

退会ユーザー
お医者さんの力を借りてでも欲しい!と思えば不妊治療なんだと思います!

ゆいママ
私はたまたま婦人科で受けたホルモン値が極端に悪いことが判明し、翌日に紹介状を持って不妊クリニックに行きました!私の場合は自然妊娠が出来ない訳ではないけれど、万が一のことを考えて妊娠を急ぐための体外受精でした。今年の3月に初診して5月に採卵、7月移植、8月の妊娠判定で陽性となり、現在に至ります。
私は特に抵抗はありませんでしたよ😄
妊娠するために手段は選ばないというか体外受精という医学の力に感謝しています。

まぁ
一年間普通に夫婦生活をしても授からない夫婦は不妊予備軍。二年間で授からない夫婦は不妊らしいです。
なので病院に行かなくても立派に不妊になります(^^)笑
不妊とゆう言葉に抵抗がある方や不妊専門病院に抵抗ある方多いですよね(@_@)でもそれで大事な時間を無駄にしてる方も多いのでもったいない!後で気づいてあせっても遅い場合あるのにね、、、
私はもともと体外でしか授かれない体なので抵抗はなかったです。
不妊治療、精神も身体もつらいですよね、、、泣きたい時は泣いて愚痴ってスッキリしてストレスためないでくださいね^ - ^

あーか
病院に行かなくてもある期間頑張ってもできないとなれば不妊ってなると思いますよ(´xωx`)
タイムリミットがあるからこそ、欲しいと思うなら私は早めに通うのが良いと思います(・ω・)/

coco
私も体外で妊娠なんですが
地道に待つなんて絶対に嫌でした。早く妊娠したい、早く赤ちゃんに会いたいって思って妊活半年くらいで不妊治療にいき検査、タイミング、人工、体外と3年間かかりました。年齢は32なので妊娠しくくはないはずなのに全然出来ませんでした。
友達や会社には不妊治療の事伝えて悩み聞いてもらってました^_^
私は自然でも体外でも赤ちゃん来てくれるならなんでもよかったです!^_^
妊娠出来た今は体外して本当に良かったなと思うので
不妊治療続けて欲しいです😊

はじめてのママリ🔰
子ども2人とも人工授精です。
私が通っていた不妊専門クリニックは、望妊治療という言葉を使っていました( ¨̮ )
妊娠するために医療の力を借りるってて、風邪を引いて病院に行くのと変わらないって気張らずに思ってみてはどうでしょうか??
-
みゆ
なかなか抵抗あって、
職場にもまだ言えません😭
不妊治療もタイミング法でなかなか受まくいかず、腹腔鏡手術といわれています。
なつさんはどのようなステップで、
人工授精になりましたか?- 11月24日
コメント