※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぴぃ⭐︎
子育て・グッズ

義母との関係が気になります。自分の育児に口出されるとイライラし、過敏に感じることがあります。同じような経験をした方いますか?

義母が苦手です。

義母からお金を借りた事はありません
1人目の子供も預かってもらったこともありません。
迷惑はかけていないつもりです

ですが2人目妊娠した時に
私は2人目いらないと思う
息子の給料じゃ心配だし、私たちも歳だから
援助できないと言われた事があります。

それで揉めて謝ってきた過去があります

なおさら絶対に
頼りたくないってゆう気持ちが私の中で
強くなりました

自分の親にもそうですが
頼らないと決めているので
親や義母から育児に口だされたり
子供の事で心配されるとイライラしてしまいます。

ただ心配で嫌味なくいっているのはわかっているのですが、
それが私がちゃんと出来ないと思われてると受け取ってしまいます。

たとえば
義母に子供寒くないの?
→寒そうな格好させていると思われてるのかな

幼稚園の願書はじまったみたいだよ
→とっくにもらいに行ってるけど、分かってないと思われてるのかな?

息子ちゃんご飯食べてきた?
→毎日食べさせているのに、あげてないと思われてるのかな?

うちにくる時、オムツだけ持ってきてね
→出かける時は必ず持ち歩いてるけど、持ち歩いてないと思われてるのかな?

とかです。すごくネチネチ自分の性格が
いやです。。
過敏になりすぎているのかな?
同じような方いますか?

コメント

タリカ

多分お義母さんて、伝え方が上手くなかったり、勘違いされやすい性格なのではないでしょうか?
分かりやすく言えば、かわいくないこと言うみたいな?

だから、流していいと思います、そういう人なんだと思って。

寒くないの?
暑がりなんですー

幼稚園の願書
もうもらってきましたー

ご飯食べてきた?
はい、たくさん

オムツ持ってきてね
いつも持ち歩いてますー

って、感じでササっと返事していいのでは?
過敏になってしまうと、自分がイライラするし、辛くないですか?

私なら、少し嫌味も入れて返してしまいそう…笑

  • ぽぴぃ⭐︎

    ぽぴぃ⭐︎

    伝え方上手くない。それあると思います。
    家に来て欲しいのに
    来てとは言わず、今週来ればいいしょ?
    と言ってくる感じです

    スルッと流すしかないですよね😭私も言えないし、今更変わらないし😭

    • 11月24日
  • タリカ

    タリカ

    憎まれ口叩く人っていますよねー
    悪気なくというか、もう直らないんですよねー
    だから、こっちも対抗出来るように強くなるか、流して気にしないかってかんじですかね!

    • 11月24日
きいちゃん

義母の発言ってなぜか
いちいち気に障りますよね😧

私も長男が生まれて4ヶ月検診の時
なぜか日にち知ってて
4ヶ月検診どうするのかしら〜とか
言ってきて付き添ってあげようか?
的な感じだったんだと思うんですけど
は?別に自分で連れて行きますけど!
ってなりました(笑)

私は色々揉めて過疎になったので
今は気楽ですけど色々ストレスです
よね😭😭

  • ぽぴぃ⭐︎

    ぽぴぃ⭐︎

    なぜか日にち知ってますよね!うちもそうです。
    そしていちいち、どうするのか、ちゃんとやってるのか心配してきます。

    それがまたイライラします。

    携わりたいんでしょうけど
    こっちが求めてないので
    静かにしててほしいです😭

    • 11月24日