※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいれい
子育て・グッズ

トイザらスでおもちゃの取り合いトラブルがあり、息子が泣いてしまった。息子はADHDで、対応に悩んでいます。どうすればよいでしょうか?

トイザらスの遊び場コーナーにて、おもちゃの取り合いトラブル。
皆様ならどう対応されるか教えてください。

息子がトイザらスの遊び場コーナーでトーマスのプラレール?みたいなおもちゃで遊んでいました。
トーマスを車庫から一周して後ろに滑車をつけてまた一周、その次は滑車を外して一周という具合で滑車をつけたり外したりして遊んでいました。
すると7歳ぐらいの男の子が来て息子が使っていない隙に滑車を取ってしまいました。
その男の子が滑車を息子が使っていないと思っていたからしょうがないと思い、わたしは怒る息子を抱き上げて少し離れて「とられちゃったから悲しいねー。」と共感したあと「でも置いていたからお友達も使っていいと思っちゃった。」「お友達が使い終わるまで他のもので遊んでいようか。」と説得しようとしましたが納得いかない息子で泣いてわたしの抱っこをすり抜けて取りに行きました。
その7歳の男の子のおばあちゃん?が「小さい子だから返してあげなさい。」と男の子に言ってくれたのでわたしもその男の子に「ごめんね。」「もしよかったら借りてもいい?」と聞いて返してもらうことになりました。
そのあとそのおばあさまが「我慢できない子だからしょーがないねー。」と言っていたのがとても心に刺さりました。

ちなみにですが息子は少し落ち着きがなく、こだわりも強い性格で療育勧められて先日ADHDと診断されました。
ADHDの子にこのわたしの対応が厳しいのか、それとももっと厳しく置いていたからしょーがないと言い聞かせるべきだったのか。
すごく悩みます。

よかったら皆様のご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

コメント

むっく

私はそういう時みんなのだから借りてもいい?とは聞き直しません。
おばあさんの我慢のできない子だからっていうのには腹立ちますけど!!


自分だけのものではない、我慢させる、それを教えさせれるいい場所だと思ってます。

  • れいれい

    れいれい

    なるほど。
    やはりわたしは甘すぎるようですね。
    今までは断固拒否していたのですがADHDの子のことを調べるとできるだけ本人の意思を尊重と書いてあったので向こうからいいよと言われたら甘えたほうがいいのかなとか思いました。

    • 11月24日
ゴロぽん

声かけの仕方がちょっと私とは違うなと思いました。
取られちゃったって…もともと息子さんのものではないで、私なら

お友達も使いたかったんだね。
使ったなかったもんね。順番ね。

と声かけしますね😃
我慢できない子だからしょうがない、なんて聞こえる風に言うのは品がないと思いますが、癇癪おこしてたのか…何も知らないで起こって暴れてたら我慢のできない子に育てた親
と言う風にみられたのかもしれないですね。
この子はADHDなんです!なんて言って回るものでもないですし、
悔しいですが堪えどころかもしれないですね😢

  • れいれい

    れいれい

    もちろんみんなのものなのですが本人としてはそういう気持ちだったと思いそこはまず共感してあげようと思いました。
    もちろんその男の子には聞こえないところまで離れて言いました。

    もちろんADHDと言い回ることができないのもわかっているので難しいです。
    じゃあこうやって共有の場で遊ぶなと言われてもおかしくないですね。

    • 11月24日
みょうが

ADHDと診断されていらっしゃるなら療育の先生に相談されたほうが良いかもしれません💦どの対応が一番息子さんにとって良いのかは専門家でなくてはわからない部分があるので。
ただ、個人的にはそのおばあちゃんもそんな事言わないでほしいですよね。世の中色々な性格の子がいるんだから…

  • れいれい

    れいれい

    療育はまだ色々手続きが済んでおらず通えていないので聞く人がいません。

    まぁそう言われてもしかないのはわかります。
    でも悲しかったです。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

私が質問者様の立場であれば、

息子にはあれは息子のものではないよ。みんなの物。誰が使ってもいいんだよ。

今息子はこれを使ってたでしょ。

お友達が使い終わったら使おうか!終わったら貸してと言いに行こう!

と言って一緒に行きますかね。


それでも納得いかないなら私はその場から息子と離れますね。

仲良く遊べないお友達は帰りまーす!と言いながら強制的にです笑


そのお姉様の言葉は余計でしたね💦イラっとします

  • れいれい

    れいれい

    強制終了が良かったかもしれないですね。
    これからはそうしようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのお姉様は7歳の男の子に対してお友達に貸せて偉かったね。

    と言っていれば丸く収まったように思います。

    その男の子も無理矢理とかではなく納得した上で質問者様のお子様に渡した訳ですし。

    今回相手が悪かったように思います💧

    • 11月24日
  • れいれい

    れいれい

    そうですね、そう言ってもらえるとこちらもすっとしたのですが。
    こちらがわがままを言っているので向こうがすっとしなかったと思うのでトゲのある言い方になるのもしょうがないのかなと今は思います。

    • 11月27日
ぴっぴ

取られちゃったから悲しい、置いておいたからお友達が使っていいと思っちゃった
という声かけがそもそも我が子中心なのかなと思いました。
使ってたのを奪い取られた訳ではないなら取られたも何もないし、普通に順番ですし、みんな使いたいんだから我慢です。公共の場は勉強の場です。
我慢できない子だから、と言う相手の言い方にも角がありますが、
その一連の流れだけを聞くと、我慢できない子、我慢させない親、と思われても仕方ないのかなと思いました。

ただADHDという事を考慮すると、こういった場で仕方ないと思う気もしますが、
あくまでも周りの人はその事を知らないので難しいですよね。
専門家に、公共の場でのなだめ方や対応の仕方を相談した方が今後のため(お母さんもお子さんも)かなと思います。
嫌な思いをすることも沢山あると思いますが、そういったことを少しでも減らすために回避の仕方なども相談に乗ってくれると思いますよ。

  • れいれい

    れいれい

    もちろん、「とられちゃったから」というお話はその男の子には聞こえないように離れたところで話しました。
    わたしは親なので息子の気持ちにはできるだけ寄り添ってあげてでもダメなことはダメと教えているつもりです。
    もちろんその男の子は取ったつもりがないので息子がわがままを言っているのはわかります。
    でも息子は「車庫に戻ったらまたあれをつなげて遊ぼう」と思っていたと思うのでそこは気持ちに寄り添ってあげたいと思ったのでそういう言い方になってしまいました。

    専門家の意見も聞きたいので早く療育に通いたいのですがなかなか手続きやら順番待ちで難しく。
    こういう公共の場で遊びづらく、遊ばなかったらいいのかもしれませんがそれはそれで下の子がかわいそうだったりで本当に悩みます。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

トイザらスのおもちゃコーナーは
遊び場というよりは
買う前におもちゃを試す場所ですので、
1人の子がずーっと遊んでいるのが
そもそもおかしいかな、と思います。

取られちゃった、なんて
相手の子が泥棒をしたような
とても気分の悪い言い方ですし
相手のおばあさまが怒って
嫌味な言い方をしたのも当然です。

「取られて悲しいね」ではなく
「もう少し遊びたかったね」と、
相手の子を悪者にせず
子供の気持ちだけに共感するような
言い方ができれば良かったかもしれませんね。

  • れいれい

    れいれい

    そうなんですね、その認識がなかったです。
    以後気をつけます。

    もちろんこの言い聞かせは上でも何度も書いてありますが、その男の子やおばあさまには聞こえないところまで離れて話しました。
    でも確かにもっと違う言い方があったかもしれないですね。
    勉強になりまさ。

    • 11月24日
ゆうごすちん

うちの子達も発達障害があります。次男は思い通りにならないとよく癇癪を起こしてました。
共感してあげることはもちろん大事ですが、なんでも本人の気持ちを尊重してたらそれは甘やかしにしかなりません。
まず、みんなのおもちゃだと言うことを理解させる、といってもなかなか気持ちを切り替えれないでしょうから私なら一旦その場を離れてクールダウンさせます。
でもお子さんが取りに行ってお兄ちゃんが貸してくれたならそれでいいと思いますよ。おばあちゃんも"貸してあげなさい"と言ったのですから、"我慢できない小さい子だから"と言う意味で言ったんじゃないですか?
小学生ぐらいなら普通はもう聞き分けられますしね!
悪いふうに考えすぎかなって思いますが、度々癇癪起こされたら親としてもいたたまれない気持ちになるのでそう捉えてしまうのもわかります(^^;;

私は発達のかかりつけ医には好ましくない行動は無視してと言われてます(^^;; 説得しようにも癇癪起こしてる時はまず頭に入らないので意味ないかなぁ。安全な所にうつって落ち着くまでほっときますね。
ほっておく…これが意外と子供を冷静にさせます。子供の性格にもよりますけどね。
療育や集団生活で少しずつ成長していきますから大丈夫ですよ!

  • れいれい

    れいれい

    そうですね、みんなで使うものだと教えないといけなかったですね。
    わたしが甘やかし過ぎていました。

    息子1人だとさっと離れられるのですが、娘も遊んでいてとなるとなかなかそれもできず。。。
    息子を抱っこしてその場を離れるのが精一杯でした。
    その抱っこもすり抜けられて走っていってとなってお腹の大きなわたしは追いつかずこのような流れになりました。

    家でだと言い聞かせても聞かないときはほって置いてってできるのですが、外出中もそうした方が良さそうですね。
    どうしても大きな声の息子なので周りの目が気になってしまい。
    わたしがもっと強くならないといけないですね。

    • 11月27日
なんとか軍曹

子供同士はみんな平等だし
しかも公共(お店)のもので誰しもが使えるおもちゃなので

わたしが主様の立場なら、
そこまで我が子優先の、
なだめ方もしないですし

おばあさまが言ったことばは
小さい子だから我慢できないししょうがないね、だと感じました

上の方もかかれていますが
トイザらスのおもちゃは買うためのお試しなので
延々と遊ぶところではないかとおもいます。

ましてや取り合いになるほどは…

誰もいないなら延々と遊んでもいいかとおもいますが
取り返してまで居座るのはおかしいなとおもいました。

  • れいれい

    れいれい

    みんな平等、では息子の気持ちも平等かなとは思います。
    手には持っていなかったけど息子が遊んでいたものです。
    周りの方にはわかりにくいとは思いますが親のわたしは息子が怒る気持ちはわかります。
    わたしだけでも息子の味方になってあげないと。
    なので、最初は共感してあげました。
    でもそのあとの教え方がよくなかったですね。
    「みんなで遊ぶものだから」ということをちゃんと伝えないといけなかったです。

    延々とというわけではないです。
    5分経ったら音楽を鳴らして、音楽が鳴ったら帰るというルールをちゃんと作っています。
    息子もそれはちゃんと守れます。
    ちゃんと守れるルールを無視してまでとは思いましたが、これからはお友達とトラブルになったら帰るというルールも作った方がいいですかね。

    • 11月27日
ライライ

わかりますー😭まずは共感しましょうっていわれてますよね。まだ遊びたかったね、悲しかったねって。
我が子なりのこだわりの遊び方が邪魔されて怒るのしょうがないですよね💦お子さんからしたら、取られた、ですもんね。7歳の子もよーせーて。って言えばいいのに。支援センターでは、どこの子も割と一瞬の隙をついて、取った取られたの繰り返しです。都度言い聞かせるしかないです。お互いさまです😭
ウチの子も、ゆうごすちんさんと同じで、その場離れて落ち着くまでほっときます。聴こえているのに何言っても頭入らないフリするんで。
誰かが言ってた、「機嫌は直して貰うもんじゃない、自分で直すんだ」って言葉。息子見てると本当そう思います。違うものに興味示すとコロって機嫌治ってます。
はぁ〜言葉って難しいですよね😰

  • れいれい

    れいれい

    言葉って難しいなってこの投稿で改めて感じました。
    普通に言い聞かせているつもりでもやっぱり自然と息子本位の言い方になっていたんですよね。
    わたしが甘やかし過ぎなのがよくわかりました。

    下にも娘がいてお腹も大きくてってなると言い訳にはできないですがなかなかうまくいかないことが多くて自信なくなってきます。
    自分が弱過ぎて泣けてきます。

    ごめんなさい、唯一お優しい言葉をかけてくださったライライさんだから甘えたこと言ってしまって、本当にすみません。

    • 11月27日
  • ライライ

    ライライ

    同じく。れいれいさんの投稿で私も改めて感じられました。
    私自身も息子本位の言い方や育て方になってるんだなとおもいます。れいれいさんの気持ち凄い分かるので。
    それで、やはり外でこういった事があると、私の育て方が悪かったんだなと思い夫にそのままあった事と気持ちを伝えた所、これからだよ、いつもありがとう。と言ってもらえました。悩みや考え方を共有できると少し気がラクになりました。
    外で注意や指導してもらえるとありがたいと思います、が反面、育て方間違ってたと言われてる感じがして私が泣けてきます。結構凹み夜泣いてます😭
    下にもお腹にもお子さんいて動くの大変だと思います、、1人で思いつめ過ぎず、ご自愛ください(^^)

    • 11月27日
  • れいれい

    れいれい

    温かいお言葉ありがとうございます。
    親も完璧じゃないのでこれからいろいろ考えを改めて息子とも向き合っていこうと思います。
    わたしも主人に相談したら前まであまり親身にのってくれなくて、ただの考え過ぎとか、子供ってそんなもんだとかで軽くあしらわれていたのですが、療育という話が出てきてからはよく子供たちのことを話し合うようになりました。
    周りの意見を真摯に受け止めて主人とも相談しながら子育てやっていこうと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 11月27日
  • ライライ

    ライライ

    いえいえ、とんでもないです。
    私もれいれいさん見習おうとおもいます。5分で遊ぶのお終いにできるなんて偉いですね、素晴らしいです。
    うちも今まで夫にそんな風に言われてました。ふーん、子供だし普通じゃない?って。全然聞いてくれてないんです。我が子に障害あったらと思いたくないのかも知れませんね。障害無い方が良いとは思いますが、もしかしたら我が子もあるかも知れません。たまたま他人に指摘されてないだけで。私はちょっと怪しいとおもっています😅
    療育いいなぁと思います。親や周りからの声かけの仕方が変わると、どんどん出来ること増えるみたいですよ😊私も思い切ってセンターに相談してみようかなと思います。ただ躾が悪いのか、性格なのか障害なのか私には分からないので。
    お互い我が子が1番可愛いと思ってる者同士、これからも子育て一生懸命やっていきましょう❣️

    • 11月27日
  • れいれい

    れいれい

    最初はなかなかできませんでしたけどね。
    最近では自分から「音楽鳴ったらおしまいね!」と言うようになりました。
    たしかに主人もADHD?と思うようなところがあって認めたくなかったんだと思います。
    わたしも怪しいなーとは思っていたのですがどこかで男の子ってこんなもん、自分のしつけが悪いだけだろうと思っていました。
    発達相談に勧められて療育にも勧められてショックでしたがいい機会を与えてもらったと思って頑張ろうと思います。
    娘と比べてもびっくりするぐらい手のかかる子なのですが本当に優しい一面もあったりでとても可愛いです。
    お互いがんばりましょう!
    また落ち込んだときは相談に乗ってください(><)
    本当にありがとうございました。

    • 11月27日