![きーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣で働くママさんですが、正社員を辞めて派遣で働きたいと考えています。派遣の給与や福利厚生、働きやすさについて知りたいです。産休育休も取りたいです。
派遣で働かれてるママさんに質問です。
来年入ったら、正社員で7年働いた会社を退職しようと思っています。今、時短で働いていますが、保育園→職場に行って、通勤に約1時間ほどかかっています。。ワンオペで日々、育児も家事もしていて、体調に支障が出てきており、心身ともに限界です。。この際、退職して、雇用形態を変えて仕事をしたいと思っています。そこで、、派遣はどのような感じなのか(給与や福利厚生、時間等)知りたくて質問しました。二人目もゆくゆくは考えたいと思っており、産休育休等も取れたらいいなぁと思っています。実際、派遣で働かれてるママさん、、派遣はどんな感じですか?働きやすいですか?
- きーちゃん♡(8歳)
コメント
![こゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆき
妊娠前から派遣で10-19フルで働いてました。
繁忙期は22時まで残業したり休みが週一の時もありました。
妊娠した時は週5の1時間だけ短くし時短で働いていました。
産休・育休も取れました。
出産後も派遣で週5の10-16時短で働いています。
子供の病院や自分の病気休んだりするので、一気にお給料減りましたね😅
ただ、きーちゃんさんの体力・精神的な事も踏まえて派遣にされるのも一つの手だと思います。
もったいないと思う気持ちもありますが、無理して体調を悪くしたりストレスなどでお子さんに当たってしまう恐れもあるかと思います。
通勤時間を少しでも短い所の方がいいかもしれませんしね😌
![0101](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0101
派遣会社で働いています!
近場で働きたい場合は派遣社員もありだと思います。
主婦の方も沢山います。
ただ、突然契約を切られたり、
休みが多いと時給制なので給与が減ってしまったりとデメリットとあるのでよく考えてからが良いと思います😎
突然切られるとせっかく入れた保育園退園になってしまったり勿体無いので😭
育児中に理解がある派遣先企業に派遣が決まればラッキーなのでそういう企業が見つかると良いですね💛
条件を満たせば産休育休取得可能ですよ!担当していたスタッフさんも産休育休普通に取られてました✨
元々働いていた派遣先に復帰出来ることは珍しいですが、どこかしらの新しい派遣先で復帰という形になります。
ここがなかなか見つからずな方もいるのでご注意下さい。
【育休取得条件】
育児休業1ヶ月前までに派遣会社を通して1年以上お仕事をされていて、産前6週間を含む契約があり、育児休業終了後も引き続き就業を希望されている方
-
きーちゃん♡
お返事ありがとうございます😊👍
派遣会社の方からお返事参考になります🙌
契約切られる、時給制となると安定はしてないんですね⤵️⤵️育休明けは違う場所…となると色々と不安はありますね😌💦理解がある派遣先は派遣会社の方に聞いたら、教えてくれたりしますか??
重ねて質問になります、、会社にもよると思いますが。。来年の3月から紹介派遣で働きたいと思ってるんですけど、半年後の9月から派遣先の直雇用になるとすると、産休育休の条件は、再来年の9月で一年勤務と考えたら良いですか??それとも派遣で働き始めた3月で一年と考えるのでしょうか??- 11月24日
-
0101
契約終了もそのスタッフさんのせいでは無く業績悪化や業務縮小等、様々な要因があるので良い働きをしてるから必ず更新があるわけでも無いのでそこが不安定要素かなと思います💦
でも派遣会社は終了になったら次のお仕事をどんどん紹介する形になるので、保育園退園の猶予まで次のお仕事が無いというのは滅多に無いと思います‼︎👍
お住まいは都内ですか?
であれば、案件沢山ありますよ✨
正社員と同じく、有給も出ますので有給が付与されたら休み分を有給に出来るので給与減少は少なくなるかなと。5月の大型連休がある月なんかは給与減っちゃう💦困るなぁ😿というスタッフさんは多いです!
子育てに理解がある会社希望と仕事紹介の際に希望を伝えておくと良いと思います!また、出ている案件で気になるものあれば聞けば教えてもらえるので是非聞いてみて下さい。
9時〜18時募集でも交渉次第で9時〜17時にして貰えたりもするので希望時間あれば言ってみるのおすすめします✨
紹介予定派遣で9月から派遣先で直雇になる場合は、所属会社が派遣会社からその派遣先の会社に変わることになるので、9月からのカウントになります。企業によって産休育休の付加制度がある所もある為、直雇になったらその会社によく聞いてみると良いと思います🧡
派遣会社の選び方ですが、大手の方が時短案件や産休育休取得手続きに慣れている為、おすすめかなぁと個人的には思います!あと、今は主婦に特化した派遣会社もあるのでそういう所だと子育て中に優しい企業が見つかるかなーと✨- 11月24日
-
きーちゃん♡
教えていただいてありがとうございます😊💕
会社の状況にも左右されるんですね😞⤵️⤵️でも、無職の状態が続かないならやはりチャレンジしてみたい気がします…住まいは都内ではないんです😌
有給はありがたいです😍💕
その月によってもお給料も左右されるんですね…😌今は体調が良くないので、時短勤務で子育てに理解ある会社を…と希望してみます🙌
大手の方が安心ですよね😭ちなみに主婦に特化した派遣会社は、初耳です!!大手
やはり直雇用になってからのカウントになるんですね😨仕事をしてみて、タイミングを見ながら二人目を考えてみます😌💦
丁寧に回答していただいて本当にありがとうございます😊退職後の事がすごく心配だったので、安心しました😭- 11月25日
![mayupanman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayupanman
今、派遣で働いています。
時間は8時50分〜17時半
家→保育園→職場で35分です。
車通勤です🚗
でも交通費は出ないので駐車場代が実費です💦
福利厚生はしっかりしてます。
有給もありますし。
時給制なので働いた分は、お給料に反映されます。
-
きーちゃん♡
お返事ありがとうございます😊💕
勤務時間理想です💕💕
交通費はどうなんだろうと思っていたのですが…出ない場合もやっぱりあるんですね😞⤵️⤵️でも、福利厚生や有給等がしっかりあるのは良いですね😊
デメリットもあると思いますが、何を優先に取るかしっかり考えて派遣を探そうと思います😍✨- 11月24日
きーちゃん♡
お返事ありがとうございます😊
こゆきさん…妊娠前は物凄く多忙だったんですね😵💦
重ねて質問なのですが、今のお仕事は育休明けという事で時短勤務なんですか??
やはり、、休むといただける金額は減るんですね…😌でも、自分や子供の事を考えると派遣の働き方はいいなぁと思いました😭💕
こゆき
派遣なので妊娠中に働いていた場所とは現在異なりますので、他の会社で10-16の場所で働いています(o^^o)
そうですね、気持ち的にも楽になると思います😌
きーちゃん♡
ありがとうございます😊
わたしもこゆきさんのような時間の働き口を見つけようと思います😍🙌
コメント見て元気が出ました😭💕