※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずも
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子がRSウイルスで嘔吐と下痢が続き心配。授乳回数増やしても吐いてしまい、夜の薬も心配。様子を見て大丈夫でしょうか。

生後5ヶ月の女の子です。
先週金曜日(16日)にRSウイルスと診断されました。
咳、発熱、鼻水、たん、下痢がありお薬処方されています。
だいぶ咳は収まったのですが、今日昼過ぎから物凄く嘔吐が多いです。
飲む度に吐きます……何度も……。
下痢もしてるので授乳回数増やしてますが、大量に吐いてて心配です……。
今まで嘔吐はそんなになかったので……。
この調子だと夜の薬も吐き戻してしまうと思います😓
機嫌は良いのですが、様子みて大丈夫でしょうか😢
熱は37.5でした💦

コメント

おと

ちゃんとミルクが飲めてないのは心配と思います…。
わたしだったら明日も変わらず吐くようだったら救急行きます💦

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます!
    全部吐き戻してる訳ではなく、飲めてはいます!
    夜間は頻繁に起きる子なので添い乳ですが、飲んだら嘔吐もなく眠れたようです。
    今朝はいつも通り機嫌良いので、また嘔吐の様子みながら救急考えてみます💦

    • 11月25日
ハクナ

大変だけど、うちは入院しましたよ。
下痢があるなら、RSだけじゃないのかもしれないですよ!私なら心配なので明日、救急か休日当番医の受診をします。

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます!
    RSは入院になること多いみたいですね…
    うちは今週毎日通院していて、下痢も医師に伝えて整腸剤貰ってるんですが効果なくて💦
    昨日まで抗生物質飲んでたので、そのせいと言われました😑
    夜間は嘔吐もなく、今朝も機嫌良いので嘔吐の様子見ながら救急行きます!

    • 11月25日
あいちゃん

RSで友人の子供が入院中にもかかわらず呼吸困難になり命を落としかけましたよ。

その子も嘔吐してミルクが飲めない状帯でした。
早く病院行ってあげて下さい。

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます。
    それは怖いですね…💦
    うちも先週末から毎日通院していて、悪化したら入院と言われてました。
    もうピークは越えたと言われましたが、昨日吐き戻しが多かったので心配で😓
    夜間吐き戻しなく飲んでたので、今日もあまりに吐き戻すようだったら救急行こうと思います。

    • 11月25日
ゆんたん

今日、下の子がRSウイルスと診断されました。
どうやら上の子が一時保育からもらってきたものがうつってしまった様です。。
上の子が同じ病院に行った時はインフルとアデノウイルスの検査だけされて陰性で、ただの風邪だねで終わりました。RSの検査はしてくれませんでした。
そして今日病院に行った時、下の子がRSとわかったら先生はお姉ちゃんRSだったんだね〜と言われ。。
重症化したら心配ですよね。。
うちは母乳吐き戻し、39度の熱が下がらない状態です。。
咳がひどく呼吸が苦しそう、おしっこが減った、などがなければ家での様子見で大丈夫と言われました。