
病院で別の患者さんと間違えられ、混乱した出来事がありました。医師や看護師による誤りがあり、不安を感じました。今後もこの病院での出産を考えているため、気持ちを整理したいです。
今日定期検診に行ったら別の患者さんと間違えられました。
私が今行ってる病院は、とても患者さんも多く、個人情報のためとかでアルファベットと番号で呼ばれたり、表示が出たりするのですが、間違い防止のために診察前に名前をフルネームで聞かれます。
それを言ったにも関わらず、内診が終わった後に先生の机の上に置かれていた母子手帳が自分の母子手帳でなかったため、「これ私の母子手帳じゃないですが...」と聞いたらもう一度名前を聞かれ、カルテも違っていて医師が看護師さんに「めいなさんのカルテ持ってきてください」と完全に間違っていたよう...
平謝りされもう一度子宮の長さ?を測るとかで内診台にのりモヤモヤ...その前に内診台に乗ったときはすごいグリグリされたので不安になり、さっきの検査は大丈夫ですかと聞いたのですが、大丈夫だと...
なんだかなーな1日でした。今更どうにも出来ないし、毎回間違え防止ってフルネーム言ってるのに間違ってるのに...と思ってしまいます。。
この病院で産むことは変えないので(場所的に難しいです)
ここで吐き出してスッキリさせてください( ̄^ ̄)
- めいな(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント

ママリ
患者の間違いって絶対あってはならないことですよね!
しかもフルネームを言っておきながら間違えられるって確認の意味もなし。まだ診察だけだったから良かったもののこれが投薬とかがあったら大変なことになってたと思います。
めいな
そうですよね!
投薬とか考えるとこわくなってきました-_-b確認してる意味ないし。。
普通に聞こえる声で言ったと思うし...
交代勤務のお医者さんだったので、もう当たることないようにお願いしようと思います...