます…
どこか具合が悪いんじゃないかってぐらいに…
皆さんはそういう時、どうしてますか?
つい最近弟も生まれたけれど
お姉ちゃんの方を優先にやってるつもりなんですが…
これがイヤイヤ期ですかね?
言葉かけどうやったかなど教えていただけたら嬉しいです!

コメント

たーたん

イヤイヤ期かなぁと思います
うちも思い通りにできないと「わーーーー」っと泣いて叫んだり、「いたい、いたい」「もうダメだー」「もうつかれた」とかよく言ってますが、基本放置です😅
ピーク時に声かけても火に油なので、ある程度落ち着いてから違う話題を振ったりします